リトルアキナイ無事に終了!
7/24に開催された第3回 リトルアキナイ Supported by So-net"NURO 光" 無事に終了いたしました。 今回は支援者の方にもスタッフとして手伝っていただき、 …
もっと見る
支援総額
目標金額 200,000円
7/24に開催された第3回 リトルアキナイ Supported by So-net"NURO 光" 無事に終了いたしました。 今回は支援者の方にもスタッフとして手伝っていただき、 …
もっと見るみなさま、プロジェクト期間中はどうもありがとうございました! プロジェクト終了から約10日、 まずはお礼の手紙の発送が完了しました! そして、メルマガへの登録、ホームページへの掲載…
もっと見る今、60日間に渡るこのプロジェクトが終わりました! 形に関係なく、応援してくださった皆様に感謝いたします。 引換券のほうは順次作業をして行きますので、 少々お待ちいただけますと幸い…
もっと見る残り1日、いよいよラストスパート! 僕が大森に事務所を構えて、地域の活動を初めて約1年。 強い思いを持った多くの人に出会い、 たくさんの刺激を受けることで、何とかやってこれました。…
もっと見るとうとう残り5日になりました! 残り48,000円、みなさんの支援、シェアお待ちしております! 先日、このプロジェクトを見て連絡を頂いたSOIFさんから 登壇の機会をいただき、この…
もっと見るこのプロジェクトには、皆さまからのご支援がまだまだ必要です。 ぜひご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします! (6/16 現在(残り13日):達成金額 \69,000円 ※目標\…
もっと見る残り19日、まだまだ支援が足りません! どうぞよろしくお願い致します! 今日はリトルアキナイ当日、 子どもたちが作ってくれたPOPを紹介します。 見てください!とても色があって、す…
もっと見るみなさん、おはようございます! このプロジェクトも折り返しに入りました。 残り24日であと131,000円、支援まだまだ募集していますので、 どうぞよろしくお願い致します! 今日は…
もっと見る昨日のカイギ、まさかのサプライズで 手作りケーキに、メッセージまでいただきました。 まさかの合同バースデー 家族で祝うのもいいけど、 まちの他の人たちに祝ってもらうっていいですね!…
もっと見る今回も多くの方に参加していただき、 無事に終えることが出来ました。 参加してくださった皆様、協力してくれた商店街の皆様、 そしてコレカラカイギのスタッフ、 およびお手伝いの方にこの…
もっと見る今回も多くの方に参加していただき、 無事に終えることが出来ました。 参加してくださった皆様、協力してくれた商店街の皆様、 そしてコレカラカイギのスタッフ、 およびお手伝いの方にこの…
もっと見るいよいよ今日5/24は「リトルアキナイ」イベントです。 深夜この時間もまだ準備が進んでおります。 今日はそんな準備風景をお送りします。 全て手作り、だから時間もかかりますが、 それ…
もっと見る今回、この「リトルアキナイ」を続けるということを決めた時、 心に決めたことがありました。 それはイベントのレベルを上げるということでした。 前回のイベント時もその時出来る限りのアイ…
もっと見る僕はウタがヘタです。 謙遜でも無く、本当にそう思っています。 でも好きです、歌うのが、バンドが。 ヘタだから言うわけじゃないんですけど、 もちろん上手く歌うことも必要だけど、 それ…
もっと見る今回のプロジェクトではあまり強調していないのですが、 1つ楽しみなことを考えています。 それがタイトルの「リトルアキナイ銀行券」です。 前回のイベント時、イベント終了後、 子どもた…
もっと見る母の日、久しぶりに実家に帰りました。 実家に帰るといつも思い出すことがあります。 それは僕が「まち」を考えるきっかけになった大事なおじさんです。 そのおじさんは近所に住む、僕が所属…
もっと見るみなさま、おはようございます。 告知していた5/24の「リトルアキナイ」ですが、 満員御礼となりました。 この場を借りてお礼申し上げます。 告知力が無い中ではありましたが、 こうし…
