浸水被害から保護犬猫を守る。LYSTAシェルターを高台に移設したい
浸水被害から保護犬猫を守る。LYSTAシェルターを高台に移設したい

支援総額

15,366,500

目標金額 15,000,000円

支援者
891人
募集終了日
2021年6月16日

    https://readyfor.jp/projects/lysta311?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年05月15日 18:00

【移転先は命の教えの場に】市営住宅から小型犬2頭レスキュー

先週相談が入った、市営住宅の小型犬2頭

11日にレスキュー完了し、シャンプーや健康チェックを済ませました。

 

 

犬

 

 

今回の相談者の方は、いわきを離れ県外で一人暮らしをしている若い女性です。

 

 

もともとは相談者の「おじさん」にあたる方が結婚していたときに買った2頭の犬、母犬シーズーと父犬ヨーキー

 

▼この子はその子供だそうです。

顎が曲がっているし、だれかに蹴られたそうで右前肢がびっこひいています(T_T)

シーズー

 

 

母犬シーズーは亡くなり、この子が父犬のヨーキーだそうです。

ヨーキー

 

 

飼い主だったおじさんが、離婚を機に「この子たちを保健所に連れて行く」となり、「それはかわいそうだ」と、おばあちゃんとお母さんが市営住宅で飼うようになったそうです。

 

 

お母さんに大病がみつかり、進行も早く、先日お亡くなりになりました。

おばあちゃんは入院中で退院の目途もたっていません。

 

 

そもそもの飼い主であるおじさんにこの犬たちの責任を問えば、また保健所に連れて行くとなってしまうということでの相談でした。

 

 

 

 

私たちがレスキューしてきた場所は、ペット不可の市営住宅でしたが、今回の本質的な問題は、ずっと面倒みられないくせに終生飼育の責任を想像することもなくおじさんご家族が犬を買い、殖やし、放棄したことにあります。

 

ペットを迎えるならば、「経済力」「知識」「想像力」「愛情」これら全てが絶対に必要です。

 

 

 

▼目やにがべったりでとるのが大変でした

ヨーキー

 

 

いい大人が、まるで子供がおもちゃを買うようにペットを飼うのは、いい加減やめていただきたいものです。

 

 

様々な現場を見てきて、犬猫の扱い方は親から子供に連鎖していくと感じています。

親がペットを粗末に扱う家庭の場合、親からではなく、外部で命との向き合い方を教える場が必要です。

 

 

移転後は、子供たちにそんな教えの場にもなれるように、アクションを起こしていきます。

 

 

安心できる場所に高台移転し、スタッフ動線の短い建物となり、自分たちにできる最大限の効果を発揮できるように頑張ります!

 

 

【5月25日まで50%・750万円】応援どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

リターン

3,000


【3千円コース】LYSTA10年目の挑戦を応援!

【3千円コース】LYSTA10年目の挑戦を応援!

・サンクスメール
・活動報告レポート
・移設先シェルターの様子をおさめたビデオメッセージ
・ホームページにお名前を掲載 ※ご希望者のみ

申込数
326
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

5,000


【5千円コース】LYSTA10年目の挑戦を応援!

【5千円コース】LYSTA10年目の挑戦を応援!

・サンクスメール
・活動報告レポート
・移設先シェルターの様子をおさめたビデオメッセージ
・ホームページにお名前を掲載 ※ご希望者のみ

申込数
167
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

3,000


【3千円コース】LYSTA10年目の挑戦を応援!

【3千円コース】LYSTA10年目の挑戦を応援!

・サンクスメール
・活動報告レポート
・移設先シェルターの様子をおさめたビデオメッセージ
・ホームページにお名前を掲載 ※ご希望者のみ

申込数
326
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

5,000


【5千円コース】LYSTA10年目の挑戦を応援!

【5千円コース】LYSTA10年目の挑戦を応援!

・サンクスメール
・活動報告レポート
・移設先シェルターの様子をおさめたビデオメッセージ
・ホームページにお名前を掲載 ※ご希望者のみ

申込数
167
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る