極地の謎を解明し、よりよい地球の未来を守る“隊員”になりませんか?
極地の謎を解明し、よりよい地球の未来を守る“隊員”になりませんか?
極地の謎を解明し、よりよい地球の未来を守る“隊員”になりませんか? 2枚目
極地の謎を解明し、よりよい地球の未来を守る“隊員”になりませんか? 3枚目
極地の謎を解明し、よりよい地球の未来を守る“隊員”になりませんか? 4枚目
極地の謎を解明し、よりよい地球の未来を守る“隊員”になりませんか? 5枚目
極地の謎を解明し、よりよい地球の未来を守る“隊員”になりませんか? 6枚目
極地の謎を解明し、よりよい地球の未来を守る“隊員”になりませんか? 7枚目
極地の謎を解明し、よりよい地球の未来を守る“隊員”になりませんか? 8枚目
極地の謎を解明し、よりよい地球の未来を守る“隊員”になりませんか?
極地の謎を解明し、よりよい地球の未来を守る“隊員”になりませんか? 2枚目
極地の謎を解明し、よりよい地球の未来を守る“隊員”になりませんか? 3枚目
極地の謎を解明し、よりよい地球の未来を守る“隊員”になりませんか? 4枚目
極地の謎を解明し、よりよい地球の未来を守る“隊員”になりませんか? 5枚目
極地の謎を解明し、よりよい地球の未来を守る“隊員”になりませんか? 6枚目
極地の謎を解明し、よりよい地球の未来を守る“隊員”になりませんか? 7枚目
極地の謎を解明し、よりよい地球の未来を守る“隊員”になりませんか? 8枚目

寄付総額

2,795,000

目標金額 2,400,000円

寄付者
178人
募集終了日
2023年1月20日

    https://readyfor.jp/projects/kyokuchi2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年01月14日 08:30

今日はタロ・ジロの日です✨

 

今日1月14日は「タロ・ジロの日」です。


1959年(昭和34年)1月14日、南極に置き去りにされたカラフト犬のタロとジロの兄弟が、生存を確認された日です。その物語から「愛と希望と勇気の日」とも呼ばれています。

 

1957年から1958年にかけて、第1次南極観測越冬隊員とともに(犬ぞりなどを引くために)犬たちが、南極の昭和基地で1年間過ごしました。しかし、トラブルにより一緒に連れて帰ることができず、15頭の犬たちや首輪で昭和基地につながれたまま置き去りにされてしまいます…

 

1959年1月14日、第3次越冬隊のヘリコプターによりタロとジロが生存することが確認されます。残念ながら、7頭の犬が首輪につながれたまま息絶えており6頭は行方が分からなくなっていました。


タロとジロの生還から9年後の1968年、昭和基地そばの解けた雪の中から1匹のカラフト犬の亡骸が見つかりました。
特徴から行方不明の最年長だった「リキ」と推測されました。リキは、幼かったタロとジロのお世話を実の親のようによくしていたようです。タロとジロの生存はリキの存在があったのではないか、と言われています。

 

タロとジロの生還は、当時の日本で衝撃と感動をもたらしました。2頭をたたえる歌まで作られ、開業したばかりの東京タワーに‶カラフト犬記念像”が設置されました。現在は東京都立川市の国立極地研究所に移転しています。

 

※国立極地研究所にある「南極・北極科学館」のミュージアムショップは当財団が運営しております。お近くにお寄りの際は、是非お立ち寄りくださいませ!https://kyokuchi.or.jp/shop/museum

 


▲上記の写真【左側がタロ、右側がジロ(胸元の白い毛がジロの特徴です)】
第3次南極観測隊の永田隊長、地球物理担当兼犬係の北村越冬隊員も一緒に写る貴重な1枚です。

 

のこり6日です!

 

皆様のあたたかなご支援のおかげで、募集期間も残りわずかとなりました。

おかげ様で、100名を越える方々から約190万円の寄付が集まりました。

目標金額の70%を突破し、達成まであと一息です!

 

たくさんのご支援をいたただき、重ねてのお願いで大変恐縮ですが、お知り合いの方々に広めていただけますと大変助かります。

 

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

ギフト

5,000+システム利用料


スタンダードコース

スタンダードコース

・お礼のメール
・寄付金控除領収書
・南極派遣教員の活動報告(Webサイトに掲載予定)
※2022年11月に出発する64次隊の活動報告

※ギフトのご送付がない分、いただいたご寄付をできるだけ多く極地研究の助成金に充てさせていただきます

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年7月

10,000+システム利用料


【1月16日追加!】消印付き感謝の絵葉書コース

【1月16日追加!】消印付き感謝の絵葉書コース

・お礼のメール
・寄付金控除領収書
・南極派遣教員の活動報告(Webサイトに掲載予定)
・Webページにお名前を掲載<希望制>
・昭和基地の消印付きの感謝の絵葉書
※感謝のお手紙を「昭和基地の消印付きの絵葉書」に記載してお送りします。(64次隊の帰国後、2023年4月頃送付予定です)

申込数
25
在庫数
予定数終了
発送完了予定月
2023年7月

5,000+システム利用料


スタンダードコース

スタンダードコース

・お礼のメール
・寄付金控除領収書
・南極派遣教員の活動報告(Webサイトに掲載予定)
※2022年11月に出発する64次隊の活動報告

※ギフトのご送付がない分、いただいたご寄付をできるだけ多く極地研究の助成金に充てさせていただきます

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年7月

10,000+システム利用料


【1月16日追加!】消印付き感謝の絵葉書コース

【1月16日追加!】消印付き感謝の絵葉書コース

・お礼のメール
・寄付金控除領収書
・南極派遣教員の活動報告(Webサイトに掲載予定)
・Webページにお名前を掲載<希望制>
・昭和基地の消印付きの感謝の絵葉書
※感謝のお手紙を「昭和基地の消印付きの絵葉書」に記載してお送りします。(64次隊の帰国後、2023年4月頃送付予定です)

申込数
25
在庫数
予定数終了
発送完了予定月
2023年7月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る