マドレ式対話メソッドを次世代へ8386人と育てた10年の知見
マドレ式対話メソッドを次世代へ8386人と育てた10年の知見

支援総額

4,447,500

目標金額 3,000,000円

支援者
394人
募集終了日
2019年6月13日

    https://readyfor.jp/projects/madrebonita-taiwa?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年06月12日 08:00

対話を通して自分の心の声を聴く(貫名友理さん)

こんにちは、貫名 友理です。

マドレボニータの産後セルフケアインストラクターとして働いています。

4歳男児の母です。

NECワーキングマザーサロンには8期、9期に参加し、10期は進行役としてボランティア参画しました。

 

 

参画して私の中で色々な変化が起きているのですが、一番はサロンの仲間との対話を通して「自分の感情を手に取る」ということです。この経験はとてつもなく尊いものでした。

 

今までは誰かと話していて、相手が放った一言でずどーんと凹んだり、勝手に責められた、否定されたと感じたり。

 

例えば、です。

約束していた相手から「体調が悪いから行けなくなった」と連絡がきたら、「本当は私と会いたいとおもってなかったんだ」と解釈して悲しくなったり。

 

「皿洗って〜」と(洗濯物を干そうとしている)夫に言われたら、「夫は私が言わないとやらないと思ったんだ」と解釈して苛立ったり。

 

・・・とんだ思い込み野郎でございました。

 

それが私にとっては「普通」だったので、自分の思考プロセスに違和感をもつことなく過ごしてきました。

 

でもこのサロンの活動を通して、自分の感情が動いた瞬間の【事実】と【思考・判断】をわけるということをくり返していきました。

 

 

毎回のサロンの現場を実施した後にボランティアのメンバーみんなでシートを使いながら振り返りをします。

 

自分の感情が揺れ動いた瞬間に立ち戻り、見過ごすことなく手にとって、ながめたり、考察したり、他のみんなの捉え方を聴いてみたり。


 

最初はどこまでが事実かわからなくて(!)、正直使いきれてなかったのですが、意識的に何度も利用して自分の感情を手にとることが増えていくとちょっとずつですが、感覚が掴めてきました。


 

そんな時も以前は、

「こんな風に思ってしまう私はほんとイマイチ!」

と自分を責めて終わり、、になっていましたが、

 

自分のことを否定もせず、内から出るものに抵抗もせず、ただただ耳を傾けていくこと。

 

ただただ、自分の感情を「あるよね。」とながめる。

 

自分の心の声を聴くこと、

それがどれほど、あたたかな、安心できることかと、

サロン・プロジェクトに参画して初めて味わいました。

 

「ずっと行き場のない感情がここに溜まってたんだね」

と自分の今までの人生で一瞬感じて素通りしてきた思いを、もう一度手に取るとれたような不思議な感覚でした。


 

それはひとりではできなかったことで、プロジェクトに参画する仲間たちが「そう感じたんだね」と受けとめ、「それってどうゆうこと?もっと聴かせて」とあたたかな関心をもって率直に問うてくれたからだと思います。

言葉で書いてしまうとすごく単純なことですが、私の気持ちの行き場をつくってくれたのだと思っています。

根気強く対話してくれたボランティアメンバーのみんなに感謝しています。

 

 

「対話」を通して

「自分の心の声を聴く」、

 

頭で考えているだけでは想像もつかなかった「マドレ式対話」の可能性、ぜひこれからも広がってほしいです!

 


 


 

応援メッセージありがとうございます!

浜松で開催されたマドレボニータのイベントに集まったみなさまからのメッセージ(その2)です。

 

子育て支援ひろばで産後ケア
みんなで対話でHappy!

 

母の笑顔が家族全員の笑顔に^^

 

とってもステキなプログラム!!
たくさんの人に体験してもらいたいです^^

 

わたしになれる場を応援します。
全ての家族が幸せになりますように。

 

産後ケアがもっと身近な言葉に!
笑顔の家族が増えますように

 

幸せ、楽しい、子育ては産後から

 

メッセージありがとうございました!

 

「マドレ式対話メソッド」とは

「NECワーキングマザーサロン」とは

 

マドレ式対話の場づくりプロジェクト

お問合せの回答もこちらのサイトに掲載しています


プロジェクトおよびクラウドファンディングについてのお問合せはこちらへ

リターン

3,500


【全額寄付】プチ応援コース(寄付金控除対象)

【全額寄付】プチ応援コース(寄付金控除対象)

全額寄付のコースです。リターンはいらないけれど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方はぜひお願いします。
・団体から領収書を発行いたします(2020年1月)

-----
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、確定申告で、寄付金控除を受けることができます。税額控除の額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。

申込数
135
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

10,000


【全額寄付】全力応援コース(寄付金控除対象)

【全額寄付】全力応援コース(寄付金控除対象)

全額寄付のコースです。リターンはいらないけれど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方、ぜひお願いします。
・特設サイトにお名前を掲載いたします(ご希望の方のみ)
・団体から領収書を発行いたします(2020年1月)

------
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、確定申告で、寄付金控除を受けることができます。税額控除の額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。
1万円をご寄付いただいた場合、税額控除額は(寄付金額10,000円-2,000円)× 0.4 = 3,200円です。払うはずだった税金3,200円分が減税となり、その分マドレボニータに直接渡せる、つまり税金の投入先を自分で選べるという仕組みです。

*注意事項:お名前の掲載について、公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

3,500


【全額寄付】プチ応援コース(寄付金控除対象)

【全額寄付】プチ応援コース(寄付金控除対象)

全額寄付のコースです。リターンはいらないけれど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方はぜひお願いします。
・団体から領収書を発行いたします(2020年1月)

-----
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、確定申告で、寄付金控除を受けることができます。税額控除の額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。

申込数
135
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

10,000


【全額寄付】全力応援コース(寄付金控除対象)

【全額寄付】全力応援コース(寄付金控除対象)

全額寄付のコースです。リターンはいらないけれど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方、ぜひお願いします。
・特設サイトにお名前を掲載いたします(ご希望の方のみ)
・団体から領収書を発行いたします(2020年1月)

------
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、確定申告で、寄付金控除を受けることができます。税額控除の額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。
1万円をご寄付いただいた場合、税額控除額は(寄付金額10,000円-2,000円)× 0.4 = 3,200円です。払うはずだった税金3,200円分が減税となり、その分マドレボニータに直接渡せる、つまり税金の投入先を自分で選べるという仕組みです。

*注意事項:お名前の掲載について、公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る