漆JAPAN 輪島塗の職人さんに道具を

支援総額

5,344,000

目標金額 5,000,000円

支援者
175人
募集終了日
2025年3月28日

    https://readyfor.jp/projects/makie-dougu-to-wajima?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月06日 12:40

■蓮池うるし工芸㈲にて学ぶ その①■ 

現在、このクラウドファンディングでは、返礼品の完成を待つばかり、8月頃に完成を予定しています。
仕上がりましたら順次お送りさせて頂きます。楽しみにお待ち頂ければと存じます。

 

伊藤研究室では大学の授業の一環で、このクラウドファンディングにご賛同頂いている蓮池うるし工芸様にて、伝統的工芸品と仏壇についてのお話、経済産業大臣賞受賞の仏壇の説明、箔押しの学びの機会を得ました。

修行中、漆にかぶれ海水に毎日浸かっていたお話や全国伝統的工芸品仏壇仏具展に出品した当初の悔しい思い、ご苦労のあった話、それをバネにして努力と精進を重ね、審査員に認められる仏壇を作れるようになった経緯など、人生を歩むうえで励みとなるお話をお聞きしました。

そして仏壇を造り続ける蓮池さんをはじめとする七匠(今年は六匠)の職人さん達の思いについても。常に使う方の立場を想像し、持てる技を全て出し切り、何代にも亘って、そのお家を守れるような大切な場所を作ることを誇りにしておられると。

蓮池うるし工芸で出陳するお仏壇は、経済産業大臣賞、日本一を前人未到の4回連続で受賞されています。それは妥協せず、誠心誠意を込めてモノ作りに向き合い、日々研鑽されておられるからではないかと感じました。

店内には受賞作をはじめ、沢山の仏壇が展示されていました。今回受賞のお仏壇も、1つ1つの部品に木工、指物、錺金具、蒔絵、漆塗、彫刻、螺鈿、竹細工など、様々な伝統技法が使われた総合芸術で、ため息をつくほど美しいものです。
中でも欅の玉杢、箔押しで木目をいかした扉は圧巻で、自然が作り出す稀有な姿が、人の手によりに芸術に高められる事に驚かされます。
堆漆や玉虫の装飾もお見逃しなく。

職人さんの日本一のお仏壇、その技を是非、近くでご覧頂ければとおもいました。

この活動報告をご覧になったとお伝え頂ければ、見学は自由とのことです。西条駅から徒歩15分。ハローズ近く、濱かつさんの隣です。

七匠
木地師 中野章氏
宮殿師 島本覚氏
欄間師 須弥壇師 山口昌之氏
蒔絵師 真志田徹氏
錺金具師 吉田州伸氏
塗師 蓮池稔氏

次に続く

輪島の震災被害はまだ終わっていません!

 

https://www.instagram.com/p/DLv9X-OTv8p/?igsh=Z25ucnY4YjQyM2Ry

 

リターン

10,000+システム利用料


ぺんてる 携帯筆ペンきらり

ぺんてる 携帯筆ペンきらり

●ぺんてる携帯筆ペンきらりの金色軸<XGFKPX-A>です。
●希望される方は、芳名帳にお名前(ニックネーム可)を記載し、輪島蒔絵業組合で保管いたします。

申込数
24
在庫数
26
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


ぺんてる筆ペン(金・銀2本セット)

ぺんてる筆ペン(金・銀2本セット)

●ぺんてる筆金の穂<XGFH-X>1本とぺんてる筆銀の穂<XGFH-Z>1本のセットです。
●希望される方は、芳名帳にお名前(ニックネーム可)を記載し、輪島蒔絵業組合で保管いたします。

申込数
2
在庫数
23
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


ぺんてる 携帯筆ペンきらり

ぺんてる 携帯筆ペンきらり

●ぺんてる携帯筆ペンきらりの金色軸<XGFKPX-A>です。
●希望される方は、芳名帳にお名前(ニックネーム可)を記載し、輪島蒔絵業組合で保管いたします。

申込数
24
在庫数
26
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


ぺんてる筆ペン(金・銀2本セット)

ぺんてる筆ペン(金・銀2本セット)

●ぺんてる筆金の穂<XGFH-X>1本とぺんてる筆銀の穂<XGFH-Z>1本のセットです。
●希望される方は、芳名帳にお名前(ニックネーム可)を記載し、輪島蒔絵業組合で保管いたします。

申込数
2
在庫数
23
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 22


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る