世界初!小さな図書館のためのサミットを開催します!!
世界初!小さな図書館のためのサミットを開催します!!

支援総額

652,000

目標金額 500,000円

支援者
58人
募集終了日
2013年8月24日

    https://readyfor.jp/projects/microlibrary?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2013年08月09日 10:44

サミット、ここがすごい!

「マイクロ・ライブラリーサミットにどんな人が来てほしいですか?」と先日、マスコミの方に聞かれ、即座に「個人の力で何かを始めたいと思っている人!」と答えました。

 

私が、やっている「まちライブラリー」も3年前に出会った友廣裕一さんという若者との出会いがスタートです。

 

 

「自分の力では何もできない。」「やってもどうせうまくいかない。」「やるだけ無駄、何の利益にもならない」こんな言葉がつぎからつぎへと出てくる中で友廣さんの「目の前の人を大切に」と全国の限界集落を歩き廻っている姿に目が覚め、自分の足で歩いてみようと思ったのです。

 

 

「マイクロ・ライブラリーサミット」には、個人の思いと力でコツコツと努力を重ね、まちにとって大切な「図書館」をやっている人達がたくさん来られます。

 

 

北は、岩手県大槌町から西は島根県松江市まで15の小さくても個性的な図書館と2つのちょっとかわった本屋さんも参加します。

 

 

 

どの図書館も個人の思いからスタートしているところばかりです。

 

 

いろいろな課題に悩みながら、創意工夫を重ねて運営されています。けっして派手な存在ではありませんが、着実に利用者や地元の方に愛される「場」となっています。

 

 

 

図書館プロジェクトは、行政や大学、企業が主体になるかその力を背景に進められるのが普通です。当然、規模も大きく社会的にも存在感があります。その中でより施設が大きくて予算が潤沢な図書館に価値があるように思えます。でもそれは違います。物差しは、大きさやお金ではないのです。どれだけ人の思いが詰まっているのか、この一点につきます。

 

 

今回、お集まりいただく方々は、どなたも素晴らしい方です。でも決してスーパーマンではありませんし、特別著名な方でもありません。普通の人です。

 

 

ただ思いは、人一倍ある方々です。

 

 

どうか皆さん、この人たちと出会って、お互いに刺激を受けあって、ご自身で歩きはじめるきっかけを見つけてください。

 

それがこの「マイクロ・ライブラリーサミット」のもう一つ大切な目標なのです。

 

礒井純充
マイクロ・ライブラリーサミット言いだしっぺ
まちライブラリー提唱者
 

リターン

3,000+システム利用料


alt

①サンクスメール
②「マイクロ・ライブラリーインフォメーション2013」をメールにてお送りします。

「マイクロ・ライブラリーインフォメーション2013」とは、全国40~50カ所のマイクロ・ライブラリーが掲載されている当日配布資料です。

申込数
14
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

①、②に加え

③サミット開催内容や全国で広がりを見せている先行事例などをまとめた「マイクロ・ライブラリー図鑑」を進呈します。図鑑にはご支援くださった方のお名前をクレジット記載いたします!

申込数
39
在庫数
制限なし

3,000+システム利用料


alt

①サンクスメール
②「マイクロ・ライブラリーインフォメーション2013」をメールにてお送りします。

「マイクロ・ライブラリーインフォメーション2013」とは、全国40~50カ所のマイクロ・ライブラリーが掲載されている当日配布資料です。

申込数
14
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

①、②に加え

③サミット開催内容や全国で広がりを見せている先行事例などをまとめた「マイクロ・ライブラリー図鑑」を進呈します。図鑑にはご支援くださった方のお名前をクレジット記載いたします!

申込数
39
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る