マナティーと共存できる未来へ|アフリカマナティー保全プロジェクト
マナティーと共存できる未来へ|アフリカマナティー保全プロジェクト

支援総額

2,088,000

目標金額 1,700,000円

支援者
197人
募集終了日
2021年9月10日

    https://readyfor.jp/projects/manateelab?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年08月07日 12:00

アフリカマナティーの住む場所はどんなところ?

アフリカマナティーは、アフリカの西側の海から川まで、広く分布しています。

私たちが主に活動しているのは、カメルーンのディザンゲという場所にある、Ossa(オサ)湖です。

 

 

地形の都合上、Ossa湖はいつも曇っています。

そして、水は泥で濁っていました。

水中のマナティーを観察できない、というのが納得です。

 

湖の岸辺では泳ぐことができますが、水底は泥が溜まっているようで、足を踏み込むと、ズブズブとすこし沈み込んでいく、ちょっと不思議な感覚でした。

 

 

ここに本当にマナティーがたくさんいるのかな?と信じられないくらい、湖ではマナティーの気配を感じることができません。

彼らは静かに水面で呼吸をして、人間の気配を感じるとすぐに逃げて、私たちに姿を見せてはくれません。

 

しかし、私たちには見えないだけで、ここにはたくさんのマナティーたちが暮らしています。

アフリカマナティーの調査は主にセネガルで行われているのですが、マナティーの生息密度はOssa湖の方が高いことから、研究者たちが注目している場所です。

 

地域の人たちにも、この場所の大切さを知ってもらい、みんなで湖の環境を守り、マナティーの保全も進めていきたいと考えています。

 

動画をHPで紹介中です!

『おうちで自然体験』にて、Africa report1「マナティーの湖」では、Ossa湖の様子と調査を紹介しています。ぜひ遊びに来てください。

 

 

リターン

10,000


alt

【1万円】教育関係者の皆さま向け/探求学習の冊子コース

・2021年版 現在開発中のマナティーを対象とした探究学習の冊子 ※PDFにて送付いたします

- - - こちらもお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート ※隔月で活動の様子をメールにて送付いたします
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・マナティーのデスクトップ背景画像

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


alt

【1万円】新屋島水族館とのコラボ!「マナやん」ステッカーコース

・新屋島水族館とのコラボ「マナやん」ステッカー

- - - こちらもお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート ※隔月で活動の様子をメールにて送付いたします
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・マナティーのデスクトップ背景画像

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

10,000


alt

【1万円】教育関係者の皆さま向け/探求学習の冊子コース

・2021年版 現在開発中のマナティーを対象とした探究学習の冊子 ※PDFにて送付いたします

- - - こちらもお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート ※隔月で活動の様子をメールにて送付いたします
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・マナティーのデスクトップ背景画像

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


alt

【1万円】新屋島水族館とのコラボ!「マナやん」ステッカーコース

・新屋島水族館とのコラボ「マナやん」ステッカー

- - - こちらもお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート ※隔月で活動の様子をメールにて送付いたします
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・マナティーのデスクトップ背景画像

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る