松江城国宝指定十周年|後世に想いを伝える「節目」をみんなで祝いたい

支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 443人
- 募集終了日
- 2025年1月31日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 37日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,275,000円
- 寄付者
- 2,839人
- 残り
- 30日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
#地域文化
- 現在
- 660,000円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 1日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,654,000円
- 支援者
- 12,278人
- 残り
- 30日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
#地域文化
- 現在
- 3,705,000円
- 支援者
- 205人
- 残り
- 23日

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
#地域文化
- 総計
- 4人

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
#地域文化
- 現在
- 6,415,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 47日
プロジェクト本文
終了報告を読む
第一目標の達成とネクストゴールへの挑戦について
皆様からのあたたかいご支援のおかげで、12月30日に第一目標としていた500万円を達成することができました。多大なるご支援に大変ありがたく思っていると同時に、お寄せいただく皆様の松江や松江城に対する熱い想いに日々胸を打たれております。本当にありがとうございます。
皆様からのご支援によって松江城天守国宝指定10周年記念事業の中心、「特別版 お城EXPO in松江」の企画を充実させることができます。ただ、国宝指定記念日となる7月8日、その日に向けてより多くの方に松江城の魅力を知っていただくための企画を実施するには、まだ資金が十分でない現状があります。
「特別版 お城EXPO in松江」の更なる拡充や、国宝指定記念日までに松江城にお越しの皆様へノベルティの配布。さらには現地にお越しいただくことが難しくてもこの節目を一緒にお祝いできるように、例えばメタバース「フォートナイト」に松江城を再現し、誰でも松江城を楽しめる企画など、実現したい企画がたくさんある一方、資金調達が大きな壁となっています。
そのため、ネクストゴールを800万円と掲げ、挑戦を続けさせていただくことを決めました。いただいたご支援は、さらに松江城天守国宝指定10周年を盛り上げるための費用として大切に活用させていただき、実施内容についてはご支援の総額と見積もりに応じて決定させていただきます。
クラウドファンディングは1月31日(金)23時まで続きます。1度しか訪れない10周年という記念すべきその節目を皆様とともに祝い、心に残るものとするため、引き続きのご支援、応援をどうぞよろしくお願い申し上げます。
12月30日追記
松江城天守国宝10周年記念事業実行委員会一同
【支援者数 540名 】※2月3日時点
※システム上での支援者人数は、直接お預かりしたご支援を人数どおり反映ができず、実際の人数と異なります。そのため、実際の支援者様の総数をこちらに表示しております。多くの皆さまからのご支援に、心から御礼を申し上げます。

