第10回くるる開催♪
毎回恒例の第四金曜日、22日が『にしよどこども食堂くるる』の開催日でした(*´ 艸`) 今月は5週あるので開催が最終週やと思ってた子もいてたことと、雨が降っていたこともあって、みん…
もっと見る
支援総額
目標金額 500,000円
毎回恒例の第四金曜日、22日が『にしよどこども食堂くるる』の開催日でした(*´ 艸`) 今月は5週あるので開催が最終週やと思ってた子もいてたことと、雨が降っていたこともあって、みん…
もっと見る18日(金)と19日(土)の2日間、出来島盆踊りに「くるる」として出店してきましたー。 西淀川高校から綿菓子の機械をお借りしてわたがしと、くじ引きとたこせんと3種類で出店。 わたが…
もっと見る今月のくるるチラシ完成しましたー♪ 今回は夏のイベントということで事前申し込み制の流しそうめん&水鉄砲ゲームでいつもと違いお昼から開催です。 この日は始業式なのでちょっとばたばたし…
もっと見る皆様にお送りするリターンですが、くるるの開催後にニュースレターの作成となってしまったため、遅れが生じております。 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 心からの御礼コースや全力応援…
もっと見る第8回目のくるる、無事に事故もなく無事開催終了しましたー(*´ 艸`) スタッフ用のポロシャツが完成したので皆にお披露目。 女の子たちにはかわいいと評判でした(笑) 昨日のメニュー…
もっと見るもうすぐ夏休みがはじまりますね。 夏休みの絵日記の1枚にくるるの話がのればいいなぁとぼんやり考えて過ごしてます(笑) さて、準備に取り掛かるのが少しおくれましたが、着実に発送準備を…
もっと見る7月2日(日)に出来島で開催されたブラジルのお祭り「Festa Junina」にくるるとしてタコせんのお店を出店してきました♪ 西淀川区は外国から移住された方が多く住む街で、よくお…
もっと見る昨日はくるるの開催日でした(*´ 艸`) 参加者は子どもだけで約70名。大人は途中で帰る方、途中から来られる方もいてたので正確な数はわかりにくいですが、大体15名前後かと。 毎回受…
もっと見る目標額達成後もたくさんの方からご支援頂きありがとうございます。 今月開催のくるるのチラシです。数日前にできていたのですが、掲載が遅れました。 今回は2店舗とオレンジカフェ(認知症カ…
もっと見る終了予定日よりもひと足早く目標金額を達成することが出来ました!!皆様のあたたかい応援メッセージを見る度にもっと頑張っていこうと励みにさせて頂きました。まだ残り数日ですが、もうひと踏…
もっと見る西淀川区で2カ所目となるこども食堂を主催される「TOTTO」さんが開催前にプレイベントとして6月24日(土)14:00~16:00で 「ふれあいプロジェクト とっと」 を開催される…
もっと見る先日インターネットラジオの収録があり、本日完成したとのこと!! くるるのこと、調理器具や食器がない現在の問題などを話してきました。 口下手なのでうまく話せませんでしたが、周りのサポ…
もっと見る明日ホンマルラジオに出演してきます🌟 それの事前打ち合わせしてます(^O^☆♪ 縁あって友人がパーソナリティーをつとめていて、こども食堂くるるのお話しをさせてもらえることになりまし…
もっと見る出来島地域のお祭り「わいわいフェスタ」にくるるとして初出店してきました!! いつものメンバーが集まって「たこせん」の屋台を出店。 たこ焼きを挟んでのたこせんや目玉焼きをのせるたこせ…
もっと見る昨日はいつもお世話になっている出来島商店会さんの総会に参加させてもらいました。 出来島商店会さんには常日頃より大変お世話になっており、くるるに有益な情報を教えて頂いたり、様々なご支…
もっと見る5月26日(金)は第6回くるるの開催日でした。 今回はこども68人、大人11人の大盛況でしたΣ(´□`;) 70食ちょい用意してましたがギリギリでした(笑) 開始前から来てる子に食…
もっと見る24日(水)にいつも調理器具などをお借りしてお世話になっている菅原こども食堂にお手伝いにいってきました♪ こちらも月1回の開催で子連れのママさんなど大人の方の来店も多い食堂です…
もっと見る2016年10月こども食堂の母体となるボランティア団体「JAM」を立ち上げ、地域の方々のお力を借り、12月に念願の第1回「こども食堂くるる」を開催することができました。 月1回のペ…
もっと見る今日は朝から出来島の小学校では参観日でした♪ 廊下ですれ違うくるるの常連のちびっ子たちから「次のメニューはなに??」「つぎのくるるはいつなん?」と定番の質問が(笑) さて、来…
もっと見るこども食堂くるる共同代表を務めています小川です。たくさんの「いいね!」また、ご支援をありがとうございます。引き続きどうぞ応援のほどよろしくお願いいたします!! 見守っている人がいる…
もっと見るhttps://www.facebook.com/nisiyodo.kururu/以前からお邪魔しているご近所のデイサービスで行われているオレンジカフェ(認知症の方やご家族の居場所…
もっと見る今週末は母の日ということで、クラウドファンディング「READYFOR」さんがFacebookで母親が実行者のプロジェクト紹介の投稿をされており、くるるのプロジェクトページから娘と写…
もっと見る開始2日で予想以上のご支援が!!皆様本当にありがとうございます。目標額の20%達成でスタッフ一同驚いてます。(笑)家で娘にプロジェクトページをみせながらお礼の手作りカードの話をして…
もっと見る3,000円
心からの御礼を込めたサンクスレターをお送りします
6,000円

・サンクスレター
◆こども食堂開催後、毎回ニュースレター(報告レポート)をお送りします
※1年間分
◆西淀川区の障がい者作業所の方が作ってくださったクッキーつめあわせ
3,000円
心からの御礼を込めたサンクスレターをお送りします
6,000円

・サンクスレター
◆こども食堂開催後、毎回ニュースレター(報告レポート)をお送りします
※1年間分
◆西淀川区の障がい者作業所の方が作ってくださったクッキーつめあわせ





#伝統文化

#地域文化
