マナティーと共存できる未来へ|アフリカマナティー保全プロジェクト
マナティーと共存できる未来へ|アフリカマナティー保全プロジェクト

支援総額

2,088,000

目標金額 1,700,000円

支援者
197人
募集終了日
2021年9月10日

    https://readyfor.jp/projects/manateelab?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年08月13日 12:00

学校での環境教育の風景

2020年2月にカメルーンへ行った時、現地の学校の環境教育に参加させてもらいました。

 

私は、ディザンゲ(Ossa湖ちかく)の、小学校と中学校がいっしょになったくらいの年齢層のミドルスクールにお邪魔しました。

 

 

AMMCO(カメルーン海生ほ乳類保護団体)のロウィーナが講師となって、Ossa湖の環境問題について伝えていました。

いま、湖では外来種の浮き草が増えすぎてしまい、漁業ができなくなって、マナティーの食べる植物まで枯らしているのです。

 

この後、私もワークショップをさせてもらいました。

アフリカマナティーの仲間のアマゾンマナティーのこと、数が減っている現状、そして保護したマナティーを野生へ戻す放流事業のことを紹介しました。

 

 

ちなみに、この地域はフランス語圏なので、私は英語で話して、ロウィーナに通訳をしてもらいました。

 

 

ワークショップの最後には、みんなに川の生きものの絵を描いてもらいました。

マナティーを描く人が多かったので、環境教育で認識が高くなっていることをうれしく思いました。

 

 

 

カメルーン では、Ossa湖周辺の学校を中心に、子供達への環境教育を年間を通じて実施しています。

また、村の若者を対象に、フィールド実習も行っていて、将来的なエコツアーの開発に向けたトレーニングも開始しています。

 

エコツアーができたら、日本のみなさんにもカメルーンへ来てもらうのを楽しみにしています。

 

リターン

10,000


alt

【1万円】教育関係者の皆さま向け/探求学習の冊子コース

・2021年版 現在開発中のマナティーを対象とした探究学習の冊子 ※PDFにて送付いたします

- - - こちらもお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート ※隔月で活動の様子をメールにて送付いたします
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・マナティーのデスクトップ背景画像

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


alt

【1万円】新屋島水族館とのコラボ!「マナやん」ステッカーコース

・新屋島水族館とのコラボ「マナやん」ステッカー

- - - こちらもお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート ※隔月で活動の様子をメールにて送付いたします
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・マナティーのデスクトップ背景画像

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

10,000


alt

【1万円】教育関係者の皆さま向け/探求学習の冊子コース

・2021年版 現在開発中のマナティーを対象とした探究学習の冊子 ※PDFにて送付いたします

- - - こちらもお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート ※隔月で活動の様子をメールにて送付いたします
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・マナティーのデスクトップ背景画像

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


alt

【1万円】新屋島水族館とのコラボ!「マナやん」ステッカーコース

・新屋島水族館とのコラボ「マナやん」ステッカー

- - - こちらもお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート ※隔月で活動の様子をメールにて送付いたします
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・マナティーのデスクトップ背景画像

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る