
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2014年6月29日
続けるということ
今日で開始から13日目となりました、
毎日この新着情報を更新したいなと考えており、
今日で1/5が過ぎました。
こうして毎日書き続けることで、
意外に気づいていなかった点が出てきたりします。
それが続けることの大切さなのかなと思っています。
この「リトルアキナイ」という活動もまだ1度しかやっておりません。
今やりたいことも多々有りますが、
続けることで見えてくるものもたくさんあると思っています。
僕の大好きなG戦場ヘブンズドアというマンガの中で、
漫画家の才能って何?と先輩に聞く主人公に対して、
下記のようなやりとりが展開されます。
----下記引用--
主人公「漫画家に必要なものって、何スか?
才能じゃなかったら、何なんスか?
本物との差を決定的に分ける一線って、いったい何なんですか!?」
先輩「人格だよ。」
先輩「私が言った「人格」って、
優れた人柄や品性とかの意味じゃないよ。
どんなに才能があっても色んな事情でそれを続けられない人は大勢いる。
でも運がいいのか悪いのか、町蔵君はマンガをやめなかった。
――いや、やめられなかった。
選んだというよりはそう生きるしかなかった。
それこそが「人格」だよ。町蔵君はこれでしか生きられないんでしょ?」
----下記引用--
というセリフが展開されます。
(参照:「G戦場ヘブンズドア」
作者: 日本橋ヨヲコ
出版社/メーカー: 小学館
発売日: 2003/03)
続けること、それは色々なものが左右すると考えています、
でも僕らは続けることに主眼を置いています。
1年で大きな花火を売って、散るのも確かにカッコいい。
だけど、僕らは続けて、参加した子どもたちがどう育っていくのか、
それに影響を受けたオトナたちがどう変わっていくのか、
強いては未来がどうなっているのか、それを見たいと思っています。
あとは引用にもある通り、
無理してるわけではないんですよね、
続けることのある先にあるものが見たい。
ただそれだけです。
そして、続けることで出来るだけ多くの子どもたち、
まちの人たちに関わって欲しい、ただそれだけです。

こんな写真がまちにいっぱい溢れたら、
それだけで素敵なことだし、それが続いていったら、
それだけで素敵なことだと考えています。
リターン
3,000円
■「リトルアキナイ銀行券」の裏側にメッセージを頂きます。そのメッセージが子どもたちの誰かに届きます。支援者さまの名前入りです。
■お礼のお手紙を大森コレカラカイギよりお届けいたします。
■支援者さま用のメーリングリスト登録と定期的な進捗状況のアップデートを行います。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 21
5,000円
3,000円に加えて
■WEBサイトに支援者様のお名前を記載させて頂きます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 24
3,000円
■「リトルアキナイ銀行券」の裏側にメッセージを頂きます。そのメッセージが子どもたちの誰かに届きます。支援者さまの名前入りです。
■お礼のお手紙を大森コレカラカイギよりお届けいたします。
■支援者さま用のメーリングリスト登録と定期的な進捗状況のアップデートを行います。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 21
5,000円
3,000円に加えて
■WEBサイトに支援者様のお名前を記載させて頂きます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 24

「みんなのトイレマッププロジェクト」サポーター募集!
- 総計
- 9人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

学校格差をなくし、正しい性教育が平等に受けられる環境を作ろう
- 総計
- 0人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,449,000円
- 支援者
- 359人
- 残り
- 3日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,971,000円
- 寄付者
- 130人
- 残り
- 21日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人












