プロジェクト達成できました!
3月19日にプロジェクトの募集が終了しましたが、無事にチャレンジ成功いたしました!みなさま、ありがとうございました!! 当初の目標金額を大きく上回る、約76万円ものご寄付をいただく…
もっと見る
寄付総額
目標金額 500,000円
3月19日にプロジェクトの募集が終了しましたが、無事にチャレンジ成功いたしました!みなさま、ありがとうございました!! 当初の目標金額を大きく上回る、約76万円ものご寄付をいただく…
もっと見る新物件班では、新たな改修物件として「北國屋」の改修案について考えています。 改修案により、美保関がより活気付くような提案をしたいです!
もっと見る建具班(襖改修班)の計画案の紹介です!
もっと見る私たちが建具の改修案を検討しています! 建具班②襖改修 では、美保関の夜景をテーマにした襖と、空調格子のデザイン案を考えています。 美保関の良さを活かした素敵なデザインにします!
もっと見る建具班①(天井裏改修班)の計画案の紹介です!
もっと見る私たちが屋根裏改修案を検討しています! 建具班①(屋根裏班)では、2階廊下の天井裏を改修しています。 「わかる美保関」をテーマに美保関で有名な素材を使って草木染をし、その布を天井裏…
もっと見る今回は土間改修班②の計画案のご紹介です!
もっと見る私たちが土間改修案を検討しています! 土間改修班2 は、昔、美保関で行われていた鯨漁をテーマとして案を考えています!柘榴の顔となる土間を、インパクトのある素敵なデザインにします!!
もっと見る4つの作業班のうち、今回は家具班の計画案をご紹介します。
もっと見る私たちが家具案を検討しています! 家具班では、「美保神社」「青石畳通り」「五本松」「美保関灯台」をキーワードに古材と新材を利用した家具の製作案を考えています。団らんやミーティング…
もっと見る土間班は竹を手摺に使うことを考えています。「買うとお金がかかるね…。」ということで、大学内の竹を、許可を得て伐採させてもらいました。10本ほどの竹を切るのに1時間半かかりました。…
もっと見るみなさまのご協力のおかげで、2月19日に目標の金額の50万円を達成することが出来ました!! 本当にありがとうございます。開始から1週間というスピード達成、皆様の力強いご応援と、支…
もっと見る私たちが土間改修案を検討しています! 土間改修班①では、青柴垣神事の様子を土間に再現しようと改修案を考えています。土間玄関は来られた方が1番最初に見るところなので、印象に残るような…
もっと見る来年度以降の改修計画を、建物の部分ごとに4班に分けて進めています。 1:家具班 2:建具班(2グループ) 3:土間班(2グループ) 4:新物件班 です。 まずは土間改修班①の計画案…
もっと見る3,000円

▶お礼のお手紙
▶寄附金受領証明書
※領収書のの宛名はギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。日付は島根大学に入金がある2020年5月の日付となります。
10,000円

▶学生による作業報告書(簡易版)
▶古民家にお名前掲示します(ご希望の方のみ)
▶報告書にお名前を記載します(ご希望の方のみ)
▶限定Facebookグループで日々の作業の進捗をご報告します(ご希望の方のみ)
▷お礼のお手紙
▷寄附金受領証明書
※領収書のの宛名はギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。日付は島根大学に入金がある2020年5月の日付となります。
3,000円

▶お礼のお手紙
▶寄附金受領証明書
※領収書のの宛名はギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。日付は島根大学に入金がある2020年5月の日付となります。
10,000円

▶学生による作業報告書(簡易版)
▶古民家にお名前掲示します(ご希望の方のみ)
▶報告書にお名前を記載します(ご希望の方のみ)
▶限定Facebookグループで日々の作業の進捗をご報告します(ご希望の方のみ)
▷お礼のお手紙
▷寄附金受領証明書
※領収書のの宛名はギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。日付は島根大学に入金がある2020年5月の日付となります。






