がん患者が自分の力を取り戻すための場マギーズセンターを東京に
がん患者が自分の力を取り戻すための場マギーズセンターを東京に

支援総額

22,068,000

目標金額 7,000,000円

支援者
1,100人
募集終了日
2014年11月22日

    https://readyfor.jp/projects/maggiestokyo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年11月21日 00:37

maggie’s tokyoメディア掲載一覧☆

いつもmaggie's tokyoを応援いただき、どうもありがとうございます。

 

こちらREADYFOR?でのクラウドファンディングもあと48時間を切りました。

 

 

現在、816人の方々から、なんと1569万9000円のご支援をいただいております。

本当にどうもありがとうございます。

 

これまで本当にたくさんの方々に応援・ご支援いただいた他、情報をシェアしていただました。

この2ヶ月間、みなさまの応援が支えとなり、このプロジェクトは着実に前に進んでいます。

この場を借りて、お礼申し上げます。

本当にどうもありがとうございます。

 

多くの皆様方に支えられ、私たちはまた一歩、次のステージにコマを進めることを決めました。

詳しくは明日またご報告いたしますが、たとえご支援いただいた資金が足りなくても、もう前へ進みます。

こんなに多くの方々に、こんなに多くのご支援をいただいておいて、もう後ろを振り返ってはいられないので、なんとしてでもどうにかします。
(でも、実際は足りないと困るので、引き続き応援お願いいたします!)

 

そして、まだプレスリリース前、着工前にも関わらず、様々なメディアにも取り上げていただいております。

マギーズにご興味を持ってくださった方、色々な切り口の記事がありますので、是非覗いてみてください♪

 

*******

 

【maggie's cancer caring centreについて】

 

■2010年9月

 『メディカルタウンの再生力~英国マギーズセンターから学ぶ~』
  30年後の医療の姿を考える会 編

■2010年、2011年
 『在宅ケアの不思議な力』『在宅ケアのつながる力』
 いずれも秋山正子 医学書院で紹介

■2011年7月

 KAJIMAダイジェスト

 『がん患者を受け止める「家」』

 http://www.kajima.co.jp/news/digest/jul_2011/safesave/index-j.html

■2012年
  日本看護協会出版会『コミュニティケア』3月号、5月号に紹介

■2014年4月
 『患者の目線 医療関係者が患者・家族になってわかったこと』
 村上紀美子編 医学書院で紹介

■2014年6月
 『納得の老後 日欧在宅ケア探訪』
 村上紀美子 岩波新書で紹介

■2014年7月、8月
 英国マギーズがんケアリングセンターの相談支援
 医学書院『看護管理』No,7 No,8に紹介

 

【maggie's tokyo projectについて】


■2014年7月7日
 術後の下着やケア商品など扱うケア工房
 「Keala keala vol.13」紙面にて紹介

■2014年8月16日
 毎日新聞夕刊にて紹介
 http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20140816k0000e040213000c&inb=mo

■2014年8月23日
 朝日新聞朝刊「患者を生きる」にて紹介

■2014年9月29日
 FUNDING HEADLINEにて紹介
 http://fundingheadline.com/946

■2014年10月1日
 JAPAN IN DEPTHにて紹介
 http://japan-indepth.jp/?p=10799

■2014 年10月5日
 毎日新聞日曜版[老いとつきあう 楽しい知恵を探して」にて紹介
 「英国のがんエアリングセンター 相談できる場ある安心感」

■2014年10月15日
 DRIVEにて紹介
 http://www.etic.or.jp/drive/labo/3853

 ※BLOGOSにも同記事掲載
 http://blogos.com/article/96613/

■2014年10月31日
 The Huffington Postにて紹介
 『がん患者が安心して過ごせる空間「マギーズセンター」とは』

  http://www.huffingtonpost.jp/2014/10/31/maggies-tokyo-project_n_6081598.html

■2014年11月1日
   医薬経済「Patient Relations」にて紹介

■2014年11月4日
 (株)ノバルティスファーマ~がん領域への取り組み~にて紹介
   第3回 寄り添う~キュアからケアへ

  ~がんと共に生きる人を力づけ、支える居場所づくり

 http://www.novartisoncology.jp/patients/sasaeru/yorisou03_01.html

■2014年11月7日
 産経新聞朝刊生活面にて紹介

 がん患者の悩みと向き合って 支援施設開設へ「マギーズ東京プロジェクト」

 http://www.sankei.com/life/photos/141107/lif1411070014-p1.html

■2014年11月10日

 another lifeにて紹介

「あの人もがんになったのだから、大丈夫」

 そんな存在になるために、再び描く未来。

 http://an-life.jp/article/327/

 

*******

 

maggie's tokyoは、皆様の応援とご支援に支えられ、ようやくスタート地点に立とうとしています。

本当にありがとうございます。

 

こちらでのクラウドファンディング最終日の22日(土)23時までも、その後も、maggie's tokyoを応援、そして見守っていただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

maggie's tokyoプロジェクトメンバー一同

 

リターン

1,000


alt

【がん経験のある方、学生の方限定】
・maggie's tokyo projectからのthanksメール

申込数
53
在庫数
制限なし

3,000


alt

・maggie's tokyo projectからのthanksメール

申込数
225
在庫数
制限なし

1,000


alt

【がん経験のある方、学生の方限定】
・maggie's tokyo projectからのthanksメール

申込数
53
在庫数
制限なし

3,000


alt

・maggie's tokyo projectからのthanksメール

申込数
225
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 33


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る