
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 93人
- 募集終了日
- 2016年4月24日
♪はァ~~るばるゥ~きたぜはァ~っこだってェ~から!!
http://firepit.jugem.jp/?eid=1326
函館のストーブ屋さん
わたしが日本で一番信頼しているストーブ屋さんの
ファイヤピット大石守さんが、書いてくださいました。
まめのまのストーブは、いかに素敵かを。
みなさまの愛のご支援のおかげです。
ほんとうに、ありがとうございました。
ここからが本番です!
この吸引力をつかって何をする拠点にするか。
※今年集めた薪が2年物じゃないので、
やや、本領発揮までは、いってない、という困難に陥っています(笑)
部屋は、十分あったかいですけどね。
もっといけるはず。
みんなであったまりたい。
薪は集めるところからみんなで楽しみたい。
薪集めツアーから、薪割ツアーまで、
まずみんなでやってみることが大事かなーと。
いちむらあつこ
いがらしえみ
以下ブログより -----------------
2016.12.23 Friday
ガビオンガペチカ
しばらくごめんよ!
えーと富山に行ってきた。
長――くなるからいきさつとかは詳しくはかかないけど、工事に行ってきた。
ところで北海道函館市と富山県って、、、どんだけ遠いと思います(笑)?
青森までフェリーで行って(4時間)それから10時間走る。ファイヤピットも俺だけじゃなくフルメンバーで行ったよ。
まめのま という施設に薪ストーブの設置に行ってきたんですけど、薪ストーブをつける依頼が富山県からきて、請けたの。
通常は依頼があっても実際お断りしてるんですけど、、何故ってストーブマン地産地消を目指しているし。
なぜココは請けたかっていうと請ける理由があったんだね。
まあ面倒だし着工前と着工後の写真を見てよ。
着工前

着工後

すごいね(笑)、なんだろね。
どこから説明していいかわかんねえ(笑)
炉壁になっているのは蛇籠とか、ガビオンとか言うやつね。
ガビオン風、ともいうべきか。石は現地の人に集めてもらった。現地にあるものたったら何でもいい。
薪ストーブはヘルゴンりE-30L。とにかく輻射熱の強い、構造が簡単で壊れにくく、管理しやすいストーブが必要だった。
でさ、ペチカって知ってる? 北海道では普通に存在するもなんだけど、、ここの建物の合うストーブのイメージとして、即効性があるものある程度の蓄熱体が欲しかったんだよね。
それで、このガビオン、炉壁として存在しているわけではなくペチカみたいな配管も石積みの中にあって排気の熱をある程度カビオンの石に蓄熱することが目的でもあるわけ。
名付けてガビオンガペチカにした(笑)
重さは1トンを超えるので、木造の床を開口し土間を立ち上げることから工事は始まっています。
この工事をここのオーナー様はクラウドで集めることを成功させているんだよね。それだけ共感を呼んでいるってことだよね。だから普通の薪ストーブをポン、って設置するわけにはいかなかったのさ。それは誰が設置しに行ってもイイ話だからね。沢山の協力の応えるワクワクが必要だと。
それが請けた理由(笑)
儲かるとか儲からないとか、合うとか合わないとかそういう感覚じゃこういうのは実現できない。
商人には作れないモノ。
作ってきたって感じ。
こういうワクワクはずっと続けていきたいね。
そういう仕事についたんだから。
ワクワクだったら地産地消でなく、あなたの街に行くから呼んでよ!
こういうガビオンの他にも本当のレンガ造のペチカ、メイソンリヒータや蓄熱式のヒーター、、そういう工事でぜひ相談してください。
来月には1600㌔くらいの蓄熱式のヒーターを組む予定。
明日?はこの工事に全面的に協力してくれた富山の薪ストーブ屋さん、を紹介させていただきます。
リターン
3,000円
まめのまに参加してみよう!
■ 子どもたちからのサンクスレター
■ まめのま(または まめでっぽう親子)利用券1回分
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
10,000円

まめのまお手軽セット!
■ tea shopけしきオリジナルセット
■ いただき繕「貊塩(みゃくえん)」250g
ギリシャで作られる天日乾燥のまろやかな海塩
■ NPO法人どんぐり山共同保育園さんの
減農薬南高梅と 貊塩と畑の赤シソで作った梅干し300g
■「みのり棚田のコシヒカリ」玄米1kg
■ 麻のハンドメイドコースターセット
■ お名前を刻んだ木片をまめのまの漆喰の壁に飾ります。
■ ストーブ作成+屋根瓦ワークショップ参加権
■ まめのま(または まめっでぽう親子)利用券5枚
■ 子どもたちからのサンクスレター
※ 本文末に詳細な説明とイメージ画像あり
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
3,000円
まめのまに参加してみよう!
■ 子どもたちからのサンクスレター
■ まめのま(または まめでっぽう親子)利用券1回分
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
10,000円

まめのまお手軽セット!
■ tea shopけしきオリジナルセット
■ いただき繕「貊塩(みゃくえん)」250g
ギリシャで作られる天日乾燥のまろやかな海塩
■ NPO法人どんぐり山共同保育園さんの
減農薬南高梅と 貊塩と畑の赤シソで作った梅干し300g
■「みのり棚田のコシヒカリ」玄米1kg
■ 麻のハンドメイドコースターセット
■ お名前を刻んだ木片をまめのまの漆喰の壁に飾ります。
■ ストーブ作成+屋根瓦ワークショップ参加権
■ まめのま(または まめっでぽう親子)利用券5枚
■ 子どもたちからのサンクスレター
※ 本文末に詳細な説明とイメージ画像あり
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,917,000円
- 支援者
- 12,302人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人











