
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 295人
- 募集終了日
- 2018年4月16日
インストラクター紹介 [3] 長野奈美(愛知県)

長野奈美(ながのなみ 37歳)愛知県
産後7年、5年、1年7カ月
平針教室、赤池教室
インストラクターになったきっかけ
第3子の出産直前に「名古屋で養成コースが始まるらしい。しかも兼業可のボール指導士!」という情報を聞きつけ、誰にも打ち明けずひそやかに情報収集から始めました。動機はいろいろありますが、一番大きかったのは身も心も美しくなりたかったから。マドレのインストラクターといえば高嶺の花。あんなふうになれたらいいな…という憧れが大きかったです。あとは、名古屋にインストラクターが不在だったことも私の(勝手な)使命感に火が付きました。「名古屋には名古屋人のインストラクターが必要でしょ! しかも育休中に養成コースを受けられる。今しかない!」と見えない何かに背中を押されるように気持ちを昂らせていきました。最終的に決心できたのは夫の「きみは自分のやりたいように人生を歩めばいい」との後押しでした。 次女の産後4カ月のときに「産後ケア教室」に通いました。2013年7月のことです。
マドレボニータに初めて出会った時に感じたことは?
「LIVE YOUR LIFE!」というメッセージに、まずズキュンと心臓を撃ち抜かれた思いでした。それまで母になって約3年、「親になるってことは、煩悩をひとつずつそぎ落としていくことだと思う」と大まじめに夫に話していたぐらい、いろんなことをあきらめて暮らしていました。ただひたすらに耐える日々。もちろんイライラして、夫に当たり散らしていたので、夫婦仲は最悪でした。1カ月教室に通った後は、「母になっても自分の人生をあきらめたくない。母になったからこそ楽しい人生を送りたい」と思えるようになりました。

養成コース生だった頃のことで印象に残っていることは?
できない自分に悔しくて、実技試験に首の皮一枚で合格して、インストラクターになれている自分を想像できなくて怖くて…いろんな涙を流したことです。一番多かったのは悔し涙ですね。身体スキルだけでなく、ブログ執筆、レッスン内容の考察、マーケティング、読書感想レポートなど、「できるだろう」と思っていたものも通用しない。「これまでの私の人生、なんだったのだろうか?」と本当に悔しかった。それでも「いやできるはず」と自分を少しずつ信じられるようになってきたのも、苦しくて厳しい半年を乗り越えてきたからだと感じています。

このお仕事をしていて得たことは?
私の奮闘の日々を見て「すごいと思う、応援しているよ」「共感している」、私の変化していく体を見て「私も体を鍛えたい」などなど、周りの方々から励ましの声をかけていただけるようになったことです。私の行動・生き方が、誰かの励みになるなんて! マドレボニータの精神に一人でも多くの方に共感していただけるよう、これからも日々精進です。

クラウドファンディングに応援メッセージをお願いします。
名古屋の外れで教室を始めて、「1人目の産後に出会いたかった」「マドレは知っていたけど教室が遠くて赤ちゃん連れで通えなかった」というお声を聞かせていただきます。産後の誰もが、当たり前に産後ケアを受けられるようになるには、まだまだ教室が足りません。特に地方にインストラクターが足りません。ここ名古屋にも、マドレボニータの産後ケアを必要としてくださる方がたくさんいます。全国にもたくさん必要としてくださる方がいるはずです。応援よろしくお願いいたします!

リターン
3,500円

全額寄付コース(寄付控除対象)3500円
||リターンなしの全額寄付。
*団体から領収書を発行いたします。
-----
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、それをもって確定申告の時に、税額控除を受けることができます。税額控除額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。リターンはいらないけど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方はぜひお願いします。
(写真は東京都から認定NPO法人の認定証を受け取った日に都庁前で撮ったものです)
- 申込数
- 167
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
7,000円

【復活】幻の『Bonita通信』最新号をプレゼント
マドレボニータを始めたばかりの頃、チラシよりもパワフルな広報ツールとして手作りしていた手書き(手描き)のニュースレター『BONITA通信』がありました。団体の広報体制ができてからは、休刊状態でしたが、この機会に、最新号(50号)を制作します。2018年6月に皆様のお手元にお届けいたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 278
- 発送完了予定月
- 2018年6月
3,500円

全額寄付コース(寄付控除対象)3500円
||リターンなしの全額寄付。
*団体から領収書を発行いたします。
-----
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、それをもって確定申告の時に、税額控除を受けることができます。税額控除額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。リターンはいらないけど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方はぜひお願いします。
(写真は東京都から認定NPO法人の認定証を受け取った日に都庁前で撮ったものです)
- 申込数
- 167
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
7,000円

【復活】幻の『Bonita通信』最新号をプレゼント
マドレボニータを始めたばかりの頃、チラシよりもパワフルな広報ツールとして手作りしていた手書き(手描き)のニュースレター『BONITA通信』がありました。団体の広報体制ができてからは、休刊状態でしたが、この機会に、最新号(50号)を制作します。2018年6月に皆様のお手元にお届けいたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 278
- 発送完了予定月
- 2018年6月

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 29日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

移民ルーツの若者が自分らしく生きられる社会を!
- 総計
- 18人

「みんなのトイレマッププロジェクト」サポーター募集!
- 総計
- 9人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人
新成人の力に。山口県内のひとり親世帯の子供たちに成人式を!
- 支援総額
- 1,295,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 10/30

【サポーター募集】10月開催!イエメン写真展「9000」in 東京
- 支援総額
- 401,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 9/30

建築文化を「案内」するプラットフォーム=建築センターを京都につくる
- 支援総額
- 3,325,000円
- 支援者
- 247人
- 終了日
- 5/12

人知れず消えていく命をゼロに。悲願「野犬の保護シェルター」新設へ
- 支援総額
- 24,017,100円
- 支援者
- 1,844人
- 終了日
- 2/9

アジアパシフィックオープン広島大会を日本最高峰の競技会に!
- 支援総額
- 388,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 9/29

新型コロナウイルスを人が触れる場所から検出するシステム構築へ
- 支援総額
- 1,972,000円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 4/17
物価高騰の中で北九州市八幡西区に呼吸器科クリニックを建設中です
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/29