関ケ原の合戦で功績を挙げた堀尾氏が、1611年(慶長16年)に完成させた松江城は、近世城郭最盛期を代表する天守として2015年、国宝に指定されました。
松江城の歴史を振り返るとその道は決して平坦なものではなく、廃城令の対象として払下げ・破却を迫られる危機や、自然災害による損傷、国宝保存法から文化財保護法へと法体系自体が改まり、国宝から重要文化財へと位置付けが変わりましたが、
今や日本に12城しか残っていない現存天守、そしてたった5つの国宝に指定される天守の1つとして、壊れることなく築城当時の姿を現代に姿を残すことができているのは、市民をはじめ多くの人々の尽力が、想いが繋がってこそでした。
来る2025年には国宝指定10周年、廃城の危機から守られた松江城保存150周年という大きな節目を迎えます。
近年、さまざまな文化財や慣習・文化を後世に残していくことが難しくなりつつある中、次世代に文化や想いを繋いでいくために、歴史や文化を理解したり、想いを再認識する機会を育みたい。
そんな想いを込めて、国宝指定10周年・松江城保存150周年の節目をみんなで祝うため、クラウドファンディングに挑戦することを決意いたしました。
地元松江市民の方々にもっと松江城を魅力を再認識し、誇りに思っていただくこと、そして日本全国の方に松江城にお越しいただき、その素晴らしさに触れていただくことが、松江城の未来をつくることにつながっていきます。
松江城の歴史、先人たちの想いを未来に繋ぐ挑戦に、ぜひ多くの方にご参加いただければ幸いです。あたたかいご支援をお願いいたします。
市民の手によって守られてきた松江市の誇り
国宝 松江城の歴史
堂々とした佇まいと、垣間見える先人たちの工夫
私たち、松江城天守国宝10周年記念事業実行委員会のプロジェクトページをご覧いただきありがとうございます。
1600年(慶長5年)、松江城入り口で迎える銅像の主、戦国武将として名を馳せた堀尾吉晴(よしはる)の息子・忠氏(ただうじ)が、関ケ原の合戦で功績を挙げたことにより、堀尾氏は月山富田城(安来市広瀬町)に入り出雲国を治めることとなりました。しかし、立地や交通の便などが悪く、統治をより良くするため城地移転を計画。宍道湖の東端に位置し、城下町を見晴らすことができる亀田山に、5年の歳月をかけて1611年(慶長16年)に完成させたのが、ここ松江城です。
当時は姫路城、彦根城など近世城郭最盛期ということもあり、木材などの材料調達が困難な状況でした。そこで松江城では姫路城のような大きな心柱を採用するかわりに、2階分の短い通し柱を利用して4層5階の天守を支える構造を採用しています。天守の柱308本のうち96本がこの通し柱で、木材不足の中、知恵と工夫で築城された特徴的な構造です。
また、堀尾氏が松江城に移転前の拠点としていた月山富田城の木材が再利用されていたこともわかっており、400年以上も前に今でいうSDGsな築城をしているのはさすがの一言。その他にも不良材の体裁を整えるために柱を覆う包板を施した柱も130本もあり、当時の材料不足と先人たちの工夫が伺える城郭です。
受け継がれし松江城への想い
かつて日本には大小含め3~4万ものお城があったとされていますが、1つの国に1つの城しか認めず、その他は廃城を命じた「一国一城令」(1615年・元和元年)、明治維新以後の新政府が軍用として使用する以外は破却せよと命じた「廃城令」(1873年・明治6年)、第二次世界大戦の空襲などで、日本の多くのお城がなくなりました。
松江城も例外でなく、1875年に廃城令の対象として払下げ、破却を迫られる危機がありました。残念ながらその際、城内の櫓や門、御殿などは取り壊されて売り払われてしまいました。さらには天守までも180円(※当時は、米1俵3円)の値段がつけられ、売却されようとしていましたが、地元の豪農・勝部本右衛門父子と旧藩士・高城権八らが陸軍側の担当官に直談判するなどの働きかけがあり、天守が保存されたと伝わります。
それから約150年、さまざまな自然災害や老朽化に見舞われましたが、1894年の明治の大修理、1950年の昭和の大解体修理をはじめ、市民の支えによって現代まで残り続けてきました。
国宝保存法から文化財保護法へと法体系自体が改まり、国宝から重要文化財へと位置付けが変わりましたが、再び国宝の指定を受けるべく、ここでも市民と研究者が立ち上がります。2012年(平成24年)、天守そばにある松江神社で、松江城が完成した年に祈祷に使われたと思われる2枚の「祈祷札」が発見されます。
祈祷札で建築年代は明らかになりましたが、松江城のものだという確証はありませんでした。そんな時、研究者たちが頭を悩ませながらも暗い天守内を懐中電灯で照らしながら手掛かりを捜索するなか、天守地階の柱に祈祷札が掲げられていた釘痕が奇跡的に見つかります。2枚ともぴったり一致した点や、地域一体となった取り組みが認められ、2015(平成27)年に国宝に再指定された時には松江市中がお祭り騒ぎで喜びました。
