
支援総額
276,000円
目標金額 250,000円
- 支援者
- 64人
- 募集終了日
- 2017年10月6日
https://readyfor.jp/projects/livewithillness01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年09月20日 22:43
刺激を減らす

『神経過敏』という言葉があります。
これを、『気にしすぎ』という理解で使っていたのですが、発達障害を調べているうちに
・薬は効き過ぎるので使えない(カフェインも効き過ぎるのでコーヒーが飲めない
・通常の光が眩しい
・通常の音がうるさい
という現象がある事を知りました。
文字通り『神経』が『過敏』なのです。
気にする・しないではなく、視力が2.0の人は平均の人より遠くまで良く見えるし、視力が0.1の人は遠くは全く見えないというのと同じで、持っている能力の違い……すなわち、特性です。
これが後にHPSに興味を持つ切っ掛けになりました。
とある講習会に参加した時です。
講師はアスペルガー症候群の方だったのですが、
『楽しい事をする事や、美味しいものを食べる事もストレス』
と仰いました。
確かに!
楽しい事だって、疲れない訳ではない。
『過敏』で『疲れやすい』のなら、世の中で良いとされている刺激も、気をつけないと毒になってしまいます。
それまで私は、キャッスルマン病により慢性的に疲労している身体を動かす為に、刺激を与え続けていました。
・もともと大好きなコーヒーを水代わりに飲んでいた
・週に1回以上はカレー
・毎日しょうが
・唐辛子(キムチ等)ほぼ毎日
これでは、疲れている身体を、さらに疲れさせているのではないか?
そこで、コーヒーはやめて、辛い物はどうしても身体が冷えた時のケアとして摂取する事にしました。
コーヒーをやめるのは、驚くほど大変でした。
睡眠薬を飲んだように眠気に襲われ、凝っていた肩や背中が痛くて痛くて仕方ない!
コーヒーで相当にごまかして身体を動かしていたわけです。
いきなり全く飲まないのは無理だと判断し、2ヶ月くらいかけて減らしていきました。
何とかコーヒーを我慢できた日が続いた頃、不思議な事に、精神的にも落ち着きが出てきました。
イライラしないとか、性格が変わったという事はないですが、ストレスコントロールがし易くなったというか、とにかく『楽』になりました。
やはり、無理はいけないですね。
コーヒーは大好きなので、どうしても飲みたくなったらカフェインレスを飲んでいます。
なかなか美味しい!
カフェインレスコーヒーのように、色んな便利な物が沢山あるので、上手に利用して、病気と付き合っていけたらいいなと思います。
リターン
500円

【通りすがりの妖精コース】
・お礼メール
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
3,000円

【SNSでの拡散にご協力いただける方向け!親切な親善大使コース】
・『親善大使様』宛お礼メッセージカード
・刺繍入り特製今治タオルハンカチ1枚
・『やさしさコネクトマーク(席をゆずります)』現品1個
メッセージカードにて親善大使様宛でお礼を申し上げます。
SNSでの拡散にぜひご協力をお願いいたします!
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
500円

【通りすがりの妖精コース】
・お礼メール
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
3,000円

【SNSでの拡散にご協力いただける方向け!親切な親善大使コース】
・『親善大使様』宛お礼メッセージカード
・刺繍入り特製今治タオルハンカチ1枚
・『やさしさコネクトマーク(席をゆずります)』現品1個
メッセージカードにて親善大使様宛でお礼を申し上げます。
SNSでの拡散にぜひご協力をお願いいたします!
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
風テラス
済生会川口乳児院
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
国立循環器病研究センター 成人先天性心疾患...
かとう内科並木通り診療所
社会福祉法人久美愛園
NPO法人障がい者みらい創造センター

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 163人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
266%
- 現在
- 13,335,000円
- 寄付者
- 676人
- 残り
- 20日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
75%
- 現在
- 15,087,500円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 34日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
88%
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
103%
- 現在
- 3,108,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 8日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
89%
- 現在
- 2,697,000円
- 寄付者
- 100人
- 残り
- 6日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 37人










