
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 295人
- 募集終了日
- 2018年4月16日
インストラクター紹介 [4] 永野間かおり(北海道)

永野間かおり(ながのまかおり 39歳)
産後13年,10年,5年
札幌教室、苫小牧教室、旭川教室、帯広教室
インストラクター歴8年
インストラクターになったきっかけ
13年前の第1子産後に産後クライシス(夫婦不和)を経験しました。そのため第2子の産後にはもう同じおもいをしたくない!とマドレボニータの本を読みました。産後になぜイライラするかや、夫婦関係の変化など、私が知りたかったことがこの1冊に収められている!とすごく興奮しながら何度も読みました。その後、講師を招致して産後ケア体験講座を自主開催。ご参加者の表情がお母さんから「母になった一人の魅力ある大人の女性」にガラッと変化するのを目の当たりにして、感激!私も北海道で産後ケアの旗振り役になる!と決めました。

マドレボニータに初めて出会った時に感じたことは?
すごい団体!と、とにかく驚きました。それは本やサイトに書かれていること全てが、産後・子育てだけに留まらない、生きることの本質を突いていると感じたからです。「あなたはどうしたい?」「母になった今、夫婦・家族・子育て・仕事も、どうしたい・ありたいかは自分で選べる」というメッセージを受けとり、母になった私ももっと自由に考えて行動していいんだと、視野も行動も一気に広がり始めました。
養成コース生だった頃のことで印象に残っていることは?
お教室・レッスンでの直接のコンタクトではもちろん、メールやお問い合わせへの返信、それこそ打ち合わせなど全ての場面で、いつでもどこでもホスピタリティを表せるのだと学んだことです。代表・先輩たちや事務局スタッフのみなさんの姿勢が、相手を本当に思う想像力と気遣いに満ちたものだったおかげです。私もあんな風になりたい・なろうという気持ちは、何年経っても持ち続けています。

このお仕事をしていて得たことは?
お互いの夢や目標を応援し協力し合う夫婦関係。7年前、「産後ケアを職業にしたい」と伝えた時には大反対した夫と数え切れないほど話し合い、ケンカもして、いろんな喜びも苦労もわかち合ってきたおかげでm今では私の仕事の一番の理解者で相談相手です。その夫婦の関係性は、養成コースからつねにパートナーシップ(夫婦関係)を問われて、一つひとつ夫婦で向き合って積み重ねてきたおかげであるものだと思っています。
仲間を得ました。一人で始めたオホーツクでの産後ケアが、こんなにたくさんの仲間の力で広がって大きなイベントまでできるようになったんだ〜!と嬉しく思っています。
クラウドファンディングに応援メッセージをお願いします。
マドレボニータの産後ケアプログラムは、産後女性の心身の健康と、健全な夫婦・家族関係の構築、子育てしながら地域・社会で自分の力を発揮し続けるという美しい未来に必ず寄与すると、私は信じています。望む未来へ一歩でも近づいていけるよう、マドレボニータのクラウドファンデイングへの挑戦を共に行い、応援していきます!
リターン
3,500円

全額寄付コース(寄付控除対象)3500円
||リターンなしの全額寄付。
*団体から領収書を発行いたします。
-----
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、それをもって確定申告の時に、税額控除を受けることができます。税額控除額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。リターンはいらないけど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方はぜひお願いします。
(写真は東京都から認定NPO法人の認定証を受け取った日に都庁前で撮ったものです)
- 申込数
- 167
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
7,000円

【復活】幻の『Bonita通信』最新号をプレゼント
マドレボニータを始めたばかりの頃、チラシよりもパワフルな広報ツールとして手作りしていた手書き(手描き)のニュースレター『BONITA通信』がありました。団体の広報体制ができてからは、休刊状態でしたが、この機会に、最新号(50号)を制作します。2018年6月に皆様のお手元にお届けいたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 278
- 発送完了予定月
- 2018年6月
3,500円

全額寄付コース(寄付控除対象)3500円
||リターンなしの全額寄付。
*団体から領収書を発行いたします。
-----
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、それをもって確定申告の時に、税額控除を受けることができます。税額控除額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。リターンはいらないけど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方はぜひお願いします。
(写真は東京都から認定NPO法人の認定証を受け取った日に都庁前で撮ったものです)
- 申込数
- 167
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
7,000円

【復活】幻の『Bonita通信』最新号をプレゼント
マドレボニータを始めたばかりの頃、チラシよりもパワフルな広報ツールとして手作りしていた手書き(手描き)のニュースレター『BONITA通信』がありました。団体の広報体制ができてからは、休刊状態でしたが、この機会に、最新号(50号)を制作します。2018年6月に皆様のお手元にお届けいたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 278
- 発送完了予定月
- 2018年6月

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

移民ルーツの若者が自分らしく生きられる社会を!
- 総計
- 18人

「みんなのトイレマッププロジェクト」サポーター募集!
- 総計
- 9人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人












