
支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 20人
- 募集終了日
- 2015年7月31日
色とりどりの行灯が沢山できました!!
7月4日、5日に「真間行灯ライトアップ企画」の行灯を、地元の小学生と一緒に制作しました!
この企画は地元商店会や真間山弘法寺、市川市の協力のもと、地域の方々と一緒に作り上げるもので、街並みを明るくして地域活性化、交流を図る人間社会学部のアクティブラーニングです。
手作りの行灯を組み立てる工程では、本学の学生と子ども達が協力しながら作業に取り組み、また絵を描く工程では子ども達の発想力に、学生達も驚いている様子でした。あいにくの雨模様でしたが、教室内には笑い声と笑顔がいっぱい溢れていました。
両日で大人も子どもも合わせて142名が参加し、93個の行灯が完成しました。この行灯は7月18日に真間山弘法寺の石段に並べてライトアップを実行します。
皆さん、楽しみにしていて下さいね。
(千葉商科大学人間社会学部 Facebookより)
https://www.facebook.com/CUC.HSS/posts/860077220742193




リターン
2,000円
子どもたちからのサンクスレター
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・子どもたちからのサンクスレター
・支援者様のお名前/ニックネームを千葉商科大学人間社会学部のFacebookページ(https://www.facebook.com/CUC.HSS)上に掲載
(掲載を希望なさらない場合は「応援コメント」欄に「名前掲載を希望しません」とご記入ください)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
2,000円
子どもたちからのサンクスレター
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・子どもたちからのサンクスレター
・支援者様のお名前/ニックネームを千葉商科大学人間社会学部のFacebookページ(https://www.facebook.com/CUC.HSS)上に掲載
(掲載を希望なさらない場合は「応援コメント」欄に「名前掲載を希望しません」とご記入ください)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,745,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 940,500円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 9時間

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

持続可能なメロン作りで鹿児島の農業を未来へつなぐ
- 支援総額
- 796,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 6/10

ライブハウスの常識を覆す、光や映像を駆使したライブを仙台で!
- 支援総額
- 123,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 9/28

宮城県石巻市で開催するこども将棋大会を成功させたい!
- 支援総額
- 97,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 12/15
「ケアとまちづくり未来会議」を開催したい!
- 支援総額
- 1,039,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 8/15

東日本大震災被災地に、地元の人たちが集う居場所をつくりたい!
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/24
全ての自治体にライフジャケットレンタルステーションを!
- 支援総額
- 1,605,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 5/8

「究極の少女服」ドールロリィタファッションを作りたい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/29