国宝指定10周年・松江城保存150周年の
「節目」を分かち合いたい
松江城の歴史や文化を後世へ
まだまだ知られていない松江城の魅力
来る2025年には国宝指定10周年、廃城の危機から守られた松江城保存150周年という大きな節目を迎えます。今や日本に12城しか残っていない現存天守、そしてたった5つの国宝に指定される天守の1つとして、壊れることなく築城当時の姿を現代に姿を残すことができているのは、市民をはじめ多くの人々の尽力が、想いが繋がってこそのだと強く感じます。
しかしながら松江城の魅力はまだまだ知られておらず、日本のお城人気ランキングでトップ5から外れることがほとんどです。私たちは、松江城の魅力を十分にアピールできておらず、松江城という存在すら知らない方が多いことが原因のひとつだと悔しく感じています。
松江城は11位(373,237人 前年比135.6% 有料比率100.0%)
全国のお城の入城者数(入場者数・観光客数)調査レポート【2024年版】/攻城団合同会社調べ
実際に来て、見ていただければ、きっとこの素晴らしさを感じていただけるはず。これまでの来城者アンケートからも、一度お越しいただければその魅力を必ず理解いただける場所であること、また松江市民の誇りとして愛されている場所だと分かります。
|松江城来場者のアンケート
次世代に想いをつなぐために「節目」が必要です
近年、さまざまな文化財や慣習・文化を後世に残していくことが難しくなりつつあります。そんな中、次世代に文化や想いを繋いでいくためには、歴史や文化を理解したり、想いを再認識したりする機会を意識的に作ることが重要なのだと考えています。
現在も松江城は、松江城を守りたいと願う有志「松江城を守る会」の方々を中心にその活動を応援いただいています。
「松江城を守る会」は、かけがえのない文化遺産である松江城を市民の手で守り、後世に伝えていくことを目的に、松江城天守国宝指定答申から5年目にあたる令和2年5月15日に設立されました。多くの先人たちが守り伝えてくれた松江城を、子や孫の世代に確実に伝えていくことを目標に、活動を行っており、松江城講座や小学生による床磨きなどを行っています。
しかしながら、次の100年・200年先へと守り繋いでいくためには、さらにたくさんの人に松江城の素晴らしさやその軌跡に触れていただき、松江城を支える仲間になっていただきたい。
そのためにも、改めて地元松江市民の方々に松江城の価値を再認識していただくと共に、たくさんの方に松江城にお越しいただき、素晴らしさに触れていただく機会を生み出すために、この国宝指定10周年・松江城保存150周年の年に、皆様と共に祝う「節目」となる企画を開催したいと考えました。
先人たちの想いを受け継ぎ、集わせる
松江城の新たな未来をつくる
仲間になってくれませんか?
松江城の魅力を伝える「特別版 お城EXPO in松江」を目指して
その一つとして、私たちは「特別版 お城EXPO in松江」の開催を目指しています。「お城EXPO」は、城郭文化の振興と発展やお城好きの方々との交流を目的に開催されている日本最大級のお城の祭典です。
毎年12月に横浜で開催されるこの祭典を松江城に誘致することで、日本中のお城ファンの方々に松江城の魅力、文化の根付いた城下町を体験していただくきっかけとなるとともに、松江城があたりまえの存在になっている地元や出身者の方にも、改めて松江城の価値を認識してもらい、誇りに思ってもらうきっかけになるのではないかと考えました。
私たちがクラウドファンディングに挑戦する理由
しかしながら「お城EXPO」を松江で開催するにあたり、現状の予算では、通常のお城EXPOの縮小版を実施するまでの予算しかありません。日本全国の方が「松江城に行こう」「松江城をもっと知りたい」と思っていただけるためには、通常のお城EXPOでは無いものや松江城ならではの企画、未来を担う小学生が参加できる企画なども実施したいのですが、その費用が賄えない状況です。
お城EXPOの開催には縮小版とはいえ多くの経費がかかり、現在の予算では、講演会や全国の団体の城めぐり観光情報ゾーンなどの基本的な企画をするのがやっとです。しかしそれであれば通常のお城EXPOに行けばいいという内容になってしまいます。
姫路城世界遺産登録30周年を記念して、昨年開催された「特別版 お城EXPO in 姫路」では、刀剣乱舞コラボイベント(刀剣展示)や大甲冑展、著名人によるステージやセミナーが開催され、多くのファンが集まりました。その来場者数は1.3万人を超え、例年の横浜開催のEXPOに匹敵するほどの大きな賑わいでした。
松江城だからこそお届けできる企画を実現するために、今回クラウドファンディングを通じてご支援を募らせていただきたいと考えました。
