70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
支援募集終了日までに集まった支援金をプロジェクト実行者は受け取ります(All-or-Nothing方式)。支援募集は11月21日(金)午後11:00までです。

支援総額

905,500

NEXT GOAL 1,000,000円 (第一目標金額 800,000円)

113%
支援者
83人
残り
52時間

応援コメント
ますまゆ
ますまゆ8時間前ふわふわでサクサクで…ワクワクでニコニコになるマロンのパンが大好きです! NOLAMのクロワッサンの層のように、素敵なことがたくさん重なっていきます…ふわふわでサクサクで…ワクワクでニコニコになるマロンのパンが大好きです! NOLAMのクロワッサンの層のように、素敵なことが…
risa
risa9時間前夢と希望がたくさん詰まった素敵なプロジェクト、微力ですが応援させてもらいます!夢と希望がたくさん詰まった素敵なプロジェクト、微力ですが応援させてもらいます!
KINOMITO
KINOMITO10時間前openおめでとう! 素敵なお店に行ける日を楽しみに♡ これからも応援しています♪ openおめでとう! 素敵なお店に行ける日を楽しみに♡ これからも応援しています♪
支援募集終了日までに集まった支援金をプロジェクト実行者は受け取ります(All-or-Nothing方式)。支援募集は11月21日(金)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/malon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年11月09日 19:00

パン屋を“地域の拠り所”にするために

今回のリニューアルの目的は、単に設備を新しくすることではありません。
パンを売る場所から、“地域の拠り所”へと進化させることでした。

パン教室やシェアキッチンなど、地域の人たちが集まる活動を展開するには、
従来の造りではどうしても限界がありました。

そこで大切にしたのが、
「子育て世代の応援」「地域に開かれた場所づくり」「パンづくりの技術の継承」。
この三つの柱を体現できる空間を目指して、設計を進めてきました。

感じていただきたいのは、
これまでの歴史と新しい息吹が混ざり合うネオ・トラディショナルな空気。
懐かしさの中に、これからのマロンが香る空間です。

 

DIYでつくる、手の温もりのある店

DIYワークショップでは、大人も子どもも関係なく参加しました。
3歳の息子も左官に挑戦し、タイルをずらしたり、ボンドをつけすぎたり。
職人さんたちは、安全を見守りながら、必要な時だけ優しく手を添えてくれました。

決して効率的ではない。
けれど「みんなで作り上げる」その過程こそが、何よりの価値。
合理的では測れない温度が、確かに積み上がった一日でした。

今後も、店内の屋台やワークショップ用テーブルをDIYでつくる予定です。
児玉の職人さんやお客様と一緒に手を動かす、
そんな、町の人の手をぎゅっと詰め込んだ風景を描いています。

 

変えたこと、残したこと

一番大きく変えたのは、販売スタイル。
従来のバイキング形式から、対面形式に切り替えました。

お子さんが手を伸ばしても叱られず、
安心してお買い物できるように。
スタッフとの会話から新しい商品や地域の話題も生まれるように。

 

 

そして、残したものもあります。
マロンの象徴「赤い屋根」、そして
店内でパンを加工するフレッシュサンドつけ食のスタイルです。
今後は地元食材も取り入れて、さらに進化していく予定です。

 

児玉の勝手に道の駅を目指して

目指しているのは単なるおしゃれな店ではなく、児玉の「勝手に道の駅」。
地域内外の人が集まり、パンを中心に食や文化が交わる場所です。

パン教室やワークショップを通して、
子どもたちが「この町で楽しかった」と思える記憶を残したい。
ご高齢の方にも、「ここに来ると元気が出る」と思ってもらえるように。
そんな温かい循環を生む場所を目指しています。

 

二つの名前が並び立つ意味

もともとNOLAMは、「祖父の名前に頼らず、自分の味で勝負したい」
という想いから生まれたブランドでした。

しかし、リニューアルを経て、
日常のマロンと、特別な日のNOLAM
その二軸を一つの屋根の下で共存させることに決めました。

お客様の暮らしの中に、どちらの味も寄り添えるように。
それが、三代目としての新しい挑戦です。

 

祖父へ。そして地域の皆さんへ。

改装中、祖父は何度も現場を見に来てくれました。
今、お客様で賑わう姿を見せられたことが本当に嬉しいです。

「店を継がせてください」とお願いしてから6年。
待っていてくれたことに、ただ感謝しかありません。

これからも、この場所を通して
地域に“日常の喜び”を増やしていきたいと思います。

 

🕊️ 次回予告|第4回:パン職人としての哲学
パンの香り、窯の音、そして職人の手の感覚――
技術と信念の関係についてお話しします。

 

