お年寄りの健康寿命を延ばしたい|血液中の長寿因子の探索にご支援を
お年寄りの健康寿命を延ばしたい|血液中の長寿因子の探索にご支援を

寄付総額

9,140,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
239人
募集終了日
2024年1月19日

    https://readyfor.jp/projects/longlife2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月14日 12:00

プロジェクトメンバー活動紹介③ (総合診療内科 玉城香代子)

このFESTA研究でお手伝いをしながら、参加者の方の様子を観察しています。

 

初期の頃は、本当に元気な方が多いという印象が強かったのですが、

ある時期からその感覚がガクっと落ちたことを記憶しています。

 

各調査(読み書きや歩行など)をこなされるスピードが全体的に低下してしまったためです。

それでも参加者の皆さんは、一生懸命調査に協力をしてくださる、

その懸命なお姿を目にすると

 

「頑張って!!ずっと元気でいて欲しい!!」

 

という応援の気持ちが止まりません。

このような思いは、自分の両親と重なったからかもしれません。

 

総合診療内科 実験補助 玉城香代子

 

 

活動報告3 玉木さん.jpg

 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

長寿因子の研究を応援|3,000円コース

●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2024年3月の日付にて発行し、2024年5月までに発送する予定です。 ​寄付金領収証のご住所は「ギフトお届け先」にご登録いただいた内容となります。
●お礼のメール

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


alt

長寿因子の研究を応援|10,000円コース

●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2024年3月の日付にて発行し、2024年5月までに発送する予定です。 ​寄付金領収証のご住所は「ギフトお届け先」にご登録いただいた内容となります。
●お礼のメール
●兵庫医科大学 医学部 総合診療内科学のホームページにお名前掲載(希望制)
●活動報告書(PDF)
●市民公開講座への優先ご招待権(1名)
※当研究室が実施する市民公開講座に1名さまを優先ご招待いたします。市民公開講座は2025年3月までに、兵庫県内で実施予定です。具体的な詳細は開催の2ヶ月前を目処にご連絡いたします。
会場への交通費は寄付者さまにてご負担をお願いいたします。現地でのご参加が難しい場合は、オンライン中継用のURLをお送りしますので、メッセージ機能にて当研究室までご連絡ください。

申込数
111
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

3,000+システム利用料


alt

長寿因子の研究を応援|3,000円コース

●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2024年3月の日付にて発行し、2024年5月までに発送する予定です。 ​寄付金領収証のご住所は「ギフトお届け先」にご登録いただいた内容となります。
●お礼のメール

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


alt

長寿因子の研究を応援|10,000円コース

●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2024年3月の日付にて発行し、2024年5月までに発送する予定です。 ​寄付金領収証のご住所は「ギフトお届け先」にご登録いただいた内容となります。
●お礼のメール
●兵庫医科大学 医学部 総合診療内科学のホームページにお名前掲載(希望制)
●活動報告書(PDF)
●市民公開講座への優先ご招待権(1名)
※当研究室が実施する市民公開講座に1名さまを優先ご招待いたします。市民公開講座は2025年3月までに、兵庫県内で実施予定です。具体的な詳細は開催の2ヶ月前を目処にご連絡いたします。
会場への交通費は寄付者さまにてご負担をお願いいたします。現地でのご参加が難しい場合は、オンライン中継用のURLをお送りしますので、メッセージ機能にて当研究室までご連絡ください。

申込数
111
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る