
支援総額
1,404,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 106人
- 募集終了日
- 2019年2月28日
https://readyfor.jp/projects/m9notes?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年02月11日 11:12
『M9ノート』のネーミングの話

『M9ノート』のネーミングの話です。
M9ノートのユーザーは、年齢を問わず、男女も問わず、国籍・言語も問わず、誰にでも使っていただける商品と考えています。
私は1998年からホームページ作成の仕事をしています。
そこでわかったことがいくつかあります。
その中の一つに「男は数字で女は画像」という法則があるのではないだろうかということです。男性は情報に数字があると惹きつけられ、女性は綺麗な写真や絵に惹きつけられると思います。
私はこの手帳のネーミングに、男性が好きなカメラや車のネーミングのように数字を入れたいと思いました。
こちらは、マンダラは3×3の9マスなので「9」がいいと直ぐに決まりました。
次は数字の前か後につく文字を何にするかです。
「マンダラ」という文言は畏れ多くて使えません。
ネーミングのときに考えなければならないのは、そのネーミングでホームページのURL(ドメイン)が空いているかです。
ネーミングで商品を連想させることができるようにしたいと思いました。
そこで、マンダラの持つパワーと機能を考えました。
1.まずメモ帳です。
2.マンダラのフォーマットです。
3.頭にある問題ををマンダラのマスに記入して眺めていると不思議と解決策が思い浮かぶ。マンダラは魔法のツールです。
4.マンダラでプロジェクトや組織を管理すると各部署や役割の関わりを考えることがでます。マンダラで様々なことをマネジメントできそうです。
5.マンダラで頭の中の考えを整理することができます。
6.マンダラを使うとご利益がありそうです。
7.マンダラを使うことは右脳を使うことで、瞑想している状態になります。
8.マンダラの存在は神秘的です。
9.空海の考えたマンダラは日本生まれです。
この手帳は世界に向けて売って行きたいので、上の8つを世界標準の英語表記にすると、
1.Memo
2.Mandala
3.Magic
4.Management
5.Mind
6.Margin
7.Meditation
8.Mysterious
9.Made in Japan
頭文字に「M」がつきます。(だいぶこじつけました)
マンダラだけに9つの「M」、よって「M9」。
アメリカで売れているメモ帳の名前は「FIELD NOTES」といいますので、そこから「ノート」をつけて、
日本語では『M9ノート』
世界向けには『M9notes』
としました。
ドメインも
m9notes.jp
m9notes.com
の両方とも空いていたので決めました。
リターン
3,000円
M9notesを応援する!
■お礼状
■M9notes手帳サイズ 1冊(1ヶ月分)
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

M9notes手帳活用セミナーにご招待!
■お礼状
■M9notes手帳サイズ 3冊(3ヶ月分)
■HP(M9notes.jp)にスペシャルサンクスとしてお名前掲載
■手帳活用セミナー参加券(※当日は無料/前方席特別確保)
※セミナーの日程は、クラウドファンディング終了後にご案内いたします。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
M9notesを応援する!
■お礼状
■M9notes手帳サイズ 1冊(1ヶ月分)
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

M9notes手帳活用セミナーにご招待!
■お礼状
■M9notes手帳サイズ 3冊(3ヶ月分)
■HP(M9notes.jp)にスペシャルサンクスとしてお名前掲載
■手帳活用セミナー参加券(※当日は無料/前方席特別確保)
※セミナーの日程は、クラウドファンディング終了後にご案内いたします。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
東京国立博物館
NPO法人ジャパンワイルドライフセンター(JWC)
原 源郎
一般財団法人栗田美術館
ほにほにほ
wappo
東京おもちゃ美術館(認定NPO法人芸術と遊び創...

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
205%
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
継続寄付
- 総計
- 253人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
89%
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
84%
- 現在
- 2,540,000円
- 支援者
- 97人
- 残り
- 22日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
継続寄付
- 総計
- 56人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
103%
- 現在
- 1,545,000円
- 支援者
- 231人
- 残り
- 18日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
継続寄付
- 総計
- 15人
最近見たプロジェクト
室下 敏
cocoon itoshima
足塚 正治
松本誠二
矢古宇大貴
今村てる子
NPO法人安房文化遺産フォーラム
成立
タンザニアの雇用機会を増やしたい。養鶏事業、はじめます!
123%
- 支援総額
- 1,238,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 3/23
成立

犬猫達の楽園、安心して暮らせる理想のホーム&シェルター応援募金
107%
- 支援総額
- 1,616,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 6/20
成立

米子ジャズフェスティバル2024|無料開催でジャズの魅力を伝えたい
114%
- 支援総額
- 1,148,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 7/15
成立
親と子による法人設立と写真展覧会の開催プロジェクト
128%
- 支援総額
- 128,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 5/31
成立
カメルーン柔道家に『東京オリンピック出場』という夢を
128%
- 支援総額
- 1,103,000円
- 支援者
- 129人
- 終了日
- 1/31
島根の飯梨川源流域で天然酵母パンが味わえる自然栽培カフェを作りたい
- 支援総額
- 940,500円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 1/31
成立
村と学校を結ぶ車でウガンダの子どもたちの学びと生活を支えよう
112%
- 支援総額
- 1,346,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 10/31










