
支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 20人
- 募集終了日
- 2015年7月31日
あんどん手づくりワークショップを終えて
去る4,5日の土日、千葉商科大学の教室で、あんどんを手づくりするワークショップが開催され、イベントが実際に動き出しました。各日多くの児童と保護者にお越し頂き感謝致します。多くの皆さまの期待を実感しました。
時計の針を戻すと・・・ご縁あってイベント企画会議に誘われたのが5月下旬。
地域商店主からの発案で、地元商店、行政、大学、お寺、と多くの方々が参加する魅力的な企画でした。
『小学生の手づくりあんどん』がメインになるが、まだ小学校にアプローチしていないので、早速、校長先生にお会いし、概要を説明して賛同を頂けました。
それからは約1ヶ月のスピードで、ワークショップ開催に到りました。
あんどんを作る、という一つの目的で児童と保護者、そして学生が一同に介し、制作を楽しめたのは、地味なことではありますが、大いに意義があることかと思います。
実は、身近なところで親子で参加出来るものは決して多くはないように思います。
学生と交流する機会もあまりありません。近所に住んでいるのにもったいない事です。
子どもにとって学生はロールモデルになり得ますし、学生にとって地域の人々は社会との接点になります。この地域の特性を活かしたものになったのではないでしょうか。
ワークショップ終了後は、最近誕生した千葉商科大学の新しい学食「ユニバーシティ・ダイニング」でお昼をされている参加者も多く、大学が広く地域に開かれている様子も伺えました。
児童や保護者から感想を聞くと…
・高学年だと、児童同士で参加したい
・みんな違うあんどんが出来て面白かった
・木を切るところからやってみたい
・マジック以外で描いたり、違うものを貼ったりもしたい
等々意見も頂きました。
次回開催する機会があれば、近隣の小学生にも参加して頂けるようにしたいです。
子どもたちが作ったあんどんが真間山弘法寺の石段を中心にライトアップされるのは18日の夜。伝統ある灯籠流しも開催される日です。
あかりをめぐって夏の一夜を過ごしたく思います。皆さまも是非お越しください。
(市川市立真間小学校 PTA会長 松本浩和)
リターン
2,000円
子どもたちからのサンクスレター
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・子どもたちからのサンクスレター
・支援者様のお名前/ニックネームを千葉商科大学人間社会学部のFacebookページ(https://www.facebook.com/CUC.HSS)上に掲載
(掲載を希望なさらない場合は「応援コメント」欄に「名前掲載を希望しません」とご記入ください)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
2,000円
子どもたちからのサンクスレター
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・子どもたちからのサンクスレター
・支援者様のお名前/ニックネームを千葉商科大学人間社会学部のFacebookページ(https://www.facebook.com/CUC.HSS)上に掲載
(掲載を希望なさらない場合は「応援コメント」欄に「名前掲載を希望しません」とご記入ください)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,745,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 940,500円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 9時間

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

マイ傘袋を製作・広めることで就労のチャンスを作りたい!
- 支援総額
- 208,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 10/6

音楽の力で笑顔を届けたい!〜宮城・福島・熊本にエールを〜
- 支援総額
- 111,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 8/8

持続可能なメロン作りで鹿児島の農業を未来へつなぐ
- 支援総額
- 796,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 6/10

ライブハウスの常識を覆す、光や映像を駆使したライブを仙台で!
- 支援総額
- 123,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 9/28

宮城県石巻市で開催するこども将棋大会を成功させたい!
- 支援総額
- 97,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 12/15
「ケアとまちづくり未来会議」を開催したい!
- 支援総額
- 1,039,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 8/15

東日本大震災被災地に、地元の人たちが集う居場所をつくりたい!
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/24











