より多くの子ども達がサッカーを習えるように送迎車を購入したい

支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 12人
- 募集終了日
- 2015年8月3日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 135人

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
#スポーツ
- 現在
- 747,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 23日

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
#子ども・教育
- 現在
- 385,000円
- 寄付者
- 22人
- 残り
- 24日

一橋大学ア式蹴球部と共に
#地域文化
- 総計
- 5人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
#地域文化
- 現在
- 299,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 13日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
#まちづくり
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 24日

【サポーター募集】車椅子卓球チームFantasista 世界へ挑戦
#医療・福祉
- 総計
- 3人
プロジェクト本文
宮城県の塩釜市で、LASELVAROI(ラセルバロイ)が運営するサッカースクールに通う、子ども達の送り迎えができるように車を購入したい!
初めまして。こんにちわ。LASELVAROI(ラセルバロイ)の岡田と申します。私自身も幼少期からサッカーをしており、サッカーを通して経験したことや仲間とプレーする楽しさ、サッカーを通して「がんばること」「あきらめないこと」「挑戦すること」などの素晴らしさを伝えるお手伝いが出来ればと思いLASELVAROIを設立致しました。私と同じように、スポーツを通じて子どもに成長して欲しいと思っている親御さんもたくさんいらっしゃると思います。しかし、仕事の都合で送迎ができずに諦めてしまう方もたくさんいらっしゃいます。
都心から離れると電車で練習や試合に行くことは容易なことではありません。
そこで皆様に送迎者を購入するお手伝いお願いできないでしょうか。

(ある日の試合後に集合写真)
私は、根っからのサッカー少年でした。
サッカーを通じて多くを学び、今の自分がいると思っています。
私の幼少期は、サッカー一筋のサッカー少年でした。何よりもサッカーを優先し、そのことを通じて頑張ることの楽しさ、夢中になって一つのことに取り組む素晴らしさを知りました。そして、何かにがむしゃらになってやることの大切さを学びました。私がサッカーを通じて学んだようなことを、ぜひ次の世代の子ども達にも学んで欲しいと思っております。これまでサッカーを通じて経験したことや、サッカーを子ども達に習う素晴らしさについて、今度は教える立場から伝えていきたいと思っています。

(試合前の円陣で気合が入ります)
現在は、今までの経験を活かし、宮城県の塩釜市でスクールを開き、
子どもたちサッカーを教えています。
宮城県の塩釜市の二又グラウンドで毎週月・水曜日、利府の葉山グラウンドで毎週火・金曜日、多賀城八幡幼稚園で毎週木曜日練習しています。その他土・日は県内外の試合等に参加しています。全員で70名近くの子供たちが参加していて、ボールに触れる楽しさや体を動かす素晴らしさを学びながら、のびのびと元気にサッカーをしています。

(どんな辛い練習でも終わった後の子どもたちはいつも笑顔です)
しかし、子どもにサッカーを習わせたいけど、毎回の送迎が
親にとっては大きな負担になることがわかりました。
私も幼い頃サッカーの練習や試合に行くときはいつも両親に送り迎えをしてもらっていました。都心であれば、電車にのってグランドの近くの駅でおりて、
歩いていくことも可能です。しかし、都心から離れている場所では、駅と駅の距離も遠く、最寄りの駅でおりても1時間ほど歩かなければ、グランドにはつかないなんてこともよくあることです。また子どもを一人で練習にいかせることも親にとっては不安なことです。その他にも、仕事の終わる時間と練習開始時間が同じくらいで練習に間に合わないため習わせられない、兄弟がいるため、習い事をしている子だけに手をかけられないなどの理由もあります。

(女の子も混じって練習しています。)
現在は、送迎車がないため保護者に送迎してもらっています。
その問題を解決するために、送迎車を購入しようと思っています!
近年代共働きの家庭が多い中で送迎が出来なく習い事をさせたくてもさせられないという方が多いと思います。そして、学校から帰宅後子供たちのみで自宅にいるという家庭も多いんではないでしょうか。そのような子供たちのため放課後の居場所として当サッカースクールを活用して頂きたいと思っています。
せめて送迎の問題だけでも解決することができれば、もっと多くの子どもたちが当スクールに通うことができるのではないかと思い、この度は、当スクールで送迎車を購入しようと決心しました。

(購入する車のイメージです)
送迎車の購入資金が80万円不足しております。
皆様にご協力をお願いできないでしょうか。
送迎車を購入したいのですが、当スクールは自費で購入費を余裕がありません。しかし、送迎車をスクールで購入することによって、子どもにサッカーを習いたくても習わせられない親御さんや、サッカーを習いたくても親の仕事の都合などで送り迎えができずに習えなかった子供も新しくサッカーを始めることができます。送迎車を導入することにより、現在当サッカースクールに通ってくれている子供たちがより安全にスクールに通うことが出来るようになります。

(いつでも笑顔の子ども達に勇気づけられます。)
子どもたちに素敵なきっかけを与えるお手伝いをしていただけませんか?
どうぞ、よろしくお願い致します。
★ 引換券について ★
3,000円
・サンクスレター
・缶バッチ
10,000円
・サンクスレター
・缶バッチ
・オリジナルTシャツ
・当サッカーチームの無料体験
30,000円
・サンクスレター
・缶バッチ
・オリジナルTシャツ
・購入した送迎車の車内にお名前掲載(小サイズ)
50,000円
・サンクスレター
・缶バッチ
・オリジナルTシャツ
・購入した送迎車の車内にお名前掲載(中サイズ)
100,000円
・サンクスレター
・缶バッチ
・オリジナルTシャツ
・購入した送迎車の車内にお名前掲載(大サイズ)
・オリジナルユニフォーム
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
ベガルタ仙台ユースから神奈川大学サッカー部でプレーをし、SC75、塩釜NFTヴィーゼに所属し、日本サッカー協会公認ライセンスを取得。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
・サンクスレター
・缶バッチ
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・缶バッチ
・オリジナルTシャツ
・当サッカーチームの無料体験
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター
・缶バッチ
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・缶バッチ
・オリジナルTシャツ
・当サッカーチームの無料体験
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
ベガルタ仙台ユースから神奈川大学サッカー部でプレーをし、SC75、塩釜NFTヴィーゼに所属し、日本サッカー協会公認ライセンスを取得。