・松江城と会場をつなぐ企画:武者だらけのシャトルバスやスタンプラリー、城内乗馬体験、時代屋台など実施し、松江城でも付加価値のある企画の実施。
・子供向け忍者企画:忍者をテーマにした体験型の忍者展を行う。
・全国の小学生を対象とした「山陰の城研究コンテスト」:事前に公募し、入賞した小学生はお城EXPOにて発表する。
・戦国時代をテーマとした漫画等の原画や武具などの展示:秀吉のもとで活躍をした堀尾吉晴。その時代に生きた武将たちを題材とした作品の企画展示を行う。
・全国の武将、お城企画展示:戦国武将の甲冑や全国のお城の模型を集めて展示を行う。
・松江ゆかりの槍や刀展示:松江伝わる槍や武具などを中心に展示を行う。
・松江観光大使と著名人らによるお城トークイベント:松江観光大使であるれきしクンやお城博士ちゃん「栗原響大」くん、戦国プリンセス博士ちゃん「諸星天音」さんがゲストとともに松江城愛について熱く語っていただく。
・国宝指定日7月8日までの入場特典:国宝指定日の7月8日までのお城EXPO及び松江城天守への来城者には、祈祷札ステッカーをプレゼントし、奉祝のコメントを記入していただき、みんなで国宝10周年をお祝いできる場所を設ける。
などなど
※企画はあくまで予定であり、変更の可能性があります
松江城は一人の富豪や権力者など一部の人の力ではなく、松江城や文化そのものを大切に思うたくさんの人たちの努力の結晶によって、その歴史を今日まで繋いできました。
先人たちが大切に守り抜いてきた、現存天守が残る松江城の姿、その思いや松江城の素晴らしさを伝える機会にするために皆様のお力をお貸しいただけないでしょうか。
国宝10周年・松江城150周年を契機に多くの方に松江城に来て、素晴らしさを体感してもらうため、松江城を我々と一緒に盛り上げる仲間になっていただけると嬉しく思います。
クラウドファンディング概要
第一目標金額:500万円
資金使途:「特別版 お城EXPO in松江」開催を始めとする松江城天守国宝指定10周年記念事業の事業費の一部として
実行主体:松江城天守国宝10周年記念事業実行委員会(松江市役所 観光部観光振興課内)
※本プロジェクトはAll in形式のため、支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、集まった金額に応じて企画数・企画規模を縮小してプロジェクトを実行します。
「特別版 お城EXPO in松江」について
開催予定日:2025年6月28日(土)29日(日)
場所:島根県立産業交流会館(くにびきメッセ)
近くにいても、離れていても、一緒に祝いたい
このページをご覧いただいた皆様は、きっと多かれ少なかれ松江城が好きだったり、気になってくださっていたり、何か想いを持ってくださっている方なのだと思います。10年前に天守が再び国宝指定された時、市民総出のお祝いを通じて松江城への誇りを強く感じたように、今回の節目を一緒にお祝いしていただきたいのです。
「特別版 お城EXPO in松江」当日だけでなく、イベント後から国宝指定日となる7月8日までの期間にも、松江城にお越しいただいた方と国宝10周年を祝うため、ライトアップや来場者特典などさまざまな企画を検討しています。
ただ、今は松江を離れていたり、そもそも訪れたことがない、なかなか行きたくても行けないという方もいらっしゃることでしょう。イベントに参加していただくことがお祝いなのではなく、松江城の魅力を再確認し、未来へ繋ぎたいという想いを集わせることが、この節目を祝い、松江城を未来につなぐ力になると考えたことも、今回のクラウドファンディングへの挑戦を決意する大きな理由です。
150年前に松江城を廃城の危機から救った豪農・勝部本右衛門父子と旧藩士・高城権八の3名、そしてその後の大改修や国宝指定への道を支えた先人たちの想いを継承し、私たちと一緒に松江城の新たな未来をつくる仲間になっていただければ幸いです。
松江城天守国宝10周年記念事業実行委員会よりメッセージ
私たちは、松江城天守が平成27年7月8日に国宝指定されて、来年で10周年の節目を迎えるにあたり、築城されて400有余年、市民らに大切に守られてきた松江の誇りである松江城を未来へと繋げ、10周年という「節目」を、市民をはじめ全国の方々と祝うため、国宝10周年記念事業を企画し、機運の醸成を図るべく組織された実行委員会です。
また、「松江は武者のまち!」として、松江城では武者が定期的に、なぜ国宝になれたのか、松江城の構造上の素晴らしさ等、来城者に直接お話させていただいています。
お城EXPO in松江で、皆様に会えることを心待ちにしております。国宝指定10周年・保存150周年を皆様と共に盛り上げてまいります。どうか、ご支援をお願いいたします。
松江城をお祝いしよう!
応援メッセージ

