生きづらさを分かち合う、「まちのほけんしつ」を前橋につくる。

支援総額

1,965,000

目標金額 1,200,000円

支援者
214人
募集終了日
2020年2月29日

    https://readyfor.jp/projects/matihoke?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年02月17日 18:00

リターン紹介

 

クラウドファンディング、残り2週間を切りました!!これまでにご支援くださった皆様、ありがとうございます。

まちのほけんしつを安心して過ごせる居場所にするために、残りの期間もぜひご協力をお願いいたします。皆様からのご支援・応援を、お待ちしております!!

 

さて、私たちが今回のクラウドファンディングでご用意しているリターンについて紹介させていただきます。

まちのほけんしつアーティストの滝沢達史さんの文章です。ぜひお読みください。

 

------------------------------------------

 

1月後半から2月にかけて、ほけんしつに集まる若者たちと連日の作業をしておりました。スキマ風が吹き込む寒い部屋、雑巾を洗う手は冷たいです。それでも、「ここはどんな場所になるかな、ここはどんな部屋かな」と、脳内の妄想は止まりません。私たちで作る場所ですから「私たちらしい」場所にしたい。そうやって想像を巡らせていると、改めてこの「私たちらしさ」とはなんだろうかと考えるのです。「私らしさ」のバラバラが集まった「私たち」ですから、その「らしさ」は、なかなか形容しがたいものがあります。これはまだ生まれていない事柄なので、やはり作りながら考えていくしかなさそうです。今回のクラウドファンディングも、「私たちらしい」ものにしたいと考えて作ったものなので、今日は、この「私たちらしい」リターンについて、お話をします。クラウドファンディングを準備した時に感じた「私たちらしさ」は、その時の私たちについてです。それは、(1)何年も閉じられていたシャッターを開けた。(2)アリスとハレルワの仲間がいた。(3)応援してくれる人たちがいた。ということで、そこからリターンを用意しています。

 

 

(1)は、この場所の初代店舗「化粧品エリザベス」の品々です。品数が多くて出していないものもありますが、前回のオリンピックの入場引換券があるのですから、それは60年近い時間を経過した物もあるのでしょう。ボツになった物もあり、選りすぐりのセレクトのつもりでしたが、改めて見返すと何故選ばれたのかは謎です。それでもいくつかご購入いただけてほっとしていますし、売れ残ったものも愛おしくなりそうです。

 

(2)は、引きこもっていたYさんが8年間続けていたタティングレース。詳しくお話しする時間があれば本当に素敵な物語なのですが、言葉にせずとも伝わるのでしょうか、完売しています。すごいです。そして、アリスの広場とハレルワの講演会は引き続き募集中です。ちょっと割高設定ですみません。クラウドファンディング終了後もお声がけあれば伺います。

 

(3)は、あかたちかこさん、山田創平さん、ブブ・ド・ラ・マドレーヌさん、白川昌生さんという、知る人ぞ知る錚々たるラインナップ。私たちの前を走り続ける大先輩が応援をしてくれています。こちらも高額設定で、なかなかご支援は難しいかもしれませんが、私たちはこの応援に勇気付けられています。こんな素敵な方たちと一緒にプロジェクトを行えることこそが、もう宝です。

 

クラウドファンディング開始からひと月が経ち、多くのご支援をいただいています。「私たちらしさ」についてはまだわかりませんが、応援してくださる方がいて、バラバラな個性が居場所を作っている。バラバラがバラバラのままで一緒に居られることこそが、まちのほけんしつの「らしさ」なのかもしれません。

 

滝沢達史(まちのほけんしつアーティスト)

 

 

 

リターン

10,000


オススメ「まちのほけんしつ創設物語」(記録冊子)+お名前掲載

オススメ「まちのほけんしつ創設物語」(記録冊子)+お名前掲載

▶︎まちのほけんしつができるまでの過程を記録した冊子を、1冊お届けします。
(ご希望の方のみお名前を掲載、A4サイズ、20ページ)

---その他、付随する特典---

▶︎「まちのほけんしつ」メンバーから感謝のメール
▶︎オープン記念トートバック
▶オープン感謝祭(5月開催予定)にご招待

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

3,000


「まちのほけんしつ」に気持ちよ届け!

「まちのほけんしつ」に気持ちよ届け!

▶︎「まちのほけんしつ」メンバーから感謝のメール

まちのほけんしつ メンバーから、活動の報告を含めたお便りをメールにて送らせていただきます。

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

10,000


オススメ「まちのほけんしつ創設物語」(記録冊子)+お名前掲載

オススメ「まちのほけんしつ創設物語」(記録冊子)+お名前掲載

▶︎まちのほけんしつができるまでの過程を記録した冊子を、1冊お届けします。
(ご希望の方のみお名前を掲載、A4サイズ、20ページ)

---その他、付随する特典---

▶︎「まちのほけんしつ」メンバーから感謝のメール
▶︎オープン記念トートバック
▶オープン感謝祭(5月開催予定)にご招待

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

3,000


「まちのほけんしつ」に気持ちよ届け!

「まちのほけんしつ」に気持ちよ届け!

▶︎「まちのほけんしつ」メンバーから感謝のメール

まちのほけんしつ メンバーから、活動の報告を含めたお便りをメールにて送らせていただきます。

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 23


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る