
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 108人
- 募集終了日
- 2017年4月28日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 66日

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
#国際協力
- 現在
- 1,201,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 9日

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 737,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 3日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,461,500円
- 支援者
- 13,085人
- 残り
- 28日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
#子ども・教育
- 現在
- 9,750,000円
- 寄付者
- 143人
- 残り
- 7日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
#起業・スタートアップ
- 総計
- 78人

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
#地域文化
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 16日
プロジェクト本文
終了報告を読む
********************
【目標金額達成!演奏をより良いものにするために引き続きご支援をお願いします!】
目標金額の80万円を先ほど達成しました!
応援してくださる皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
目標金額を超過した分の支援額につきましては、編成人数を増加させるために使わせていただきます。 今回の目標金額であった80万円は、できるだけ多くの保育園、幼稚園に生演奏を届けたいということもあり、編成人数を3.5人として計算させていただいております。 3人での演奏が10回、4人での演奏が10回というイメージです。
しかし、弦楽四重奏のように、小編成の中でも特に美しいメロディーを奏でるためには4人以上の編成が理想ではあります。
4人での演奏回数を増やすことで、こどもたちにより大きな感動を与えられると考えておりますので、引き続きご支援、シェアのほどよろしくお願いいたします。
最後になりましたが、今回のクラウドファンディングを応援頂いている皆様、本当にありがとうございます。引き続きどうぞよろしくお願いします。 4月27日追記 安達健二
********************
以下本文
ー もくじ ー
♬ 1 プロジェクトの概要
♬ 2 LiveDeliはじまりのきっかけ
♬ 3保育園で演奏をする上での課題
♬ 4 LiveDeliの今までの活動
♬ 5 みなさまのご支援で実現したいこと
♬ 6 私たちが目指す未来
皆さんはじめまして。現役音大生演奏家グループと個人・法人とのマッチングサービス 【LiveDeli(ライブデリ)】を運営している安達健二と申します。
今回、LiveDeliとして、保育園、幼稚園で演奏するため、このクラウドファンディングを開始しました。こどもたちにとって、生の演奏を聴く機会は本当に貴重であるにもかかわらず、予算がなかなか保育園、幼稚園の方では出せないような仕組みになってしまっています。予算が出ないから諦めてしまうのではなく、クラウドファンディングを通して、多感なこの時期に全力で音楽をやっている大学生の姿を見ることで、音楽はもちろん、「やりたいこと」を見つけられる機会を提供したいと考えています。
そのためにはみなさまのお力が必要です。どうかご協力お願いいたします。

- 2 LiveDeliはじまりのきっかけ -
皆さんはクラシックやジャズなどにどんなイメージをお持ちですか?
「こだわりある人だけがコンサートホールやライブハウスで聴くもの。」
きっとそんなイメージが強いと思います。
しかし、クラシックやジャズを含めた音楽がもっと日常に溢れていたら、もっとワクワクする社会になるのではないか。そう考えています。
「祖父の誕生日パーティーで懐かしい曲を聴かせてあげたい。」
「カフェでジャズライブをやったら、違う客層を呼び込めるかも。」
「幼児たちがピアノ以外の音色に触れたらどうなるかな。」
「商店街のいつもの夏祭りで吹奏楽団が来るから行ってみよう。」
「娘のピアノ発表会の前に個別指導してほしい。」
このように、誰でも気軽に生演奏を楽しめる社会を創りたいと私たちは考えています。
また、音大生たちの卒業後の進路について、私たちは問題意識を感じています。
その問題意識というのは、現状音大卒業者の10%しか音楽関連の仕事につけていないという現状にあります。10年以上も音楽を学び続けてきたのに、大半の人はその努力が報われずにやりたいことが続けられない、というのはとても勿体無いなあと感じ、LiveDeliが活動し続けることで、少しでも演奏機会が増やしていきたいと考えています。

- 3 保育園で演奏をする上での課題 -
しかし、LiveDeliをはじめてからわかった事があります。
それは園長先生もこどもたちに生演奏を聴かせてあげたいけど予算が出せないこと。
LiveDeliとして活動しはじめた頃、生演奏とも親和性が高い保育園、幼稚園に訪問し、「演奏させてください!」とお声がけさせて頂きました。
しかし、どの施設でも園長先生の口からは「こどもたちにも聴かせてあげたいけど、予算が出せない」と断られてしまうことがほとんどでした。
「それなら一度タダでもやらせてください!」とお願いし、クリスマスに演奏会を開催させて頂きました。するとこどもたちは想像以上に興味津々で、笑顔あふれるとても素敵な演奏会になりました。
やはり音楽のちからは凄い・・。改めてそう思った瞬間でした。
それと同時に、こんな素敵な会を演出できるのならもっとそれに見合った対価をもらう仕組みを作らなくてはいけないと思うようになりました。