栗原 響大
お城博士ちゃん
みなさんは全国にお城がいくつあるか知っていますか?実は、2〜3万もあると言われています。しかし、その多くが今はもう跡を残していません。
また、「天守」が存在していたお城も昔は200ほどありましたが、今はこの松江城を含め、12しか残っていません。さらにその中でも、国宝に指定されている城は5つのみです。
僕が思う松江城の魅力は、やはりこの国宝の天守です。格好良さもさることながら、防御施設として、いかにして攻め落とされないようにするかの先人の知恵が詰め込まれています。
この貴重な文化財を後世に残すために、松江城の誇りを未来へ繋ぐために、皆さんのご支援が必要です。ぜひ、よろしくお願いします。

れきしクン
歴史ナビゲーター・歴史作家
どーも、お疲れきし!まつえ観光大使のれきしクンと申します。
松江城天守、国宝指定10周年!誠におめでとうございます!その記念事業のクラウドファンディングが始まるということで、私も微力ながら支援させていただきます。
松江城は地元だけでなく、もはや日本の宝であり誇りです!記念事業のご武運をお祈りしております。

諸星 天音
戦国プリンセス博士ちゃん
現存12天守の中でも特に大好きな松江城✨入った瞬間に目の前にそびえ立つ立派な石垣は壮観!そして、ヤル気全開の国宝の天守には出会って一瞬で魅せられました!
毎年盛況なお城エキスポを松江城で行うことで、松江城の魅力をもっともっと知っていただき、松江城推し仲間が増えたら嬉しいので、私もクラファン参加します👍

堀尾 忠氏
まつえ時代案内人
歴史と文化を守る為には後世に伝えて残す事は必要不可欠で御座りまする。その想いと志で某がこの世に蘇りました。
来る2025年は国宝松江城にとって節目の年と相成りまする。その貴重な松江城を守る為の一つの取組として6月末に「特別版・お城EXPO in 松江城」が開催されまする。それを達成する為に皆々様の御加勢が必要で御座りまする。
御力を賜りまする様、何卒宜しく御願い仕りまする。
It is absolutely essential to transmit the history and culture to the future generations in order to protect it. It was with this thought and purpose that I was resurrected.
Next year, 2025 is going to be a turning point for Matsue Castle. And as one of the initiatives to protect this precious castle, the event [Oshiro EXPO • Special Edition in Matsue Castle] is going to be held in late June. But we need everyone’s help to succeed.I kindly ask for your support for this cause.
まつえ若武者隊
光陰矢の如し。2015年に松江城天守が国宝に指定され、来年で早くも10年。いまでは当たり前に存在してくれている天守。でも、150年前には破却の危機がありました。その取り壊しから、私財を投げ打ってまで救ってくれたのが、150年前の先輩方でした。
偶然にも「お城EXPO」の第一回開催も2015年。同じく10周年を迎える記念すべき年に「特別版 お城EXPO in松江」が開催されることを心より願い、感謝いたします。そして、150年前の先輩方に恥じぬよう、松江城の魅力を全国のみなさんに伝えて参ります。皆さま、ぜひご支援のほどよろしくお願いいたします。
本間 亀二郎
まつえ若武者 隊長
まつえ若武者 隊長、儂が本間亀二郎である!
松江城の天守が国宝に為って十年の筋目。城が出来てざっと400年以上、今までどれほど多くの者たちがこの天守を仰ぎ見てきたか。
この松江城はずっと人々と在り続けた。この世に二つとない至宝である。派手ではないが通好みの逸品である。
ここでしか、見れぬ味わえぬ松江の天守を、天下全ての方々に堪能して戴きたい。広大な城郭も一つのもっこの土から始まる、長大な石垣も一つの石を切り出すことから始まる、今こそ儂も一つの力と為って、盛り上げていく所存。
微力なれども尽力つかまつる。皆と共に賑やかそう。

山田 雄司
三重大学人文学部教授
松江城とその周辺の景色は、日常の喧噪から離れて、いつも私の心を和ませてくれます。
ずっと大切にされてきたこのよき日本の風景が、これからもずっと続くよう願っています。

茶風林
声優
サザエさんの磯野波平、名探偵コナンの目暮警部の声優、茶風林です。
私は松江が大好き!美しい松江城の国宝10周年記念クラウドファンディングに参加しています。
皆んなでこのアニバーサリーを盛り上げましょう!

路上詩人こーた
松江観光大使・御城印書家
こんにちは!松江城の御城印を書かせていただいている路上詩人こーたです。
松江城が国宝になって10年という記念すべき日に大人気のお城EXPOが松江にやってきます。僕も毎年横浜で開催されるお城EXPOに参加させていただいていますが、あの熱気は本当にすごいです!!
松江で行われるお城EXPOも全国からたくさんの方で
盛り上がること間違いなし!!一緒に松江でのお城の祭典を盛り上げていきましょう♪そして松江城の魅力をもっとたくさんの方に知っていただき、未来へと繋いでいきたいです。
ぜひご支援、ご協力よろしくお願いいたします。

