
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 68人
- 募集終了日
- 2024年8月30日
【残り3時間】プロジェクトメンバーからメッセージ
応援いただきありがとうございます!
クラウドファンディング終了まで残り3時間となりました!
たくさんのご寄付、そして応援ありがとうございます!
改めて、このプロジェクトへの思いをお伝えしたく、プロジェクトメンバーからのメッセージをこちらにも掲載させていただきます。

筑本 知子
大阪大学 レーザー科学研究所附属マトリクス共創推進センター長・教授
少子化により日本の人口は急速に減少する一方で、AIの普及も進んでいます。このような状況下では、様々な知識をつなげて俯瞰的にものを見る力や、それによって課題を発見する力がますます重視されるようになってくると考えています。また、その課題に対して、様々な人とつながり協力して取り組む力も求められます。特に、若年人口が年々増加している東南アジアの、パートナーとしての重要性が増していくと考えています。
そのような力を育む場として、文理の垣根を越えて学び、つなぐ力を育てる新しい実践的な授業プログラムを作りたいと考え、このプロジェクトを立ち上げました。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

猿倉 信彦
大阪大学 レーザー科学研究室 教授
交通事情の進歩やネットでの情報の流れの爆発的拡大もあり、世界は一つに近づいています。その中でも日本から近い東南アジアとは本当に一体感が出てきたと思います。若い世代にこそ、積極的に東南アジアと日本の架け橋になり、世界をつなげる人になってほしい。そのためには 若者が学術交流や研究のためお気楽にこれらの地域に出かけていって見分や見識を深めることのできる仕組みを、日本と世界をつなげる若者のため、そして、つながった地域の国々と日本の将来のために構築したいです。

宮原 暁
大阪大学 人文学研究科 外国学専攻教授(マトリクスセンター兼任)
今日の世界は、強力な軍事力を持った大国だけが幅をきかせ、分断と不安を煽る声に満ちています。日本と東南アジアで学ぶ大学生に、学びと実践を通して、互いに違いを認め合いながら、世界に新たな橋をかけて欲しい。そんな思いでこのプログラムを支援したいと思っています。少子高齢化社会では、一人で二役も三役も担う必要があります。理系とか、文系とか、これまでのテリトリーに引きこもっている余裕はもはやありません。支援する私たちも「若い」とか「若くない」とか言ってられません。学生諸氏ととも汗をかかなくてはと思っています。
寄付募集期間は本日8月30日(金) 23時までとなります。
最後まで応援をよろしくお願いします!
ギフト
2,000円+システム利用料
2千円|応援コース
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎活動報告書の送付(PDFにて2027年3月送付予定)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月
5,000円+システム利用料
5千円|応援コース
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎活動報告書の送付(PDFにて2027年3月送付予定)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月
2,000円+システム利用料
2千円|応援コース
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎活動報告書の送付(PDFにて2027年3月送付予定)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月
5,000円+システム利用料
5千円|応援コース
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎活動報告書の送付(PDFにて2027年3月送付予定)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人
新体操のチカラで熱海市災害支援に繋げたい!東女体大新体操競技部
- 支援総額
- 631,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 10/5
地域と共に支える認知症ケア
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/20
夢を現実に~6DCorp.アメリカ国立公園制覇プロジェクト~
- 支援総額
- 1,220,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 9/5

「REAL」ラスト公演。今度こそやりたかった表現の全てを舞台へ
- 支援総額
- 1,100,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 4/10

【ミャンマー地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 支援総額
- 278,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 5/31










