
支援総額
575,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2017年6月16日
https://readyfor.jp/projects/kururu24410?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年10月01日 22:49
第10回くるる開催♪
毎回恒例の第四金曜日、22日が『にしよどこども食堂くるる』の開催日でした(*´ 艸`)
今月は5週あるので開催が最終週やと思ってた子もいてたことと、雨が降っていたこともあって、みんな来るかなとドキドキでしたが62名の参加者がありました♪

今回のメニューは親子丼、水菜と人参大根のサラダ(亜朗さん提供)、お味噌汁、梨とぶどう(●´ω`●)

フルーツはご寄付をくださった方が『子どもたちに贅沢させてやってください』とメッセージをくださったので、めいいっぱい食べてもらおうとたくさん購入させてもらいました。
やはりフルーツは大人気でおかわりたくさんしてくれて、買いすぎたかなと心配してましたがキレイになくなりました(笑)


大人の数が少なかったのですが高学年の女の子達が配膳の手伝いをしてくれたので大助かり(*´ 艸`)
ほんと、頼りになります(笑)
次回のくるるは新米がとどくのでおいしいご飯がたべれる予定です♪
リターン
3,000円
心からの御礼コース
心からの御礼を込めたサンクスレターをお送りします
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
6,000円

くるるの毎回の活動を見守ってください!
・サンクスレター
◆こども食堂開催後、毎回ニュースレター(報告レポート)をお送りします
※1年間分
◆西淀川区の障がい者作業所の方が作ってくださったクッキーつめあわせ
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
3,000円
心からの御礼コース
心からの御礼を込めたサンクスレターをお送りします
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
6,000円

くるるの毎回の活動を見守ってください!
・サンクスレター
◆こども食堂開催後、毎回ニュースレター(報告レポート)をお送りします
※1年間分
◆西淀川区の障がい者作業所の方が作ってくださったクッキーつめあわせ
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
斎藤 信子(第5学年担任)
吉村作治(エジプト考古学者)
野外民族博物館 リトルワールド
琉球びんがた事業協同組合
東京国立博物館
VersaillesResortFarm(代表 岩崎崇文)
NPO法人屋久島うみがめ館

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
106%
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
29%
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
83%
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
42%
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
198%
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
66%
- 現在
- 33,477,000円
- 支援者
- 1,871人
- 残り
- 38日

屋久島でのウミガメ保護と観光の課題~「ウミガメを守りたい」~
継続寄付
- 総計
- 11人










