
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 314人
- 募集終了日
- 2022年8月31日
コモンズ新聞 10月号\『まつもと日和2』完成🎊今週末は信毎MGへ‼️/
10月、実りの秋です。
北アルプスの山々からは初雪の便りも届き、朝晩の冷え込みも深まる信州松本です。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
いつもありがとうございます。
まつもとフィルムコモンズです。
これまでに応援いただいた、松本の地域映画の2作目がようやく完成を迎え、いよいよ今週末にお披露目となります!
文化祭や運動会などイベント盛りだくさんな時期ではありますが、1日4回(うち1回は1作目)上映の機会をご用意しました。ご都合にあわせたスケジュールで、足をお運びくださりますよう、心よりお待ちしています。
本編の上映に加えて、コモンズのメンバーたちが、手作りで迎える「8ミリ横丁」には、8ミリをより身近にダイレクトに体感できる空間をご用意しています。こちらもどうぞお楽しみに!
10月26日(土)・27日(日)の2日間のご案内と、
『まつもと日和2』の見どころをかけあしでお伝えします。
どうぞ最後までお付き合いください!
\まずは予告編だけですでにきちゃうと評判の1分54秒をどうぞ/
https://www.youtube.com/watch?v=soWgp9B1
\それで日和2はどんな内容なの?/

↑↑↑
こんな内容です。
中心市街地の様子や松本城の遊園地、美鈴湖のスケートなど、松本のシンボル的な要素が多かった1作目と比べ、今作は、中山地区、里山辺地区などの中心地から少し離れた里山など自然が残る地域の映像が多いかもしれません。また、結婚式やお葬式、入学式など家族の愛情が色濃く感じられるシーンも多くあります。また、やまびこ国体、メーデーなどの大人数の迫力に圧倒される映像もとても印象的です。

神田地区から提供された1963年(s38)の千鹿頭神社の 御柱祭の貴重な記録は、神田地区木遣保存会の皆様と開催した上映会の様子と共にお送りします。当時を知る方のお話や生の木遣唄に直接触れ、時代と共に変化しながらも、受け継がれていくことの尊さを実感します。

1973(s48)初節句 [梓川]

梓川小学校 効果音教室
昨年8ヶ月にわたり取り組んできた、梓川小学校の5年3組(当時)の皆さんとの地域映画制作の様子も大きな見どころとなっています。子どもたちの真剣な表情にぜひご注目ください!
最後に、映画の後半に入ってくる、1つのシークエンスについて少し触れておきたいと思います。

1967年(s42)の8月1日、西穂高岳独標落雷遭難事故により
当時松本深志高校2学年だった若き11名の命が失われました。
ここに、その事故に関連する2本のフィルムが届けられました。
57年という歳月が経ってもなお、事故がもたらした深い悲しみや痛みは、強烈に胸を打ち続けます。
取材を重ね、関係者の人々と関わっていく中で、今お伝えできる言葉と映像をお届けします。

1981(s56)渚本村町大運動会
そして映画はクライマックスへ
先日行った、関係者向け初号試写会で話された感想の中からの抜粋
「ちょっと言葉にならない、1作目とは全然違う感動につつまれました」
「映像の力を感じた、より普遍的で、心の深い部分に響く作品になっている」
「あっという間の80分で、終始目が釘付けでした」
「笑いも悲しみも切なさもあった。生きていく上での様々な感情を体験しているような時間だった」
あのころも これからも まいにちが 宝もの『まつもと日和2』
あなたの感想もぜひお聞かせください
\上映スケジュール🗓/
各回先着150名 開場は上映30分前 全席自由
10/26日(土)
①10:00~11:20「まつもと日和2」&アフタートーク(三好大輔監督×フィルム提供者)
②13:00~14:13「まつもと日和」(第1作アンコール上映)
③15:30~16:00 「まつもと日和2」
&上映前ライブ(出演:3日満月、辻村豪文)(投げ銭制/投げ銭のご用意をお願いします)
④18:30~20:20「まつもと日和2」
&アフタートーク(三好大輔監督×まつもとフィルムコモンズメンバー)
10/27日(日)
①10:00~12:00「まつもと日和2」
&アフタートーク(三好大輔監督×信濃毎日新聞論説顧問 丸山貢一)
②13:00~14:13「まつもと日和」(第1作アンコール上映)
③15:30〜16:50「まつもと日和2」
④18:00~19:20「まつもと日和2」
⑤19:30〜20:30 \8ミリだョ!/全員集合座談会 チケット不要
日和(1作目)、日和2の上映のほか、
アフタートークや上映前ライブなど、盛りだくさんです!!!
\アフタートーク&音楽LIVE♬/
アフタートーク!
▽
26日10:00〜の上映後にはフィルム提供者さん達が登壇、監督とトークを繰り広げます。
▽
26日18:30〜の上映後にはまつもとフィルムコモンズメンバー達が登壇。
▽
27日10:00〜の上映後には信濃毎日新聞論説顧問の丸山貢一さん。監督と2人でじっくり、映画の制作について掘り下げていただきます。

丸山貢一 信濃毎日新聞論説顧問
1979年信濃毎日新聞社入社。1999年日本新聞協会賞受賞。編集局報道部長、文化部長などを歴任し、2014年論説主幹。1面コラム「斜面」などを執筆。現在は毎月第1日曜日にコラム「この地から」を執筆。2024年8月4日掲載コラムで 〜8ミリを編む映画「市井の記憶をあすにつなぐ」と題しまつもとフィルムコモンズの活動を取り上げた。

三好大輔 映画監督
地域映画を生み出し全国にその活動を広げる。
ドキュメンタリー映画『目の見えない白鳥さん、アートを見にいく』共同監督。
松本在住。
上映前ライブ!

