
支援総額
目標金額 300,000円
1,000円

子ども達の好奇心が育つことでその後の学びにつながるという学びのサイクルのスタートは、自然に触れることで生まれるのだと思います、それを育むために中学高校での科学部の活動は非常に大切ですが、現状はどの学校も厳しい状態だそうです。その意味で、「足もとの自然史Jrジャーナル」で発表している中学校科学系クラブ連盟の活動は貴重です。これに高校科学部の活動も加えて、地域に根ざした子ども達の探究活動の支援をお願いします。お礼に子ども達の声が載った通信を送らせて頂きます。
2,000円

この冊子の内容は、中学校や高等学校の科学部の生徒学生による主に地域の自然や生物に関わる研究の発表です。第二号は掲載する学校は創刊号に比べて拡大しています。頂いた支援で、冊子の発表を通じて、さらに多くの中高生の参加を促すイベントや、通信の発行をします。
1,000円

子ども達の好奇心が育つことでその後の学びにつながるという学びのサイクルのスタートは、自然に触れることで生まれるのだと思います、それを育むために中学高校での科学部の活動は非常に大切ですが、現状はどの学校も厳しい状態だそうです。その意味で、「足もとの自然史Jrジャーナル」で発表している中学校科学系クラブ連盟の活動は貴重です。これに高校科学部の活動も加えて、地域に根ざした子ども達の探究活動の支援をお願いします。お礼に子ども達の声が載った通信を送らせて頂きます。
2,000円

この冊子の内容は、中学校や高等学校の科学部の生徒学生による主に地域の自然や生物に関わる研究の発表です。第二号は掲載する学校は創刊号に比べて拡大しています。頂いた支援で、冊子の発表を通じて、さらに多くの中高生の参加を促すイベントや、通信の発行をします。






