西淀川初のこども食堂。継続運営のため 調理具&食器を揃えたい!
西淀川初のこども食堂。継続運営のため 調理具&食器を揃えたい!

支援総額

575,000

目標金額 500,000円

支援者
52人
募集終了日
2017年6月16日

    https://readyfor.jp/projects/kururu24410?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年05月24日 00:12

回を重ねるごとに増える参加者!

 

2016年10月こども食堂の母体となるボランティア団体「JAM」を立ち上げ、地域の方々のお力を借り、12月に念願の第1回「こども食堂くるる」を開催することができました。

 

   

 

 

月1回のペースで開催しているくるるですが、回を重ねるごとにどんどんにぎやかになっています!

 

 

▲2月の回は子どもの人数が60名にも上りました!!

 

私、南と共同代表の小川は地域住民です。地域のつながりが深い私たちが企画運営している子ども食堂だからこそ、子どもも、そして親も安心して「くるる」に来てくれています。

「次はいつ?」「友だちを誘って、次も行くね。」と子どもたちからの声。

 

町を歩いていると「いつもありがとう。子どもたちとっても楽しみにしているよ。」と保護者の方からの声。

 
   

まだ半年足らずの活動ですが、地域にしっかりとくるるが浸透してきています。

 

現在は全ての食器をお借りし運営していますが、もし、お借りしている団体さんと開催日が重なれば、「くるる」は開催できなくなるかもしれません。また、自分たちの調理器具等がなければ、今後、「くるる」の開催日時を増やしたいと思っていても簡単には実行できません。

 

今後も子どもたちの声に応えられるよう継続運営するには、子ども食堂「くるる」の食器や調理道具が不可欠です。

 

参加する子どもたちの増加に伴い、50個以上のコップやお皿、お箸が必要となります。せっかく来た子どもが一緒にご飯を食べられない、受付を断らなくてはいけない、そういった事態を防ぐためにも、今回のプロジェクトを必ず達成する必要があります。

 

みんなで楽しくご飯を食べて元気に育ってもらいたい!地域の大人ともっとつながってほしい!

「くるる」は、子どもたちそれぞれの中にある多様な思いを受け止められる食堂を目指しています。

 

皆さまのシェア、いいね、どうぞよろしくお願いします!!!

 

リターン

3,000


alt

心からの御礼コース

心からの御礼を込めたサンクスレターをお送りします

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

6,000


くるるの毎回の活動を見守ってください!

くるるの毎回の活動を見守ってください!

・サンクスレター
◆こども食堂開催後、毎回ニュースレター(報告レポート)をお送りします
※1年間分
◆西淀川区の障がい者作業所の方が作ってくださったクッキーつめあわせ

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

3,000


alt

心からの御礼コース

心からの御礼を込めたサンクスレターをお送りします

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

6,000


くるるの毎回の活動を見守ってください!

くるるの毎回の活動を見守ってください!

・サンクスレター
◆こども食堂開催後、毎回ニュースレター(報告レポート)をお送りします
※1年間分
◆西淀川区の障がい者作業所の方が作ってくださったクッキーつめあわせ

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る