寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 217人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
Nっ子ネットワーク佐賀PianPiano(佐賀県)より活動報告が届きました。
活動報告書
Nっ子ネットワーク佐賀PianPiano
・2023年4月~2024年3月活動内容
5月26日 おはなし会 佐賀市春日公民館にて(参加者4家族)
6月18日 NPO法人POCOABOKKO主催
『さが妊娠子育て応援キャラバンIN小城市』にて
写真展ブースで参加 ゆめぷらっと小城
7月28日 おはなし会 春日公民館にて(参加者4家族)
8月29日 おはなし会 春日公民館にて(参加者3家族)
9月22日 おはなし会 春日公民館にて(参加者3家族)
10月24日 おはなし会・写真展打ち合わせ(参加者3家族)
11月25日・26日 世界早産児デー写真展開催
『小さないのちの小さな写真展』
佐賀県立男女共同参画センター・佐賀県立生涯学習センター
アバンセ展示ギャラリーにて
12月9日 『さが妊娠子育て応援キャラバンIn嬉野市』
写真展ブースで参加 嬉野市コミュニティセンター楠風館
1月20日~2月2日 PianPianoミニ写真展 嬉野コミュニティセンター楠風館
(嬉野市子育て支援センターリュッケ)
2月9日 佐賀市地域子育てセンター大和ふれあい広場にて
サロン『かたろうよ!~NICU卒業生~』
2月24日 『さが妊娠子育て応援キャラバンIn鳥栖市』
写真展ブースで参加 サンメッセ鳥栖
3月30日 おはなし会 佐賀市アバンセにて(参加者5家族)
・世界早産児デー写真展『小さないのちの小さな写真展』
開催日時 11月25日、26日
開催場所 佐賀県立男女共同参画センター・佐賀県立生涯学習センター
アバンセ 1階展示ギャラリー
展示内容 サークルにて募集したリトルベビー・NICUで頑張った赤ちゃんの
写真パネル、家族からのメッセージ、ウェイトドール、母乳バッグ
小さなおむつ、肌着、さがリトルベビーハンドブック、活動内容パ
ネル、サークルスタッフ2名の出産経験談など
・所感
いつもあたたかいご支援を頂き、ありがとうございます。
2023年度は、今まで続けてきたおはなし会に加えて子育て支援イベントへの参加もあり、佐賀市内での活動が中心だったため他の市町村に直接出向くありがたい機会となりました。なかなかおはなし会に参加できなかったご家族が足を運んで下さったり、お子さんはもう大きくなったけど同じ経験をした先輩ママの方々など嬉しい出会いがたくさんありました。
そして、初めて小さく産まれた赤ちゃんやNICUで頑張った赤ちゃんについてたくさんの方に知って頂く機会になりました。
当事者同士のおはなし会とともに、『知ってもらう』活動を重ねる中で各会場や写真展などでの一つ一つの出会いやいただいたメッセージが大きな励みとなりました。
小さな赤ちゃんを抱えて不安を感じるママや家族のために
『ひとりじゃないよ』と伝えたい。
ゆっくりゆっくりな成長や頑張りをともに喜び、ママも家族も
『ゆっくりゆっくりでいいんだよ』と伝えたい。
PianPianoは6年目もママや家族がほっとできる場所、気持ちに寄り添いあえる場所として活動を続けていきます。





ギフト
3,000円+システム利用料
3千円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2024年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料
1万円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2024年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料
3千円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2024年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料
1万円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2024年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

小さく生まれた赤ちゃんのご家族を応援!マンスリーサポーター募集
- 総計
- 12人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

産後の不安に寄り添う施設を青梅市に。母子の笑顔を支える挑戦です!
- 現在
- 146,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 49日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日


