 

リターン

3,500+システム利用料


【支援1】リターンなしで応援

【支援1】リターンなしで応援

◾拠点づくりを全力で応援。
OPEN後、感謝のメッセージをお送りします。
※支援してくださった方々を、SNS等で可視化させていただきます。(企業名・団体名も可能)

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

5,000+システム利用料


【支援2】リターンなしで応援

【支援2】リターンなしで応援

◾拠点づくりを全力で応援。
OPEN後、感謝のメッセージをお送りします。
※支援してくださった方々を、SNS等で可視化させていただきます。(企業名・団体名も可能)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

10,000+システム利用料


【支援3】リターンなしで応援

【支援3】リターンなしで応援

◾拠点づくりを全力で応援。
OPEN後、感謝のメッセージをお送りします。
※支援してくださった方々を、SNS等で可視化させていただきます。(企業名・団体名も可能)

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

50,000+システム利用料


【支援4】リターンなしで支援(5枠限定)

【支援4】リターンなしで支援(5枠限定)

◾拠点づくりを全力で応援。
OPEN後、感謝のメッセージをお送りします。
※支援してくださった方々を、SNS等で可視化させていただきます。(企業名・団体名も可能)

申込数
2
在庫数
3
発送完了予定月
2025年11月

100,000+システム利用料


【支援5】リターンなしで支援(2枠限定)

【支援5】リターンなしで支援(2枠限定)

◾拠点づくりを全力で応援。
OPEN後、感謝のメッセージをお送りします。
※支援してくださった方々を、SNS等で可視化させていただきます。(企業名・団体名も可能)

申込数
1
在庫数
1
発送完了予定月
2025年11月

200,000+システム利用料


【支援6】リターンなしで支援(1枠限定)

【支援6】リターンなしで支援(1枠限定)

◾拠点づくりを全力で応援。
OPEN後、感謝のメッセージをお送りします。
※支援してくださった方々を、SNS等で可視化させていただきます。(企業名・団体名も可能)

申込数
0
在庫数
1
発送完了予定月
2025年11月

6,000+システム利用料


一日パン職人体験

一日パン職人体験

子ども用の小さなエプロンと帽子を用意します。
成形したコッペや動物パンを親子で焼いてお持ち帰りできます。
終了後は「ちびっこパン職人認定証」をプレゼント。
※開催は12月頃です。詳細については、11月中にメールにてお知らせいたします。

申込数
10
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年12月

終了しました

10,000+システム利用料


オリジナルパンの開発

オリジナルパンの開発

具材やアイデアをもとに試作をして期間限定で販売。
商品名も名付けていただきます。
※発送完了予定月までに、内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。(有効期限1年)

申込数
5
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年12月

終了しました

6,000+システム利用料


朝の焼きたて体験

朝の焼きたて体験

普段はみられない「早朝の仕込み現場」を見学し、そのまま焼きたてのパンを試食できます。(朝5時に集合です)
※開催は12月頃です。詳細については、11月中にメールにてお知らせいたします。

申込数
2
在庫数
6
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


パン屋でディナータイム

パン屋でディナータイム

通常は夜は閉店している店内で、パンとワインを楽しむ限定ナイト。※開催は12月頃です。詳細については、11月中にメールにてお知らせいたします。

申込数
4
在庫数
6
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


大人のためのロープワーク講座

大人のためのロープワーク講座

慶太郎の前職スキルを使って、大人のためのロープワーク講座を開催します。救助用、荷造り方法、その他🐢・・・
詳しい内容を知りたい方はメッセージをください。
※開催は12月頃です。詳細については、11月中にメールにてお知らせいたします。

申込数
4
在庫数
6
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


手書きの文字&イラスト画像デザイン

手書きの文字&イラスト画像デザイン

あなたの写真に、マロンのデザイナーが手描き風の文字やイラストを添えて仕上げます。
待ち受けやSNS、プレゼント用などに使える“暮らしを彩るデザイン画像”3枚をお届けします。(有効期限1年)
※11月中にサービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
10
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年12月

終了しました

10,000+システム利用料


パンを片手に児玉町をご案内

パンを片手に児玉町をご案内

パンを片手に、地元・児玉町の商店街や中山間地域をご案内します。
季節に応じたおすすめの風景やお店を巡りながら、地域の魅力をゆったり楽しんでいただけるまち歩き体験です。
※開催は12月頃です。詳細については、11月中にメールにてお知らせいたします。
※現地集合・現地解散となります。

申込数
2
在庫数
8
発送完了予定月
2025年12月


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る