
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2014年6月29日
まちは「未知」に溢れてる
「行け!稲中卓球部」ってみなさん覚えてますか?
ギャグ漫画として有名ですが、
とても考えさせられることが多々出てきます。
(僕のカラダの1/3は稲中で出来ています。)
その中で、柴崎先生が前野たちに対して
「おれもこのままパスしちゃおっかな」
というシーンがあります。
ダメと考えられている彼らを小中高と先生がそのままパスしていく、
ラグビーのパスを彷彿とさせるような絵で繰り広げられます。
今日は、この先生、教えるということ。
僕らはどこかで幼稚園や保育園の先生、
学校の先生に頼りすぎてないでしょうか?
教えるのは先生や親だけだと。
確かに関わる時間が長い分、先生や親の役割は非常に重要だと思います。
でも先生たちが教えてあげられることって、どうしても限られてしまう。
それはみな得意なことや役割が違うから。
色々な職業の人たちが集まる商店街。
彼らはみな、それぞれの道のプロです。
でも、彼らだって、違うプロのことはわからない。
だからこそ、皆で教えることが大事なんじゃないかと考えるわけです。
日本語って面白いなと思うんですが、
「道」って「未知」なんですよね。
「知らない!」と思えることがすべての始まりで、
それすらなければ何も始まらない。
だから、その「知らない!」って思わせることが
親や先生やまちに住む僕らがしなければいけないことだと考えています。
そんな機会、まちには転がっています。
学校だけではわからない「未知」がたくさん落ちています。
道には未知が転がっている。
知らなければ聞けばいいです、まちの誰かに!
それがきっと全ての始まりになると思うから。
そんな場所を作りたいなというのが、
僕ら「大森コレカラカイギ」の趣旨です。

「これ何だろう??」
そんな仕掛けをいっぱい用意してお待ちしたいと思っています!
リターン
3,000円
■「リトルアキナイ銀行券」の裏側にメッセージを頂きます。そのメッセージが子どもたちの誰かに届きます。支援者さまの名前入りです。
■お礼のお手紙を大森コレカラカイギよりお届けいたします。
■支援者さま用のメーリングリスト登録と定期的な進捗状況のアップデートを行います。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 21
5,000円
3,000円に加えて
■WEBサイトに支援者様のお名前を記載させて頂きます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 24
3,000円
■「リトルアキナイ銀行券」の裏側にメッセージを頂きます。そのメッセージが子どもたちの誰かに届きます。支援者さまの名前入りです。
■お礼のお手紙を大森コレカラカイギよりお届けいたします。
■支援者さま用のメーリングリスト登録と定期的な進捗状況のアップデートを行います。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 21
5,000円
3,000円に加えて
■WEBサイトに支援者様のお名前を記載させて頂きます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 24

「みんなのトイレマッププロジェクト」サポーター募集!
- 総計
- 9人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

学校格差をなくし、正しい性教育が平等に受けられる環境を作ろう
- 総計
- 0人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,449,000円
- 支援者
- 359人
- 残り
- 3日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,971,000円
- 寄付者
- 130人
- 残り
- 21日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人













