支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 72人
- 募集終了日
- 2018年10月12日
あと4日。「プロジェクトにかける想い」
「Kyoai小さな芸術の森」への応援、本当にありがとうございます。
いよいよ残すところあと4日と迫ってきました。あと一押し、皆様方からのご支援で、是非プロジェクトを達成させて頂きたいと思っています。
ここで、プロジェクト推進メンバーの室町国輝から、改めて「Kyoai小さな芸術の森」実現への想いをお伝えさせて頂きたいと思います。
僕は愛知県一宮市で生まれ育ちました。中小企業に15年勤めた後、長野県(信州)で丸6年間の自給自足農業生活を経て、現在、響愛学園の理事兼アート講師を務めさせて頂いています。
僕自身が自給自足という生き方を選択し信州に移住したのは、人生をかけた「役割」を発見し、それを果たしたいと考えたからでした。その探していた「役割」は、響愛学園で見つける事ができ、充実した毎日を過ごしています。
響愛学園では、保育園から高校生までの子ども達と、社会に出た成人の方まで、なんらかの障害を抱える方々に、音楽とアートを基盤とした芸術活動を通した療育やサポートを提供しています。
アート講師として子ども達と接する毎日の中で、作品制作に没頭する姿や、集中する眼差し、色や素材の感触を存分に楽しむ表情、彼らから生み出されたステキな作品・・・全てが子ども達の生き生きとしたエネルギーの結晶だと感じています。
子ども達の作品の中からは複数の障害者アートコンクールにて毎年入賞者が出ており、本人と親御さん、そして私たち講師も喜びを分かち合っています。
音楽やアートで日々成長する子ども達に接する中で、心から願ってやまない事があります。
・もっともっと伸び伸びと育ってもらいたい。
・芸術を表現するに相応しい場所を用意してあげたい。
・バリアフリーで安全快適な建物にしてあげたい。
・広い音楽ホールでオーケストラ練習をさせてあげたい。
・ ステキな作品を常設展示するギャラリーを造ってあげたい。
・ 毎日やりがいを感じて過ごせる場所を用意してあげたい。
・地域の方々にも立ち寄ってもらえる場所にしたい。
僕が見つけた「役割」は、全ての人が、自分自身を光り輝かせる事ができるように。そのお手伝いをする事です。そして「Kyoai小さな芸術の森」がその舞台なのです。
皆様、どうかこの挑戦を応援して下さい!そして、皆様のお力で、プロジェクトの達成を後押し下さい!
リターン
3,000円

1, パンジー コース
■お礼のアートはがきを送付
ーーーー
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

2, キンモクセイ コース
① お礼のアートハガキ
②子供達のアートをプリントしたTシャツ
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
3,000円

1, パンジー コース
■お礼のアートはがきを送付
ーーーー
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

2, キンモクセイ コース
① お礼のアートハガキ
②子供達のアートをプリントしたTシャツ
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

兵庫県下における障がい者パワーリフティングを発展させたい。
- 総計
- 16人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 36日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,405,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 18日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 33日













