
支援総額
13,425,000円
目標金額 13,000,000円
- 支援者
- 329人
- 募集終了日
- 2022年6月30日
https://readyfor.jp/projects/makiba-restaurant?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年06月21日 16:40
まきばヒストリー⑦

「ただ、恩返しをさせていただいているだけなんです」
「暴走族に入っていた中学3年生の息子が、仲間内のトラブルから『自分もやられる』と3か月家から一歩も出ないでおびえています。本人はやり直したいと言っているのですが…」
と母親から相談の電話を受けました。
訪ねた私を、彼は下から見上げてにらみつけました。
「もう一度中学校に行きたい!それも、県外の中学校に!」
彼の願いを聞いた私は、「よし、その願いをそのまま叶えてやろう」と思い、この少年を預かる決心をしました。
それから2日、1000㎞の道のりを車を走らせ、ようやく身元引受人になってくれる県外の方を探し当てました。
今度は彼と一緒に、片道3時間の道のりを5度足を運び、下宿先を見つけ、彼は無事県外の中学校に転校する事ができました。
ところが、新しい中学校生活が始まった矢先、番長に目を付けられ暴力事件に巻き込まれて、自主退学処分となってしまったのです。
「もう一度,チャンスをください」と何度談判しても、受け入れてもらえませんでした。
落胆して帰る玄関先で、校長先生がこう私に言いました。
「一人の少年のために、ここまで親身になって関わる人は初めてです。彼は幸せ者です。」
私は胸に込み上げてくる気持ちを抑えることが出来ず、こう返答しました。
「私は、若い頃、どうしようもない人間だったんです。
だけど、そんな私のために、捨て身で本気で関わってくれた人がいたから、今の自分があるんです。
私は、ただ、恩返しをさせていただいているだけなんです。」
少年はその後、親元を離れてアルバイトをしながら、元気に定時制高校に通って卒業し、大阪で料理人の修行を積み、現在はお洒落な飲食店を経営しています。
私が人生に絶望していたとき、親身になって私に寄り添い、「あなたの存在そのものが、何にも代えがたく、素晴らしい!」と言ってくれた牧師さんのように、
「かつての自分のように悩む人に、親身になれる大人になろう」と、これまでやってきました。
私がしていることは、すべて、自分がしてもらったことへの恩返しなのです。
リターン
5,000円+システム利用料

5,000円|感謝のメール
・感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
10,000円+システム利用料

10,000円|まきばのイベント情報をお知らせ(希望制)
・感謝のメールをお送りします
・まきばで行われる季節折々のイベント情報をメールでお送りします(希望制)
イベント事例(参加費無料):
キャンプファイヤー、星を見る会、栗拾い、あけび取り、カブトムシ採り、釣り、かまくら作り、そり・雪遊び、馬車、武田コースターなど
- 申込数
- 169
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料

5,000円|感謝のメール
・感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
10,000円+システム利用料

10,000円|まきばのイベント情報をお知らせ(希望制)
・感謝のメールをお送りします
・まきばで行われる季節折々のイベント情報をメールでお送りします(希望制)
イベント事例(参加費無料):
キャンプファイヤー、星を見る会、栗拾い、あけび取り、カブトムシ採り、釣り、かまくら作り、そり・雪遊び、馬車、武田コースターなど
- 申込数
- 169
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
Trauma Treatment Therapist Group
髙橋 雅道(一般社団法人フリースペース道)
保護ねこcafe Familia(内海)
認定NPO法人シャイン・オン・キッズ
吉永一篤
Jupiter株式会社 わんわん保育園フェアリーテイル

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
78%
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
継続寄付
- 総計
- 11人

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
継続寄付
- 総計
- 12人

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
86%
- 現在
- 431,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 9日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
22%
- 現在
- 6,746,000円
- 支援者
- 535人
- 残り
- 26日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
93%
- 現在
- 1,665,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 1日

子どもたちが訴えたSOSー帯広の多頭崩壊現場から命をつなぎたい
113%
- 現在
- 680,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 6日
最近見たプロジェクト











