
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2014年6月29日
なぜ「まち」にこだわるのか?
あなたは、自分の住んでいる「まち」の事をどれだけ知っていますか?
それは美味しい店や立派な施設を意図しているわけではありません。
たしかにそれも素敵なことだけど、「まち」に住む人、関わる人のことを表しています。
もし自分の住む「まち」に、いろんな人がいて、それを知ることができたら・・・
それを僕は目(芽)だと考えています。
僕には5歳の子どもがいます。
子どもに与えてあげられる唯一のものは親の目だと考えています。
親が知っている事、それが子どもの目です。
もし、子どもにとって親の目しか無かったら、それが子どもに与えてあげられる可能性です。
もし、その目がたくさんあったら、それだけ子どもの可能性が広がる(芽)と考えています。
加えて、自分も子育てをしてみて、よく感じることですが、
親の負担って結構重いものです。
もし誰かが風邪を引いたり、仕事が忙しくて家に帰れなかったり・・・
より孤独に陥りやすい環境ってすぐに生まれてしまうと思います。
だけど、まちに居場所があって、知ってる人がいたら・・・
気持ちが少し楽になりませんか??
だからこそ、子どもはまちで育てるべきだと思います。
子どもにとっては可能性が広がる、
親にとっては負担も軽くなる、
それより上の世代にとっては、もう一人孫が増えたようなもの。
そんな場所を作るための第一歩がこの「リトルアキナイ」だと考えています。
こどもの日だからこそ、こういうことを考えてみるのもいいのではないでしょうか??

まちで誕生日を祝う、そんな試みも始めてます!
リターン
3,000円
■「リトルアキナイ銀行券」の裏側にメッセージを頂きます。そのメッセージが子どもたちの誰かに届きます。支援者さまの名前入りです。
■お礼のお手紙を大森コレカラカイギよりお届けいたします。
■支援者さま用のメーリングリスト登録と定期的な進捗状況のアップデートを行います。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 21
5,000円
3,000円に加えて
■WEBサイトに支援者様のお名前を記載させて頂きます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 24
3,000円
■「リトルアキナイ銀行券」の裏側にメッセージを頂きます。そのメッセージが子どもたちの誰かに届きます。支援者さまの名前入りです。
■お礼のお手紙を大森コレカラカイギよりお届けいたします。
■支援者さま用のメーリングリスト登録と定期的な進捗状況のアップデートを行います。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 21
5,000円
3,000円に加えて
■WEBサイトに支援者様のお名前を記載させて頂きます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 24

「みんなのトイレマッププロジェクト」サポーター募集!
- 総計
- 9人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

学校格差をなくし、正しい性教育が平等に受けられる環境を作ろう
- 総計
- 0人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,449,000円
- 支援者
- 359人
- 残り
- 3日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,971,000円
- 寄付者
- 130人
- 残り
- 21日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人













