
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2024年7月26日
通勤時間とメンタルヘルス
https://home.kingsoft.jp/news/amusing/nazology/140490.html
通勤時間が長くなるとよくうつ症状との関連が示されました。
韓国の研究結果とはなりますが、
韓国・仁荷大学校(Inha University)に所属する公衆衛生研究者のイ・ドンウク氏ら研究チームは、2万3000人以上を対象にした大規模な研究で、1時間以上を通勤に費やす韓国人は、通勤時間30分未満の人に比べて、抑うつ症状を経験する確率が16%も高いと報告したのです。
研究の詳細は、2023年12月3日付の学術誌『Journal of Transport &Health』に掲載されました。
韓国はOECD加盟国の中で、最も平均通勤時間が長く、抑うつ症状を経験する人の割合が多いようです。
研究チームは、2万3415人の労働者(20~59歳)を対象に、2017年に実施された「第5回韓国労働条件調査(KWCS)」のデータを分析しました。
また参加者たちは、うつ病のスクリーニングツールとして広く受け入れられている「WHO-5精神的健康状態表」の質問に回答しており、チームはそこからメンタルヘルスの状態を分析しました。
「WHO-5精神的健康状態表」の中には、「明るく、楽しい気分で過ごした」「ぐっすりと休め、気持ちよくめざめた」「日常生活の中に、興味のあることがたくさんあった」などの項目があり、参加者は0~5段階で回答します。
研究チームは「WHO-5精神的健康状態表」の合計スコアが13点以下の人には「抑うつ症状がある」と定義しました。
その結果、今回の調査では1日の平均通勤時間は47分でした。
加えて、(この研究では因果関係は示されていませんが)男性において、通勤時間が長いこととメンタルヘルスの悪化との関連性は、未婚で週52時間以上働き、子供のいない人で最も強かったようです。
研究チームも、「通勤時間の長さと抑うつ症状の悪化との関連は、低所得者層でより強いと分かりました」と述べています。
通勤時間が長く、これらの状況にある人は、特にメンタルヘルスに注意すべきなのかもしれません。
こうした結果が見られた理由について、研究チームは、「時間に余裕がなくなると、睡眠、趣味、その他の活動を通じてストレスを解消したり、肉体的疲労に対処したりする時間が不足する可能性がある」と語っています。
満員電車などでストレスを感じるのは当然ですが、比較的楽な通勤手段を用いていたとしても、それが長時間に及ぶものであるなら、メンタルヘルスに悪影響を及ぼす恐れがあるのです。
ちなみにイギリス・ケンブリッジ大学(University of Cambridge)の2018年の研究では、「通勤方法を自動車から自転車や徒歩に切り替えるならメンタルヘルスが向上する可能性がある」と報告されています。
とはいえ、無思慮に徒歩に切り替えてしまうなら、「1日に数時間も通勤に費やす」という悲惨な結果になりかねません。
メンタルヘルスの観点で理想なのは、「自宅と職場が近く、その短い距離を徒歩や自転車で移動する」ことなのかもしれません。
会社まで出向く必要のない作業に対しては、通勤が不要なテレワークを推進することがいかに重要かをこの報告は示しています。
リターン
10,000円+システム利用料
お礼のメール
感謝の気持ちを心を込めてお礼のメールを送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
30,000円+システム利用料
ワープロ書きのお礼のお手紙
感謝の気持ちを心に込めて、お礼のワープロ書きのお手紙を送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料
お礼のメール
感謝の気持ちを心を込めてお礼のメールを送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
30,000円+システム利用料
ワープロ書きのお礼のお手紙
感謝の気持ちを心に込めて、お礼のワープロ書きのお手紙を送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 458人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,509,000円
- 寄付者
- 691人
- 残り
- 15日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 10,270,000円
- 寄付者
- 155人
- 残り
- 1日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 526人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,387,500円
- 寄付者
- 371人
- 残り
- 29日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 6,566,000円
- 支援者
- 402人
- 残り
- 29日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人












