
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 33人
- 募集終了日
- 2018年8月29日
Nextゴール。そしてKUSHIPRO FENCING VIDEO 公開。

こちら。クシッジプロジェクト、フェンシングムービーです。
満を持して、公開します。
一昨日、お陰様で目標金額の25万円を達成することができました!!!ご支援いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
私自身、達成できるかどうか、非常に不安を持ちながら、挑戦したクラウドファンディングでした。そういったこの夏の期間中、多くの方から沢山のメッセージを頂きました。
嬉しい言葉、暖かい言葉を頂きまして、選手としてのモチベーションにダイレクトに響きました。8月に行なわれた試合には負けてしまいましたが、「まだこのままでは終わるわけにはいかない。」と、皆様のお陰でまた前を向きなおすことができました。本当に心より感謝申し上げます。
今回、まだ期間に余裕がある中での達成とさせて頂くことができました。
そのため、誠に恐縮な中ではございますが、【ネクストゴールとして45万円】を目指すことにいたしました。私は全日本選手権の後、新シーズンに向けて再度準備をします。4月から日本で行なわれる試合にも参戦していきます。
現時点ではまだ日程等確定しておりませんが、それらを目標においての、準備費用、活動費用、また用具購入費用に充てさせて頂きたいと考えております。
12月の試合で、選手としての最高のパフォーマンスが出来るように、準備します。自分で決めた目標と道のりを、貫き通し、結果に繋げていきたいと思います。そして、応援頂いている方々に、少しでも行動と結果で恩返しができますように。
残り13日間残っております。あともう少し私のクラウドファンディングにご興味をお持ちいただけたら嬉しいです。本当にありがとうございました。
リターン
3,000円

サンクスメール
■サンクスメール
手数料を引いたご支援金を、全てプロジェクトに充てさせていただきます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
5,000円

日本選手権の結果を報告させていただきます!
■日本選手権終了後、活動報告メールをお送りさせていただきます。
手数料を引いたご支援金を、全てプロジェクトに充てさせていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
3,000円

サンクスメール
■サンクスメール
手数料を引いたご支援金を、全てプロジェクトに充てさせていただきます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
5,000円

日本選手権の結果を報告させていただきます!
■日本選手権終了後、活動報告メールをお送りさせていただきます。
手数料を引いたご支援金を、全てプロジェクトに充てさせていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
- 現在
- 656,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 5時間

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,719,000円
- 支援者
- 12,379人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 699,000円
- 支援者
- 59人
- 残り
- 24日
認知症の人が働く“注文をまちがえる日本料理店”を愛知で開催!
- 支援総額
- 570,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 1/31

コロナ禍の悔しさをバネに岩手から現代舞踊の素晴らしさを発信したい!
- 支援総額
- 645,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 10/17

教員を目指す全国の学生が企画を創り、子どもたちに交流の場をつくる!
- 支援総額
- 406,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 10/31

還暦過ぎの63歳プロレーサー木下隆之が日本人初のシリーズ王者に挑戦
- 支援総額
- 4,610,000円
- 支援者
- 175人
- 終了日
- 4/19
ポンペ病(難病)の息子と歩んだ奇跡のエッセイ集を出版したい
- 支援総額
- 897,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 1/15
竹を使った箸づくりで嵯峨野の竹林景観を保全!×森林の応援団づくり
- 寄付総額
- 585,000円
- 寄付者
- 33人
- 終了日
- 10/31

高齢者を「ぼっち」にさせない!居場所作りフリーペーパーの作成
- 支援総額
- 569,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 9/26












