
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 298人
- 募集終了日
- 2022年8月10日
活動報告 広島県のリトルベビーサークルより
本日は広島県のリトルベビーサークルからの報告書を紹介いたします。
【活動報告書】
早産児・低体重児・未熟児ちゃんママ交流サークルしずくの木(広島県)
代表者:漆畑 希望

1.2022 年 7 月~2023 年 1 月(主な活動)
・小さく生まれた赤ちゃんとママのためのしずくの木対面交流会(場所:広島市西区民文化セン
ター)
2022年 7 月 6日 参加者 7組
8月3日 参加者 7組 (時間内でマインドフルネスセミナーを開催)
9月14日 参加者 7組
10月5日 参加者 2組
11月2日 参加者 6組
12月7日 参加者 3組 (アドベントカレンダーワークショップ開催)
2023年1月11日 参加者 4組 (中国新聞の取材あり)
・ 11 月18日~20日 世界早産児デー写真展
(場所:広島市西区民文化センターギャラリー 来場者約300名)
2. 8月しずくの対面交流会の報告
1)開催日時 2022年8月3日
2)場所 広島市西区民文化センター
3)内容
小さく生まれた赤ちゃんとママ・ご家族の交流、元リトルベビーの青年によるマインドフル ネスセミナー
4)参加者数 7組
5)参加者の感想
☆前回参加してとても励みになったので、今月も参加したいと思って参加した。
☆普段育児や家事に追われている部分も多いが、マインドフルネスの考え方を受け入れるこ
とで一呼吸おくことができるようになりそうな気がする。
6)所感
8月はリピーターさんの多く、夏休みの子ども連れが多い回だったので、みんなで子どもた ちの成長を喜ぶことができ、とてもうれしい回だった。マインドフルネスのセミナーもちょっとしたことで日常に取り入れやすいものを選んで、教えてくださったので、参加者さんもとても喜んでくれた。そのマインドフルネスセミナーをしてくれたのがご自身が798gで誕生した方だったので、その点も小さく生まれた赤ちゃんを育てているママたちにとってとても参考になったようで、その点もうれしく感じている。今後も続けて行きたい企画の1つとなった。

3.世界早産児デー写真展の報告
1)開催日時 2022年11月18日~20日
2)場所 広島市西区民文化センター ギャラリー
3)展示内容
35名の小さく生まれた赤ちゃんのがんばりと成長の写真の展示。
NICUでの成長の記録、動画上映
NICU用おむつの配布理学療法士による相談会、食育相談、療育相談
アルバム作りワークショップ、手形ワークショップ
4)来場者数 約300名
5)来場者数の感想
小さく生まれて元気に成長している姿に感動すると同時に勇気をもらいました。
毎年開催してくれてありがとうございます。
我が子も小さく生まれ、今NICUにいるが、元気に大きく成長してくれるように願いながら写真を見せてもらいました。
6)所感
2022年は特別に新しいことをしたわけではなかったが、開催できたことをまず非常にうれしく感じた。5回目の開催で、同窓会のように駆けつけてくれるメンバーさんの存在もとてもありがたく、小さく生まれたお子さんの下に生まれた赤ちゃんと一緒に来てもらえるのもうれしいことの1つ。写真の数も年々増え続け、150枚近い小さく生まれた赤ちゃんの写真を展示できたことは大きな成果と考えたい。開催時期にお子さんがNICUに入院中のお子さんがいらっしゃる方の来場
や前年度NICUに入院中だった方がお子さんと一緒に来場してくれたことで本当に必要とする
方々に届きつつあることを感じることができた。今後も継続して続けていきたいを思う。

ギフト
3,000円+システム利用料
3千円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2023年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料
1万円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2023年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料
3千円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2023年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料
1万円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2023年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月

小さく生まれた赤ちゃんのご家族を応援!マンスリーサポーター募集
- 総計
- 12人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

産後の不安に寄り添う施設を青梅市に。母子の笑顔を支える挑戦です!
- 現在
- 146,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 49日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,759,000円
- 寄付者
- 147人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日