もっと見る「行け!稲中卓球部」ってみなさん覚えてますか? ギャグ漫画として有名ですが、 とても考えさせられることが多々出てきます。 (僕のカラダの1/3は稲中で出来ています。) その中で、柴…
もっと見る今日で開始から13日目となりました、 毎日この新着情報を更新したいなと考えており、 今日で1/5が過ぎました。 こうして毎日書き続けることで、 意外に気づいていなかった点が出てきた…
もっと見る昨日も支援の方たちが表明してくれました、 この場を借りて、お礼申し上げます、ありがとうございます! その方たちは同じアキナイ山王亭で活動している「石巻マルシェ」の皆さんたちです。 …
もっと見る昨日はゴールデンウィーク明け、2週間ぶりの「コレカラカイギ」でした。 色々な話しで、盛り上がりすぎてしまって、 写真など撮れなかったのですが、 1つみなで僕らのテーマを再定義しまし…
もっと見るまちには資源がたくさんあると考えています。 人、モノ、情報、場所、その「まち」にあるものを 全て資源だと捉えることでどれだけ可能性が広がるでしょうか? 僕が活動をし始めてから、色々…
もっと見る前回この「リトルアキナイ」というイベントをやった際、 僕は一人でした。 当日手伝ってくれた友だちや商店街の理事で この企画を一緒に作ってくれた高野さんという仲間がいましたけど、 結…
もっと見るゴールデンウイークも終わりましたね、 皆様は素敵な休日を過ごされたのでしょうか? このページが公開されて一週間が経ちました。 すでに支援してくださった皆様、何かと気にしてくれる皆様…
もっと見る僕は東京の戸越銀座というところで育ちました。 そして僕の昨年92歳で亡くなったおじいちゃんは、 となり町の荏原中延の商店街で写真屋さんをやっていました、僕が生まれたまちです。 自転…
もっと見るあなたは、自分の住んでいる「まち」の事をどれだけ知っていますか? それは美味しい店や立派な施設を意図しているわけではありません。 たしかにそれも素敵なことだけど、「まち」に住む人、…
もっと見る皆様こんにちは、ゴールデンウィークも2日目を迎えました。 昨日も支援を申し出てくれる方に出会えました。この場を借りてお礼申し上げます。 遠く離れていても、見守ってくれている人がいる…
もっと見る皆様こんにちは、ゴールデンウィークも始まりましたね。 昨日も支援を申し出てくれる方に出会えました。 この場を借りてお礼申し上げます。 今日からゴールデンウィークという方も多いことで…
もっと見るみなさま、こんにちは、大森コレカラカイギの町田です。 昨日もまた支援を表明してくれる方に出会えました。 この場を借りてメンバー一同お礼申し上げます。 まだ見ぬ世界、そこへの投資をし…
もっと見る今日もまた御一方、支援をしてくださいました。 ありがとうございます!代表してお礼申し上げます。 大森に関わるママさんやパパさんたち有志でできた団体です。 活動してまだ2ヶ月ですが、…
もっと見るはじめまして、大森コレカラカイギという団体を主催している町田と申します。 このような挑戦をさせていただき、ありがとうございます! そして既に引換券購入いただいた皆様、本ページをシェ…
もっと見る3,000円
■「リトルアキナイ銀行券」の裏側にメッセージを頂きます。そのメッセージが子どもたちの誰かに届きます。支援者さまの名前入りです。
■お礼のお手紙を大森コレカラカイギよりお届けいたします。
■支援者さま用のメーリングリスト登録と定期的な進捗状況のアップデートを行います。
5,000円
3,000円に加えて
■WEBサイトに支援者様のお名前を記載させて頂きます。
3,000円
■「リトルアキナイ銀行券」の裏側にメッセージを頂きます。そのメッセージが子どもたちの誰かに届きます。支援者さまの名前入りです。
■お礼のお手紙を大森コレカラカイギよりお届けいたします。
■支援者さま用のメーリングリスト登録と定期的な進捗状況のアップデートを行います。
5,000円
3,000円に加えて
■WEBサイトに支援者様のお名前を記載させて頂きます。






