寄付総額
目標金額 8,000,000円
- 寄付者
- 833人
- 募集終了日
- 2023年10月31日
ミニ情報発信シリーズ4 経皮免疫療法の安全性について
皆様の大きなご支援に感謝します。おかげさまで、目標に到達させていただきました。心よりお礼申し上げます。ただ、治療薬の費用としては、まだ不足していますので、引き続き、募金を継続させていただきます。ほんとうに、ありがとうございます!!
今回は、経皮免疫療法の安全性についてご説明いたします。
経皮免疫療法の特徴
すでに、ほむほむ先生にご紹介いただいていますが、
https://pediatric-allergy.com/2017/11/08/epit/
経皮免疫療法の特徴は、
1) 貼るだけなので、簡便
2) 副作用も少なく、とくに経口免疫療法でみられるような全身的な副作用がほとんどないこと
3) でも、治療によって食べられるようになる量は経口免疫療法よりは少ないこと
などがあります。
とくに3)の限界については、ほむほむ先生が最新の論文からご紹介いただいたように
https://pediatric-allergy.com/2023/09/17/epit-3/
https://note.com/ped_allergy/n/n62da47cc7dc4
経皮免疫療法である程度、食べられる量を増やしておいて、その後、経口免疫療法に移行して、さらに食べられる量を増やすという試みも行われています。
なぜ経皮免疫療法は安全?
今回のテーマです。安全性が高いことには以下のように3つの根拠があります。
1)免疫に使うアレルゲンは少なくて良い
皮膚には、ランゲルハンス細胞という外から入ってくるものを取り込みながら「見張っている」、いわばレーダーのような細胞があり、取り込んだ「抗原」の情報を近くのリンパ節に送り込んで、免疫反応を調節しています。これが悪い病原体なら、攻撃にスイッチを入れ、害のないものならば、「これ大丈夫だから、攻撃しない」としてくれています。経皮免疫療法では、それらランゲルハンス細胞に卵のアレルゲンを取り込んでもらい、アレルギーを抑える免疫を誘導していきます。ここでポイントは、レーダーですからランゲルハンス細胞は皮膚の表面に非常にたくさんあることです。だから、経皮免疫療法でつかうアレルゲンは少なくても、しっかり取り込んでもらえます。少ないアレルゲンで済むこと、これが副作用が少ないことの第1の理由です。
2)皮膚の表面には血管がないこと
経皮免疫療法で、シールを貼る皮膚の表面 (表皮といいます) には、血管がありません。その下の方の皮下組織という所には多くの血管があるのですが、アレルゲンを貼る表皮にはないのです。アナフィラキシーなどの全身の副作用は、アレルゲンが血管の中に入って、全身に運ばれることで起ります。でも経皮免疫療法ではそのような可能性がほとんどないことから、重い副作用が起らないことになります。
3) 健康な皮膚に貼ること
ほむほむ先生も説明されていますが、食物アレルギーの原因として、最近いわれているのは、赤ちゃんの時期のアトピー性皮膚炎(湿疹)です。アトピー性皮膚炎とか湿疹とか、皮膚が荒れている状態では皮膚から入ってくるアレルゲンに対して、アレルギーを起こす免疫反応が起り、そのような荒れた皮膚にごく微量の卵のアレルゲンがつくと、卵アレルギーが引き起こされるのです。でも、健康な皮膚であれば、そんなことは起りません。私たちの経皮免疫療法の臨床試験では、参加される患者さんに「きれいな皮膚に貼ってください」とお話ししています。もし湿疹があったとしても、ステロイド外用剤などできちんと治療して、きれいな状態にできた部位に貼るようにお願いしています。こうすることで、アレルギーではなく、アレルギーを抑える反応を誘導するのです
ギフト
3,000円+システム利用料

3000円コース|重症卵アレルギーに対する経皮免疫療法の研究を応援
・寄附受領書
※寄附受領書に記載の日付は、READYFORから入金のある12月の日付となります。また、寄附受領書の発送は2024年1月中を予定しております。
・お礼のメール
・三重病院のホームページにお名前掲載
- 申込数
- 390
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
5,220円+システム利用料
病院受付ご寄付分(一般の方はご寄付いただけません)
病院受付でのご寄付分の反映用コースです。ご寄付いただきましたみなさま、誠にありがとうございます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
3,000円+システム利用料

3000円コース|重症卵アレルギーに対する経皮免疫療法の研究を応援
・寄附受領書
※寄附受領書に記載の日付は、READYFORから入金のある12月の日付となります。また、寄附受領書の発送は2024年1月中を予定しております。
・お礼のメール
・三重病院のホームページにお名前掲載
- 申込数
- 390
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
5,220円+システム利用料
病院受付ご寄付分(一般の方はご寄付いただけません)
病院受付でのご寄付分の反映用コースです。ご寄付いただきましたみなさま、誠にありがとうございます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

快適に、清潔に、負担なく洗髪するために。洗髪槽の製造費にご協力を。
- 寄付総額
- 1,360,000円
- 寄付者
- 99人
- 終了日
- 4/28

プレハブから"木の家"に!38年続く学童を、温もりのある場所へ。
- 支援総額
- 7,148,000円
- 支援者
- 585人
- 終了日
- 3/31

頑張るママを応援!コーチングを元にした絵本の講演会を届けたい
- 支援総額
- 590,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 10/15
母国のために力を貸してください!クーデター下のミャンマーに食糧を
- 支援総額
- 2,921,000円
- 支援者
- 286人
- 終了日
- 2/1