- 4 LiveDeliの今までの活動 -
多くの音大生が参加してくださっています。
そして現在東京藝術大学音楽学部、武蔵野音楽大学、国立音楽大学など東京、神奈川の音大生、そのOB/OGたちやベテラン音楽家も登録してもらい150人の演奏家が集まりました。
第一回は2016年11月に新宿のカフェで演奏会を開催し、今まで保育園や高齢者施設等の様々な場で、平均4人グループの演奏家に出演してもらい、今まで15回開催することが出来ました。そして今回さらなる活動を行っていくためにみなさまにご協力をお願いしていただきたいと思っております。

- 5 みなさまのご支援で実現したいこと -
皆様からいただいたご支援で、20の保育園に生演奏をお届けします。
今回のプロジェクトでは、みなさんからご支援をいただいて20施設の関東圏の保育園、幼稚園に生演奏をお届けします。
演奏はLiveDeliの登録者150人にお願いします。ただ演奏をするのではなく、こどもたちが楽しめるようような楽器の紹介をしたり、こどもたちの近くを歩きながら演奏してみたり、色々工夫を凝らした演奏会を開催してくれる頼れる演奏家たちです。
期間は2017年6月〜12月までで、20回の演奏を目標に活動していきます!
みなさまにはその為の活動費用(演奏家の方々への報酬、管理費、Ready for手数料等)の合計800,000円をご支援していただきたいと思い、プロジェクトを立ち上げました。
- 6 私たちが目指す未来 -
今回のプロジェクトを通して実現したいことは3つあります。
このプロジェクトを通して、音楽市場を拡大することはもちろん、次世代を担うこどもたちが音楽に興味を持ち始めるきっかけを作り、やりたいことが見つかるきっかけにしたいです。
今回のプロジェクトを通して実現したいことは3つあります。一つは、LiveDeliの目的でもある「音楽市場の活性化」。音楽をなかなか続けられない状態になってしまっているので、音楽業界のクラウドファンディングのロールモデルになるようにしたいです。
2つ目は、演奏してくれる音大生のスキルアップ。まだまだ学生なので、ホール以外の場所で演奏する経験を積んでいくチャレンジをしてもらいたいと考えています。
最後が、こどもたちがやりたいことを見つけられるきっかけづくりです。多感なこの時期に全力で音楽をやっている大学生の姿を見ることで、音楽はもちろん、「やりたいこと」を見つけられる機会を提供したいと考えています。とにかくきっかけを作り続ける、そんな活動を続けていきたいです。どうかみなさまのご協力をお願い致します。
LiveDeliについては、以下のリンクで詳細をご覧ください。
これまでの演奏活動の動画は、下記のリンクをご覧ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
【生演奏のパワーで人類に大きな笑顔と拍手をお届けする!】を理念に掲げ、現役音大生演奏家と個人・法人とのマッチングサービスを運営しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
ステッカーとお礼のメール
・LiveDeliロゴ入りステッカー
・お礼のメール
※ご支援いただいたお礼のメールと、LiveDeliのロゴの入ったステッカーを作成し、お送りさせていただきます。
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
6,000円

横山亜美さんのCDとお礼のメール
・横山亜美さんのCD
・お礼のメール
大阪を拠点に活動するイタリア帰りのヴァイオリニスト、横山亜美さんにこのプロジェクトに共感いただき、CDをリターンとしてご提供いただきました!横山さんのCDと、お礼のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2017年7月
3,000円
ステッカーとお礼のメール
・LiveDeliロゴ入りステッカー
・お礼のメール
※ご支援いただいたお礼のメールと、LiveDeliのロゴの入ったステッカーを作成し、お送りさせていただきます。
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
6,000円

横山亜美さんのCDとお礼のメール
・横山亜美さんのCD
・お礼のメール
大阪を拠点に活動するイタリア帰りのヴァイオリニスト、横山亜美さんにこのプロジェクトに共感いただき、CDをリターンとしてご提供いただきました!横山さんのCDと、お礼のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2017年7月
プロフィール
【生演奏のパワーで人類に大きな笑顔と拍手をお届けする!】を理念に掲げ、現役音大生演奏家と個人・法人とのマッチングサービスを運営しています。
![[サックス×ハープ] 癒しを届けるCDを制作したい! のトップ画像](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBeFJQQ1E9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--c21b343b9587a2323e1ce70f3610de7e39692e6e/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--33cffeb1400c1116a19ec7e483a15ff226cbcd3d/p126162-sub-visual.jpeg)











