
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 128人
- 募集終了日
- 2020年3月31日
未来にタネをまく!残り3日間もご支援をお願いいたします!
プロジェクト終了まで、残り3日となりました!
「明日へのマーチ」創設へご理解とご支援をくださった皆さん、本当にどうもありがとうございます!たくさんの活力が私たちに届いています!
プロジェクトを実現させるためにも引き続き、開設のため必要な資金のご支援をお願いいたします!

自立援助ホーム「みんなのいえ」に暮らす子どもたちが、先日、ご近所の方との交流をしました。ほっこりするような出来事だったので、新着情報でご紹介させていただきます。
草花が芽吹き始める今の頃は、「コメ作り」のはじまりの時期でもあります!
みんなのいえのご近所では、春になると庭にビニールハウスを建てて、稲のタネまき(コメ作り)をする家があります。みんなのいえのスタッフが毎年、この種まきをお手伝いをするのですが、今年のタネまき作業に、みんなのいえの子どもがお手伝いとして参加をしました。これまで、このタネまき作業に子どもたちが参加したことは1度もなく今回が初!子どもたち同士で誘い合わせてお手伝いに参加してくれたようです。
Aくん「○○さんちで種まきするって聞いてさ~!俺らも手伝いに来た!」
Bくん「がんばりま~す。フア~ア。眠い。」

【近所の方たちにやり方を教わったり、手伝う子どもたち。】
やる気に満ち溢れてやってきたAくん、その彼に引っ張られて眠たい目をこすってやってきたBくん・・・子どものモチベーションは違えど誰かの手伝いをしようと思える気持ちの裏には、日常生活で充実した経験が積み重なってきている証だと思います。こうした成長が感じられるのも非日常の場面だからかもしれません。
(ちなみに、寝起きで引っ張られてやってきたBくんのほうが、バリバリ頑張ってお手伝いをしてくれていました。笑)


頑張るBくんと、おぐらっちもテキパキ。
スタッフもお手伝い!パレットには栄養たっぷりの土と、お米になる種を流れ作業でパレット内に敷き詰めて苗床をつくっていきます。
大人も、子どももみんなで一緒に作業ができたことで、あっという間にパレットが減っていき、苗床となったパレットはビニールハウスへと運ばれていきます。こうして約2時間ほどで作業が終了!
実はこの稲ですが、秋の収穫後、食べ盛りの若者たちのために、美味しいお米として、みんなのいえにご寄附してくださるのです。そのあたたかいご支援の気持ちに恩返しする気持ちも含めて、無事にお手伝い作業を終えました!
作業後はみんなで休憩。近所の方が、飲み物やアイス、お菓子などを持って来て下さり、おいしく味わいながらそれぞれが楽しく談笑。一仕事した後のジュースやお菓子は何だか特別な時間に感じます!こうした近所の方との交流を通して、子どもたちにも充実感や安心感が生まれて、明日への活力に繋がっていくのだと思います!いつも、みんなのいえを支えてくれるご近所の皆様、本当にありがとうございます!
タネをまく作業が、コメ作りには欠かせないことであるように、私たちのプロジェクトも、多くの方に知っていただくことで、未来に向けてタネをまくことに繋がると思っています!
どうぞ、プロジェクト終了までの残り3日間も、引き続き私たちの想いが実っていけるよう、応援とご支援をよろしくお願いいたします!
NPO法人 光と風と夢
自立援助ホーム みんなのいえ
小倉 淳
リターン
3,000円
プロジェクトのご報告とお礼メッセージ
・プロジェクトの報告書
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
プロジェクトのご報告とお礼メッセージ
・プロジェクトの報告書
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円
プロジェクトのご報告とお礼メッセージ
・プロジェクトの報告書
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
プロジェクトのご報告とお礼メッセージ
・プロジェクトの報告書
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,415,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 36日

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 17人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,035,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 85日

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,785,000円
- 寄付者
- 125人
- 残り
- 24日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日











