
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2015年9月4日
皆様のおかげで達成率が77%になりました!
こんにちは!crewのHarumiです。
皆様のご支援のおかけで、ただ今達成率が77%になりました!
ありがとうございます。皆様の応援が私たちクルーの本当にはげみになります。
あと残り8日、どうぞ引き続きこのプロジェクトの応援と拡散をお願い致します!
前回、crewのToshie & Yokoがマダガスカル大使館からのレポートをお届けした通り、マダガスカルでは、アフリカで一番、日本語教育が盛んな国です。理由の一つは、彼らの祖先の一部が、アジアから渡ってきた人たちであること。同じアジアの文化的背景が、私たちを近づけてくれています。
一方で、マダガスカルは、2009年3月にクーデターが発生し、憲法手続きによらない暫定政権が樹立されたことで、日本を含めた国際社会からの支援が凍結されてしまっていました。しかし、2014年4月にようやく民主的な選挙による新政権が発足して日本からの経済協力が再開、今年からはJICAによる青年海外協力隊の派遣も再開されるなど、今、マダガスカルと日本がもっともっと近づく機運が高まっています。
私たちの活動を通して、マダガスカルの人たちに美味しい日本食を味わってもらい、もっともっと日本に興味をもってもらいたいと思います。そして、それだけでなく、マダガスカルの素晴らしい魅力と共に、マダガスカルにおける環境問題、貧困問題について学び、レポートすることで、日本のより多くの方々に、マダガスカルのことを知ってもらいたいと思います。
写真家であり、環境フォトジャーナリストの藤原幸一さんは、著書「マダガスカルがこわれる」(ポプラ社)の中で、マダガスカルで急速に進む森林破壊の現状について、このように述べています。「この難題を解決するもっとも有効な手段は、教育なのかもしれない。~中略~森に頼らなくてもすむ自立した農業を、技術を持っている国が率先して指導することも、急がなくてはならない。」
マダガスカルの現状を多くの方に知ってもらうことで、私たち日本ができる支援はたくさんあると思います。私たちは、今回のプロジェクトを通して、マダガスカルと日本の絆を更に強めることができるよう、たくさんの人たちに発信していきます。
どうぞあと少し、ご支援のほど、よろしくお願い致します!
Crew Harumi
リターン
3,000円
・お礼のメール+現地の写真付レポート
・現地のポストカード3枚
・マダガスカルのビジュアルブックにお名前を掲載(任意)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
12,000円
・お礼のメール+現地の写真付レポート
・マダガスカルのビジュアルブック
・ビジュアルブックにお名前を掲載(任意)
・現地からのお土産
・半年間有効のLunchTripイベントへのご招待券1枚(大使館便を除く)
※ご招待券は東京・大阪どちらでも使えます
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・お礼のメール+現地の写真付レポート
・現地のポストカード3枚
・マダガスカルのビジュアルブックにお名前を掲載(任意)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
12,000円
・お礼のメール+現地の写真付レポート
・マダガスカルのビジュアルブック
・ビジュアルブックにお名前を掲載(任意)
・現地からのお土産
・半年間有効のLunchTripイベントへのご招待券1枚(大使館便を除く)
※ご招待券は東京・大阪どちらでも使えます
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
- 現在
- 1,201,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 9日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,077,500円
- 寄付者
- 354人
- 残り
- 35日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,960,000円
- 支援者
- 158人
- 残り
- 66日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 9日

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 21日

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 77日











