生演奏のパワーで子どもたちに大きな笑顔を届けたい!
生演奏のパワーで子どもたちに大きな笑顔を届けたい!

支援総額

814,000

目標金額 800,000円

支援者
108人
募集終了日
2017年4月28日

    https://readyfor.jp/projects/livedeli01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年03月29日 14:09

音楽業界の先輩からのメッセージ【中山 拓海さん】

ライヴ活動を中心に音楽をやっています、中山拓海と申します。

私はサックス奏者としての演奏活動 の傍ら、JAZZ SUMMIT TOKYOという90年代生まれのジャズミュージシャンを中心としたコミュニーティーを主催しております。Readyforさんには一昨年ジャズフェスティバルを開催するにあたり、お世話になりました。
https://readyfor.jp/projects/jazzsummit

安達さんは、知り合いからの紹介で私のライヴに聴きにきてくださいました。お互いにこういった活動をしていることをお話しし、何か協力できたらと思っていました。今回のクラウドファンディングの利用という勇気ある決断とてもリスペクトしますし、心からこのプロジェクトを応援しています。

私がこの活動を応援するのには2つ理由があります。

まず 1つ目の理由として、ミュージシャン自身が自分を売り出すのは非常に難しいという問題です。ミュージシャンにとってある程度のセルフマネージメントは重要ですが、自分自身が売り物である以上、「自分は上手いんだ」といって売り出すことはできません。そういった意味で応援してくれる人や、プロデュースやマネージメントをしてくれる人の存在は非常に重要です。LiveDeliはミュージシャンにとって、とても大きな存在であると思います。

2つ目に、聴く感性が育つ為に、ライヴ体験が非常に重要であるということです。音楽を聴くということが「体験」であるということに私自身が気付いた時、音楽の捉え方そのものが変わり、そこに感動があることに気づいきました。こういった体験を保育園の子を対象に行う、という今回のコンセプトがとても画期的であり、私もその年齢でそんな体験をできていたらなぁと少しばかり羨ましく思います。笑


また私事ですが、私の母が保育士をしております。園で演奏してほしいといわれたことがあり、条件の問題もあり、実現できず、もどかしい思いをしていました。まさに同じようなシュチュエーションです。今回のプロジェクトがうまくいけばこれをモデルケースとして、第2弾、第3弾...と続いていくのではないかと思っています。


皆さんのご支援、私からもお願い申し上げます。

中山拓海
http://www.takuminakayama.com/

photo by Eiji Kikuchi

リターン

3,000


alt

ステッカーとお礼のメール

・LiveDeliロゴ入りステッカー
・お礼のメール

※ご支援いただいたお礼のメールと、LiveDeliのロゴの入ったステッカーを作成し、お送りさせていただきます。

申込数
82
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月

6,000


横山亜美さんのCDとお礼のメール

横山亜美さんのCDとお礼のメール

・横山亜美さんのCD
・お礼のメール

大阪を拠点に活動するイタリア帰りのヴァイオリニスト、横山亜美さんにこのプロジェクトに共感いただき、CDをリターンとしてご提供いただきました!横山さんのCDと、お礼のメールをお送りさせていただきます。

申込数
3
在庫数
17
発送完了予定月
2017年7月

3,000


alt

ステッカーとお礼のメール

・LiveDeliロゴ入りステッカー
・お礼のメール

※ご支援いただいたお礼のメールと、LiveDeliのロゴの入ったステッカーを作成し、お送りさせていただきます。

申込数
82
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月

6,000


横山亜美さんのCDとお礼のメール

横山亜美さんのCDとお礼のメール

・横山亜美さんのCD
・お礼のメール

大阪を拠点に活動するイタリア帰りのヴァイオリニスト、横山亜美さんにこのプロジェクトに共感いただき、CDをリターンとしてご提供いただきました!横山さんのCDと、お礼のメールをお送りさせていただきます。

申込数
3
在庫数
17
発送完了予定月
2017年7月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る