車いすユーザーもウェルカムな宿をつくりたい!

支援総額

1,415,000

目標金額 1,000,000円

支援者
66人
募集終了日
2023年10月28日

    https://readyfor.jp/projects/maibara?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年09月25日 07:25

車椅子ユーザーもウェルカムな宿がもつ可能性

おはようございます🌞 長野県の飯田市からお送りしています。

昨夜、障害当事者が運営する事業所が実施した広域避難訓練の映像を観ました。
その事業所のある東京の江戸川区は、河川が氾濫した場合区域の7割が水没するそうです。
区外に避難せざるを得ない理由から企画されたのが広域避難訓練です。


東日本大震災の時ぼくは東京に住んでいて、交通網が遮断された都内は多くの人が徒歩で家路につくしかありませんでした。
車椅子の方は?呼吸器が必要な方は?知的障害のある方は?さて、どうすれば良いのでしょう。

避難第一段階の緊急時対応は、近過ぎず遠過ぎずの場所で、通常時から行政や自治会との対話と訓練が必須ですが、
その後、数日経った時の避難場所として日本各地にあるバリアフリーの宿が、必要とする人の選択肢を増やす存在になれるかもしれません。

映像は活字資料よりも想像力を働かせてくれますので、自分の立場で「何ができるか?」を一歩踏み込んで考えることができました。作家は映画「インディペンデント・リビング」も作った田中悠輝さんです。


平時から車椅子ユーザーや化学物質に敏感な方、幼い子供がいる家庭もウェルカムな宿は、誰かのそばにそっとたたずむような存在になれると思います。
秀夫

リターン

1,000+システム利用料


応援支援/1,000円

応援支援/1,000円

●お礼のメール
特別なリターン品はありませんが、頂いた支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


応援支援/3,000円

応援支援/3,000円

●お礼のメール
特別なリターン品はありませんが、頂いた支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

1,000+システム利用料


応援支援/1,000円

応援支援/1,000円

●お礼のメール
特別なリターン品はありませんが、頂いた支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


応援支援/3,000円

応援支援/3,000円

●お礼のメール
特別なリターン品はありませんが、頂いた支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る