26日15:30〜
「まつもと日和」「まつもと日和2」にすばらしい音楽を添えてくれた3日満月の演奏を生で聴くチャンスです!メンバー一同めちゃくちゃ楽しみにしているのですが…
さらに!
辻村豪文さんもこのライブにジョイン!
もう想像しただけで泣けちゃいそう。(辻村さんが本編に寄せてくれた音楽もすばらしいものです!)
きっと忘れられない、すてきな時間になると思います。
投げ銭制ということで、ライブ後には投げ銭箱が客席を回ります。ご用意をお願いいたします!
\前売りチケットが便利です🎫/
◯前売りチケットは2種類
一般前売り 1,300円
セット前売 2,500円
※セット券は2枚セットでの販売です。上映を2回ご覧になっても、ペアでご利用いただいてもOKです。
◯学生&20歳以下は無料
※学生&20歳以下の方は、当日受付でチケットをお渡しします。ご年齢のわかるものをお持ちください。
◯購入方法は2種類
▽
信毎メディアガーデン内1F まちなか情報局 窓口販売(決済方法は現金のみ)
▽
信毎MGウェブショップ(決済方法はPayPay、クレジットカード)
▼▼▼click!
\会場と駐車場について🚙/
施設内SHOPでのお買い物で駐車サービスもあります。
詳しく下記をご覧くださいませ。
信毎MEDIA GARDEN
▼▼▼ click!
https://www.shinmai-mediagarden.jp/
MAPと周辺有料駐車場のご案内
▼▼▼ click!
https://www.shinmai-mediagarden.jp/access
\8ミリだヨ!/全員集合❗️8ミリ横丁においでませ〜
完成上映会のアプローチには、古道具燕さんからご協力いただいた椅子や小さなテーブルが並びます。
映画を観にきたかたはもちろん、ふらりと立ち寄ったかたも、ついついおしゃべりしながら時間を過ごせるような場にしたい💕と、メンバー達がそれぞれのやり方で準備を進めてくれています。
松本や昭和の思い出をかいていただいた専用用紙を展示するスペースや、
実際の8ミリフィルムを手でカタカタと一コマづつ送って見ることができる「ビューワー」を操作していただけるコーナー、
映画本編におさまらなかったオフショットをおしゃべりしながら楽しんでいただく空間、
などなど!
\松本の人気飲食店の出店もございます!/
—
26日午前「そればな」
26日午後「ヤマベボッサ」
26日終日「ボヘミアン珈琲」
—
27日午前「salon as salon」「栞日」
27日午後「ヤマベボッサ」「山山食堂」
の予定です。
どこも個性的でおいしいものを提供してくれる、最高なお店ばかり。
自信を持っておすすめします!映画鑑賞の前後の時間、ぜひのんびりお茶していってくださいね。
\ひきつづき『まつもと日和』はオンラインでご覧いただけます/

▼▼▼ click!
公民館のおまつりや地区文化祭などで『まつもと日和』上映会たいへん好評です。
▼▼▼ click!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コモンズ新聞10月号、最後までお読みいただきありがとうございました。
天高く馬肥ゆる秋、会場でみなさんとお会いできるのを心待ちにしています。
お時間ゆるせる方はぜひ、しゃべりば井戸端空間で、おしゃべりしましょう!
多くの方々の支えとご協力により、2作目も無事に完成しお届けできることに心より感謝いたします。
立場や背景や世代を超えて コモンズ(共有地)の輪が広がって行きますように!
まつもとフィルムコモンズ
リターン
5,000円+システム利用料

お気持ちコース
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
まつもとフィルムコモンズの公式ホームページにお名前を掲載いたします。(希望制)完成までSNS等で活動を発信していきます。
まつもとフィルムコモンズ
https://linktr.ee/matsumoto8mm
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

完成上映会ご招待席ご観覧チケットコース
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●完成上映会ご招待席ご観覧チケットコース
2023年2月25日(土)26日(日)の完成上映会で、ご観覧しやすいご招待席2名様分までをご予約できるチケットです。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

お気持ちコース
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
まつもとフィルムコモンズの公式ホームページにお名前を掲載いたします。(希望制)完成までSNS等で活動を発信していきます。
まつもとフィルムコモンズ
https://linktr.ee/matsumoto8mm
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

完成上映会ご招待席ご観覧チケットコース
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●完成上映会ご招待席ご観覧チケットコース
2023年2月25日(土)26日(日)の完成上映会で、ご観覧しやすいご招待席2名様分までをご予約できるチケットです。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2022年12月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,500,000円
- 寄付者
- 411人
- 残り
- 41日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 580,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,642,000円
- 支援者
- 12,374人
- 残り
- 29日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 349,500円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 10日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 37日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日









