支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 242人
- 募集終了日
- 2023年7月14日
利用者さんから応援メッセージが届きました
神奈川県の勝俣ファミリーより。
リラのいえ開設当初から利用されている勝俣さん。
当法人の活動を力強く応援してくださっていて、利用の度にいただく温かなお言葉に私たちが励まされています。
ミールサポートやボランティアマッサージを受けた時には、ステキなお手紙をお送りくださいます。
今回も、リラのいえで過ごすご家族のお気持ちが伝わり、スタッフの励みとなるメッセージを届けてくださいました。
心より感謝いたします。
* * *
リラのいえ開設15周年おめでとうございます。
我が家の息子は神奈川県立こども医療センターで生まれ、今なお定期的に入院・手術を行っています。
生まれてから1歳までは佐伯さんが運営されている「よこはまファミリーハウス」で、その後2008年6月からは開設されたリラのいえを利用させて頂いており、両施設でお世話になってもう16年の月日が経ちました。

思い返せばあっという間の気がしますが、そのときどき、常に不安で、この子は本当に大きくなれるのだろうか、痛みや苦しさから解放される日が来るのだろうかと、悲しみで胸が締め付けられたり、落ち込んだり悩んだりしたことが何度もありましたが、一歩一歩前進することによって、少しずつ少しずつ、治療の成果を感じることが出来た16年でもありました。
病気に関しては信頼する先生や看護師さん達にすべてを託し、親として出来ることは入院中ただそばに付き添うことだけなのですが、私たち親子にとってそれがなにより大切な時間だと思っています。
病児を抱える親だったら誰もがそばに付き添うことを願うと思うのですが、その願いを叶えるためには途轍もないハードルがあります。
仕事していたり、きょうだい児がいたりで、満足に付き添えない現実がありますし、遠方に住んでいたら尚のこと、費用面で思い悩むことも多いです。
幸いといっていいのか分かりませんが、うちには息子以外の子どもは居ませんし、息子の介護のため私も外の仕事はしていません。
なので付き添いのハードルは多くの方々よりよっぽど低いのですが、県内とはいえ自宅が遠方なため、面会に通うことは時間的にも体力的にもとても大変で、かといってホテル暮らしや有料個室を利用するには費用がかかりすぎて。
なのでリラのいえを利用させて頂けることがどれだけ助かることか。
キレイで開放的で明るくアットホームな施設で過ごせることは、なんとも幸せなことです。
私にとってのリラのいえは、「待ってくれる人がいるところ」です。
どれだけ疲れていても、どんなに悲しいことがあったあとでも、変わらぬ笑顔と優しさで待っていてくれる人がいる。それがとても嬉しくありがたいです。
そしてその「待つ」は、私たちの帰りを待つだけではなく、私たちの気持ちが整理されるまで「待っていてくれる」そういう優しさも含んでいます。
子どもの入院中はちょっとしたことで一喜一憂し、なんてことないことでも言葉にするのが億劫になったり、口に出すと心が折れてしまいそうになることがあって、やり場のないモヤモヤとした感情に飲み込まれることがあります。そんな時は誰とも話をしたくないな、とか、あまり顔を合わせたくないなとか、ナーバスな気持ちになるのですが、その心の動きを敏感に察して下さって尊重してくれる。何も問わず、そっとしておいてくれる。
そして気持ちが浮上するときまで黙って待っていて下さる。
励ましや優しさだけではなく、「見守る」「待つ」そういう繊細なお心遣いに救われる思いです。
それが出来るのは、利用者ひとりひとりに対しての深い理解があるからでしょうし、スタッフの皆さま、ボランティアの皆さまの高い意識の表れだと思っています。
今回新たなプロジェクトが進行中だと伺いました。
「病気の子どもと家族がホっとできる憩いの場をみんなの力で作りたい」
なんとありがたく、なんと楽しみなことでしょう!
リラのいえの皆さまと、私たちをサポートして下さる多くの方々が、この憩いの場所で私たちを待っていて下さるんですね。
今の利用者はもちろんのこと、これから訪れるであろう新たな患児とそのご家族にとっても、大切な場所となるだろうことは想像に難くありません。
皆が語り合い、心から笑える場所。不安や悲しい気持ちを癒やす場所。それが新たに生まれことに更なる感謝の気持ちを抱えていますし、ご寄付して下さるすべての皆さまにありがとうの言葉を伝えたいです。
いくつもの病気を抱え、小さい身体で生まれた息子も、4月から高校生になりました。無事義務教育を終え、新たなステージに立った息子。晴れやかな気持ちでその時が迎えられたのも、今までサポートして下さったすべての方々のお陰です。
いつも優しさと励ましと貴重なお心遣いをありがとうございます。
そして新たな憩いの場の完成まで、応援し、支えて下さると嬉しいです。
神奈川県 勝俣
リターン
5,000円+システム利用料

やまゆりコース(グッズ付き)
●お礼のメール
●リラの丘完成報告書
●完成報告書にお名前掲載(希望制)
●リラのいえ開設15周年記念クリアファイルor絵本「私たちの約束」
・どちらかご希望のものをご選択いただけます
※本コースは寄付金控除外となりますのでご留意ください
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】やまゆりコース
●お礼のメール
●リラの丘完成報告書
●完成報告書にお名前掲載(希望制)
●寄付金控除領収書
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料

やまゆりコース(グッズ付き)
●お礼のメール
●リラの丘完成報告書
●完成報告書にお名前掲載(希望制)
●リラのいえ開設15周年記念クリアファイルor絵本「私たちの約束」
・どちらかご希望のものをご選択いただけます
※本コースは寄付金控除外となりますのでご留意ください
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】やまゆりコース
●お礼のメール
●リラの丘完成報告書
●完成報告書にお名前掲載(希望制)
●寄付金控除領収書
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,058,000円
- 支援者
- 571人
- 残り
- 24日

全ての子どもたちが "リコーダー演奏" を楽しめるように!
- 現在
- 353,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 39日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,784,000円
- 支援者
- 139人
- 残り
- 28日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

.png)
.png)












