
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 394人
- 募集終了日
- 2019年6月13日
イベント「Madre Bonita DAY 2019」ってどんなことやるの?
こんにちは、藤田珠代です。
マドレボニータの正会員で、2016年から3年間ボランティアメンバーとしてNECワーキングマザーサロンに関わってきました。
今はこのクラウドファンディングのチームメンバーであり、5/18(土)に行われるイベント「Madre Bonita DAY 2019」の企画チームのメンバーでもあります。
今回は、マドレ式対話メソッドに関心をお寄せいただいた方に「Madre Bonita DAY 2019」のプログラム内容をご紹介します。
話す、聞く、見る、が体感できるプログラム内容
今回のイベントの名称は、「Madre Bonita DAY 2019 ~NECワーキングマザーサロン10年の軌跡 ありがとうとこれから~」です。
副題に記されているNECワーキングマザーサロン(以下サロン)は、「市民がつくる対話の場づくり」として毎年度100名を超えるボランティアメンバーによって運営されてきました。
活動の魅力は、
人々を力づける「対話の場」と
「対話」をベースにして育まれたボランティアメンバーの「コミュニティ」
にあります。
まずは第1部で活動の10年の軌跡と魅力を、俯瞰目線と個人の視点から紐解いていきます。
そして第2部では、サロンで行う「シェアリング」を体感していただきます。テーマを持って、言葉を紡ぎ、分かち合う時間です。自分の言葉を紡ぎ、相手の話に耳を傾ける。「私」を主語にして、自分がどうしたいのか、どう感じているのかを言葉にしていきましょう^^
第3部では、イベントを振り返り、自分自身の望みから生まれる「これから」に思いを馳せる時間です。今回のクラウドファンディングとも関連する、マドレボニータの新たな「対話の場づくり」プロジェクトについてもご紹介します。
終了後は、フリーの交流タイムを設けておりますので、交流を広げたり深めたり自由にお過ごしください。
会場内には活動10年史の展示もしますので、ぜひご覧くださいね。
イベントの準備も対話を重視
2月に企画チームが立ち上がり、毎週日曜の朝5時半からzoomというオンラインツールを使ってミーティングを重ね、準備に励んできました。
先日、マドレボニータ代表の吉岡マコさんが登壇しているイベントに参加したときに、「朝5時半からミーティングって体育会系ですね!」というコメントをいただいていました。実際はそんなことないと思っているのですが、そうみえるでしょうか?
「GWはできればみんなで休もう!」と思っていたもののフタを開けてみれば連日zoomミーティング。
もちろん予定があったり旅先のために参加できない日もあります。
この期間はミーティングができない、作業するのは難しい、この日なら大丈夫などオンライン上でコメントを通じてやり取りを重ねました。
オンラインのミーティングはどこでも参加することができるため、ときには、キャンプ場からミーティングに参加したメンバーのうしろに青々とした緑と焚火がみえる、なんてこともありました。
イベントの準備を進めるにあたり私たちが最も大切にしていたのは、「対話」です。
みんなのやることがたくさんある時には、あえて「いまの気持ち」を一人ずつ2~3分の時間を取って、お互いに確認しあう時間をつくり、大切にしてきました。
「対話」を重視することで、歩みがゆっくりになるかもしれない。めんどくさいようにも見えるかもしれません。
ぐるっと一回りして、結果的に同じところにたどり着くこともあります。でもそれは決して同じ場所ではなく、ひとりひとりが納得感をもち確信できるものになっているのです。
練りに練って出されたものはひとつひとつに想いが詰まっています。


会場でお待ちしています!
今回挑戦している「マドレ式対話メソッド」はサロンの10年間の活動で育まれてきました。
この知見をメソッド化して一人でも多くの方に手渡したいという想いは、「Madre Bonita DAY 2019」でも共通しています。
対話の場でエンパワメントされた経験を持つ多くの人たちから、新しいかたちで「対話の場」がつくられ広がっていくこと、そしてこれから先も対話を通じてエンパワメントされる人が増えていけるように挑戦を続けたい。
次の担い手はあなたかもしれません。
ちなみに私は、「Madre Bonita DAY 2019」の全体進行を担当しています。
会場の雰囲気をあたたかく安心安全の場とし、また登壇するメンバーの魅力を引き出して、みなさんにお届けできるように進行させていただきます。
どうぞお気軽にお声かけくださいね。会場でお待ちしています!

「MadreBonitaDAY2019
NECワーキングマザーサロン10年の軌跡~ありがとうとこれから~」
市民がつくる対話の場「NECワーキングマザーサロン」の10年の活動から生まれた「マドレ式対話の場づくり」を体感できるイベントです。
「対話」「場づくり」「コミュニティ」に関心ある方、マドレボニータの活動やその豊かなコミュニティに触れてみたい方、ぜひいらしてください!
<5月18日(土)13:00~17:00/品川区大崎>
▼詳細・お申し込みはこちら
リターン
3,500円

【全額寄付】プチ応援コース(寄付金控除対象)
全額寄付のコースです。リターンはいらないけれど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方はぜひお願いします。
・団体から領収書を発行いたします(2020年1月)
-----
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、確定申告で、寄付金控除を受けることができます。税額控除の額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。
- 申込数
- 135
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
10,000円

【全額寄付】全力応援コース(寄付金控除対象)
全額寄付のコースです。リターンはいらないけれど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方、ぜひお願いします。
・特設サイトにお名前を掲載いたします(ご希望の方のみ)
・団体から領収書を発行いたします(2020年1月)
------
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、確定申告で、寄付金控除を受けることができます。税額控除の額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。
1万円をご寄付いただいた場合、税額控除額は(寄付金額10,000円-2,000円)× 0.4 = 3,200円です。払うはずだった税金3,200円分が減税となり、その分マドレボニータに直接渡せる、つまり税金の投入先を自分で選べるという仕組みです。
*注意事項:お名前の掲載について、公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
3,500円

【全額寄付】プチ応援コース(寄付金控除対象)
全額寄付のコースです。リターンはいらないけれど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方はぜひお願いします。
・団体から領収書を発行いたします(2020年1月)
-----
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、確定申告で、寄付金控除を受けることができます。税額控除の額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。
- 申込数
- 135
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
10,000円

【全額寄付】全力応援コース(寄付金控除対象)
全額寄付のコースです。リターンはいらないけれど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方、ぜひお願いします。
・特設サイトにお名前を掲載いたします(ご希望の方のみ)
・団体から領収書を発行いたします(2020年1月)
------
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、確定申告で、寄付金控除を受けることができます。税額控除の額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。
1万円をご寄付いただいた場合、税額控除額は(寄付金額10,000円-2,000円)× 0.4 = 3,200円です。払うはずだった税金3,200円分が減税となり、その分マドレボニータに直接渡せる、つまり税金の投入先を自分で選べるという仕組みです。
*注意事項:お名前の掲載について、公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,538,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人