吉川司・佳奈美
人力車「まつ笑」
「水の都を走る人力車まつ笑」、松江市で人力車を走らせている夫婦の吉川です。
今までご乗車いただいたお客様が100%言う言葉、「素敵なお城だね」。この言葉を言わせてしまう素敵なお城が国宝指定10周年!これを機会に皆で盛り上がりましょう!
ご協力の程よろしくお願いいたします。

いなもとかおり
城ライター・観光ライター
松江城天守、国宝指定10周年おめでとうございます。
松江住民だけではなく、全国の城好きを虜にするあなた。
私も、あなたに恋焦がれている一人です。

藤間 信乃輔
日本舞踊家
祝10周年🌸 松江城、松江武者行列を世界へ🏯
新たなる幕開けですね!
4月5日は、熱気溢れる松江武者行列へ是非ご参陣下さいませ。
松江は武者の町!堀川遊覧船も松江の歴史を感じられます。
出雲そばも是非😋

堀尾 吉晴
まつえ時代案内人
全国の皆々様。松江城クラファン攻略までもうひと息でござる。
ここから一気に攻め込むのじゃ〜。ご加勢なにとぞよろしくお願い致しまする
ご留意事項
●本プロジェクトでのご支援は税制控除の対象になりませんのでご注意ください。
●掲載している名称はお城EXPOより掲載許諾を得ています。また、掲載している画像は掲載許諾を得ております。
●プロジェクトについて、天災や社会情勢の変化により、中止・延期・内容の変更等が生じる可能性がございます。万が一中止・延期・内容変更となった場合も、いただいたご支援金は返金いたしかねますので予めご了承ください。
●本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するギフトの条件詳細については、こちらのページの「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
●支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトの新着情報やSNS等発信などに利用させていただく場合があります。
●各種個別の日程調整が発生するリターンについて、調整の都合上、ご要望には沿えない場合がございますので予めご了承ください。
●ご支援確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
●ご支援確定後にアカウント情報を変更した場合でも、ご支援時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご支援時に入力いただいた宛名と住所にリターンをお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 大塚 享義(松江城天守国宝10周年記念事業実行委員会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年7月8日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
2025年6月28日(土)29日(日)に開催予定の特別版 お城EXPO in松江を始めとする松江城天守国宝指定10周年記念事業の事業費に活用します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料
10周年記念事業サポーター
国宝指定10周年記念のサポーターの証をお送りします。サポーター証をお持ちの方は、市内観光施設の割引特典をご利用いただけます。
●御礼状
●松江城国宝指定10周年記念サポーター証 *
●「特別版 お城EXPO in松江」入場券(2025年6月28日(土)・29日(日)開催)
*具体的な特典内容は決定次第お知らせいたします。2025年5月までに発送し、特典の有効期限は2026年3月末までとなります。
- 申込数
- 112
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

限定御城印Aと松江城登閣券
クラウドファンディングの支援者様限定の御城印と、松江城登閣券をお届けいたします。
●御礼状
●松江城国宝指定10周年記念サポーター証 *
●「特別版 お城EXPO in松江」入場券(2025年6月28日(土)・29日(日)開催)
●限定御城印A
●松江城登閣券(有効期限2026年3月末)
*具体的な特典内容は決定次第お知らせいたします。2025年5月までに発送し、特典の有効期限は2026年3月末までとなります。
- 申込数
- 167
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料
10周年記念事業サポーター
国宝指定10周年記念のサポーターの証をお送りします。サポーター証をお持ちの方は、市内観光施設の割引特典をご利用いただけます。
●御礼状
●松江城国宝指定10周年記念サポーター証 *
●「特別版 お城EXPO in松江」入場券(2025年6月28日(土)・29日(日)開催)
*具体的な特典内容は決定次第お知らせいたします。2025年5月までに発送し、特典の有効期限は2026年3月末までとなります。
- 申込数
- 112
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

限定御城印Aと松江城登閣券
クラウドファンディングの支援者様限定の御城印と、松江城登閣券をお届けいたします。
●御礼状
●松江城国宝指定10周年記念サポーター証 *
●「特別版 お城EXPO in松江」入場券(2025年6月28日(土)・29日(日)開催)
●限定御城印A
●松江城登閣券(有効期限2026年3月末)
*具体的な特典内容は決定次第お知らせいたします。2025年5月までに発送し、特典の有効期限は2026年3月末までとなります。
- 申込数
- 167
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月


















