
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 23人
- 募集終了日
- 2024年1月26日
東京目黒区美術館・足利市美術館の2会場で開催された「飯田善國展」が専門組織より秀逸企画として表彰
これはおめでたいニュース!!
目黒区美術館・足利市美術館の2会場で開催された「飯田善國展」が専門組織に表彰されました。
秀逸企画賞受賞おめでとうございます。先日表彰が行われたそうです。
飯田善國は目黒区所縁の彫刻家です。初期には油彩で目黒川を描いています。
https://mmat.jp/exhibition/archive/2024/20240217-421.html
飯田は現在最後の展覧会となり閉館・閉鎖問題で揺れている
DIC川村記念美術館の彫刻コレクションを設計段階から選定配置する
のにも深く関わったことでも知られています。
流石に作家としてのセンスを感じます。また著作も多いです。
町田市の方は芹が谷公園の鏡面の
噴水彫刻が有名ですのでこちらも是非ご覧下さい。

NEWS
目黒区は28日の委員会の調整に入っている様です。
先日区内の市民団体のみなさんが委員長・副委員長と直接面談しました。
5件もの請願・陳情をまとめて短時間で審議しないように求めた模様です。
再開発計画は 賛成30ー反対6 で既に議会で採択されてしまっています。
入札までの結果はご報告の通りですが慎重な再審議を求めていきましょう。
地元の文化財・美術館を守るための文化活動支援をお願いしています。こちらリンク
https://camp-fire.jp/projects/825899/view?list=search_result_projects_popularhttps://camp-fire.jp/projects/825899/view?list=search_result_projects_popular
2025年3月4日、2次面接試験実施の目黒区の「まちづくり活動助成金」にも大きな問題がある。100万円ほどの総予算がある事業なので丁寧な応募要項・実施説明が必要だろう。これを税金を使ってやる意義とは?
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/community/machizukuri/josei/index.html
各問題について どうぞ今後の応募の参考にされてください。
1、
応募団体として会長・副会長・会計係などを明記し会の規約、会則もつけなくてはならない。係員の書類受け入れチェックや応募要項の最初にはその様な記述の詳細が無い。会員名簿を付けるだけでは駄目出しをされるだけである。
2、
目黒区の町内でカレーを作って皆で配って食べるとか、和太鼓の交流会、お祭りイベントの方が圧倒的に採択されやすい。「お互いに学び合う」、「持続的に継続するセミナーなど」の様な内容に重きが置かれていない。税金を使って採択するなら「子ども食堂」の様な活動の方が説得力がある。
3、
2次面接の審査員が8人も並んでいて多過ぎる。「大切なお金を助成するんだ」と言いながら彼らにかかっている人件費、費用も多い。また彼らは各町内会などから当日の審査をしている人?もし同じ町内の応募者と知り合いだったら圧倒的に有利で公平な審査にならないのでは?
4、
新規に応募する場合にこれまでの会の実績を詳しく書かなければならない。そこまでに会でかかった経費まで報告を求められる。これから新規で立ち上げようとする活動や団体には不利である。助成金が獲得できない仕組みになっている。
*無駄と思われるものは、区議会議員の公費による視察旅行だけではない。
天下り先創設と思われる「めぐろ観光まちづくり協会」に毎年4千万の補助金が出ているが、ここから何が外部委託されているか目黒区はしっかり把握することなしに、ロゴマーク制作に150万、光熱水費に250万、観光PR動画に220 万、ガイドブックの作成に540万と、湯水のごとく区⺠の税金が投入されている、という。先日の目黒川のいわゆる「パン食い競争」も共催していた。
リターン
500円+システム利用料
感謝のメール
代表者より感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
5,000円+システム利用料

永井雅人版画作品集、画集一冊進呈
フルカラーA4サイズのソフトカバーの本格的な画集です
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
500円+システム利用料
感謝のメール
代表者より感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
5,000円+システム利用料

永井雅人版画作品集、画集一冊進呈
フルカラーA4サイズのソフトカバーの本格的な画集です
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,785,000円
- 寄付者
- 2,862人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

保護猫達の幸せを願い・・・Smile Catサポーター募集!
- 総計
- 13人

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 8日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日







