
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 167人
- 募集終了日
- 2019年11月21日
活動内容紹介<電源グループ>☆安定した電源の供給☆
こんにちは。
九州工業大学 衛星開発プロジェクトの大谷です。
今日、紹介する電源グループは衛星開発の中でも特にチームワークの良いグループです☆
電源グループの紹介です。
どうぞ!!!
こんにちは。
電源グループの大星です。
私たち電源グループは衛星に取り付けてある太陽電池を使って発電し、安定した電力を他の部分に供給することが役割です。
活動内容は大きく分けて3つあります。
1つ目は、電力収支の計算です。衛星の各部分に電力を確実に届けるために、太陽電池の発電量と衛星がどのくらい電力を使うのか調べ、発電量と使用量のバランスがとれるように調整します。さらに衛星で使用するバッテリを選びます。
2つ目は、衛星の打ち上げから軌道上に放出されるまでに、安全対策をすることです。ロケットの打ち上げから衛星放出の間に、衛星の電源が入ると危険なため、電源が入らないように対策します。
3つ目は、電源部分の回路設計や動作確認です。様々な電子部品を組み合わせて回路を作り、正常に動作するか確認します。
電源部分は衛星の「心臓」ともいえる重要な部分であり、これが動かなければ衛星は動かないので責任はとても重大です。実際に電子部品を使いながら学ぶことで経験を増やし、電気回路の知識を身に着けています。何よりメンバーの仲がいいことが最大のアピールポイントです。

皆さま温かいご支援ありがとうございます。私たち電源グループは打ち上げた衛星がその役割を終える最後の瞬間まで、安定した電力を供給することを目的としています。これから様々な問題が立ちふさがってくると思いますが、チーム一丸となって乗り越えていきます。応援よろしくお願いします。

電源グループの紹介でした。☆
電源グループはプロジェクトの中でも特に仲良しなグループです。
電源グループの中には電気電子工学科の学生だけでなく機械知能工学科の学生も所属しています。授業では機械について学び、衛星では電気回路について学んでいます。すごい!!!
次回は通信グループについて紹介したいと思います!!!
お楽しみに!!!
ギフト
1,000円
学生応援プラン
・寄附金領収書
(2020年2月末までに送付します。なお、領収書の日付は、Readyforから入金のある2020年1月の日付となります。)
・お礼のお手紙
→学生の方々、限定のプランになります。私たちの目標に同感してくださる学生の方からのご支援をお待ちしております。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円
応援プラン
・寄附金領収書
(2020年2月末までに送付します。なお、領収書の日付は、Readyforから入金のある2020年1月の日付となります。)
・お礼のお手紙
・活動報告書
→私たちの日々の活動を記録した報告書をお礼のお手紙と一緒にお送りいたします。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
1,000円
学生応援プラン
・寄附金領収書
(2020年2月末までに送付します。なお、領収書の日付は、Readyforから入金のある2020年1月の日付となります。)
・お礼のお手紙
→学生の方々、限定のプランになります。私たちの目標に同感してくださる学生の方からのご支援をお待ちしております。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円
応援プラン
・寄附金領収書
(2020年2月末までに送付します。なお、領収書の日付は、Readyforから入金のある2020年1月の日付となります。)
・お礼のお手紙
・活動報告書
→私たちの日々の活動を記録した報告書をお礼のお手紙と一緒にお送りいたします。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
- 現在
- 29,000円
- 寄付者
- 5人
- 残り
- 35日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 100,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 78日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人
ONGAESHI to HOKKAIDO
- 支援総額
- 698,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 11/30

「藻」が世界を救う?ザンビア産スピルリナで、栄養革命を!
- 寄付総額
- 1,538,000円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 12/19

ART OSAKA Expanded|大型作品の発表の場を広げたい
- 支援総額
- 4,670,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 4/29

途上国発ブランド「SUSU」で、カンボジアで頑張る農村女性を応援
- 支援総額
- 4,745,000円
- 支援者
- 253人
- 終了日
- 7/11

【100匹の居場所】災害時に小さな命を守るため、防災の発電機購入を
- 支援総額
- 3,237,000円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 6/30
故郷であるブラジルへ帰国チャレンジ
- 支援総額
- 2,291,000円
- 支援者
- 420人
- 終了日
- 12/12

行くぞ、J3!FC今治アウェイ戦を全戦パブリックビューイング
- 支援総額
- 1,234,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 5/10












