
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 298人
- 募集終了日
- 2022年8月10日
活動報告 大分県のリトルベビーサークルより
【大分県 つきのひかり活動報告】
大分リトルベビーサークルつきのひかり
代表 幸野江美
2021年12月 大分合同新聞取材
2022年2月 読売新聞取材
2022年6月〜8月 大分県庁こども未来課・県立病院医師・看護師・助産師・保健師と共に、対面にてリトルベビーハンドブック作成会議参加。サークルメンバーと大分県内のリトルベビー家族からのメッセージなど募集。
2022年9月〜12月 メールにてリトルベビーハンドブック内容協議
2022年10月 プルデンシャル生命株式会社大分支店にて講演。ボランティア支援のお願い。
2022年10月〜 各機関との連携育児に向け、大分県内の自閉症・発達障害児者団体、医療ケア児サークル、天使ママ、ダブルケアラー、ダウン症児グループとの交流開始。
2022年11月 OBS大分放送取材
2022年11月 ホルトホール大分にて大分リトルベビーいのちのかがやき写真展開催。OBS大分放送取材。
2022年11月 つきのひかり対面家族会開催。OBS大分放送取材。
2023年2月 おおいたリトルベビーハンドブック完成
2023年2月 OBS大分放送取材
2023年3月 NICUママのための、冷凍母乳パック支援チャリティーヘアゴム販売開始。大分合同新聞取材。
2023年4月 TOSテレビ大分放送 ダッシュくん取材。対面家族会。
2023年6月 大分みらい信用金庫ハートプラザにて1ヶ月間リトルべビー写真展開催中。ワークショップ予定。
2023年11月に大分初となる助産師主催ケアラーイベント開催に向け、実行委員として現在準備中。


ご支援、ご協力感謝致します。
3人のリトルベビーを育てながら、仕事をしながらの活動で、なかなか思うように大きなイベントなどはできませんが、当事者や関係各所とSNSでのやり取りをしながら、現在はできる限りの啓発活動を行っております。
今年も世界早産児デーの写真展開催を予定しております。
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2023年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料
1万円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2023年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料
3千円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2023年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料
1万円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2023年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月

小さく生まれた赤ちゃんのご家族を応援!マンスリーサポーター募集
- 総計
- 12人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

産後の不安に寄り添う施設を青梅市に。母子の笑顔を支える挑戦です!
- 現在
- 146,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 49日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日














