
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 217人
- 募集終了日
- 2019年5月31日
ボランティアグループ「ピースLabo.」の活動
昨夜は一斉拡散☆にご協力いただきありがとうございました。
これまでに78名の方から1,081,000円のご支援をいただいています。
目標金額の半分を超えることができました。
また、温かく力強いメッセージも大変励まされます。
本当にありがとうございます。支援の輪の広がりに感激しています。
さて、今日の新着情報では、
記念活動を支えてくれるボランティアグループ
「ピースLabo.」を紹介します。
展示ガイドから環境整備まで、いろいろな場面での
活動の様子を代表の木村多喜子さんに紹介してもらいます。
・・・・・・・・・・・
皆さん、こんにちは。
ボランティアグループ「ピースLabo.」代表の木村多喜子です。
「ピース」は平和。「Labo.」はラボラトリーの略で研究室や実験室という意味があります。
私たちの合言葉は「自分ができることをできる時に、自ら考え行動する。」
2013年10月にグループは発足し、
「お手伝いをしたいけど何をしたらいいかわからない。」
というボランティアさんを繋ぐために、まずは「ボランティア通信」を月1回発行することから始まりました。
現在ピースLabo.登録者数は50名余り、その中で実際に活動しているのは30名ほどです。メンバーの年代は、30代~80代まで。
記念館の近くに住む人もあれば、県内でも2時間ほどかかる長野市在住の方。京都、東京といった遠方の方も登録しています。遠方の方では、飯田市にあるホテルなどに泊り、記念館にお手伝いに来る方もあります。
長野市や東京の皆さんは、サテライト(出張記念館)開催の時に、会場の予約や当日のお手伝いに駆けつけたり、東京で開かれるイベントを取材してその様子を私たちに伝えて下さったりしています。
私たちのお手伝いしていることをご紹介しましょう。
春、夏は草刈り、草取り。秋は落ち葉かき。冬は雪かきと大掃除。床のワックスがけもみんなで力を合わせます。
年間を通しては、展示の案内、受付、来館者のお話し相手、語り部さんの送迎、講演会のテープ起こし、慰霊祭、子ども平和学習会、冬季連続講座などイベントのお手伝い、館内のお掃除、ゴミ拾いなどなど。
お昼は美味しいカレーが待ってます。
農家のボランティアさんは、当時満州で作られていたコウリャンを記念館の駐車場で栽培してみたりと、メンバーそれぞれが自分にできることに取り組みます。
年に1度だけのボランティアさんもいれば、月1回の方、毎日来る方、夕方のお掃除だけに来る方などそのスタイルも様々です。
記念館は今、「あの時代」と「この時代」を繋ぐ大切な場所となっています。
私もあの時代に生きていたら、満州に渡ったかもしれない。
送り出すために一生懸命に働いたかもしれない。
同じ過ちを繰り返さないために、今をどう生きたらいいのか、次の世代に何を伝えたらいいのか。記念館での学びを通して、子育てを中心に家と職場の往復だけの生活から、いろいろなことを考えるようになりました。
この記念館は、政治家でも研究者でもない一般の人の手でつくられました。満蒙開拓に関わる人々が旧満州への様々な思いを抱えながら、理解者の少ない中、記念館の必要性を訴えたご苦労と勇気は計り知れません。
私たちの未来にとって大切な記念館は、私たちの手で支えていきたい。
ボランティアにできることは限られています。「想像力」を働かせ、自分にできることを形にしていく。それがこの歴史を繰り返さないことに繋がるのではないか。ピースLabo.では自分たちの活動を通して実験中です。
リターン
100,000円

【残り1枠です!】寺沢館長による出張講演
■お礼のメール
■記念館の会報誌
■証言冊子『それぞれの記憶』
■記念館招待券+展示ガイド券(2枚セット)
■寺沢秀文館長が出張で満蒙開拓の歴史についての講演を行います。
※開催会場費用・交通費・宿泊費は別途ご負担ください。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円
お礼のメール
■お礼のメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(寄付控除の対象にはなりません。)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
100,000円

【残り1枠です!】寺沢館長による出張講演
■お礼のメール
■記念館の会報誌
■証言冊子『それぞれの記憶』
■記念館招待券+展示ガイド券(2枚セット)
■寺沢秀文館長が出張で満蒙開拓の歴史についての講演を行います。
※開催会場費用・交通費・宿泊費は別途ご負担ください。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円
お礼のメール
■お礼のメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(寄付控除の対象にはなりません。)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,997,000円
- 寄付者
- 364人
- 残り
- 41日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 24日











