ふかみ野草ガーデンに地域の拠点となる倶楽部ハウスを設置したい

支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 5人
- 募集終了日
- 2015年5月30日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
#地域文化
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,745,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 12時間
プロジェクト本文
静岡県のふかみ野草ガーデンに、体験学習や世代間交流の拠点となる
倶楽部ハウスを設置したい!
初めまして、中川泰と申します。NPOみらいアース理事として、「ふかみ野草ガーデン」の整備コーディネーター兼責任者をしています。個人的には、農業農村の地域づくり事業や、静岡県西部最大のオートキャンプ場整備の計画・設計を担当し、浜松市北部を拠点にエコツーリズムを展開しています。
今回、静岡県の「ふかみ野草ガーデン」に、自然環境の体験学習や地域住民交流の拠点として、倶楽部ハウスを設置することにしました。NPOみらいアースの自然環境体験学習事業の中心拠点として利用します。
しかし、ガーデン整備の植栽からガーデニングを行う費用が不足しています。自力で資金調達する必要があり、広く多くの善意のご支援をいただきたく提案いたします。

(野草ガーデン ワークショップ みみ倶楽部発会)
野草ガーデンづくりは自然環境の体験学習や参画する
市民・地域住民・学生・児童たちの交流拠点として有意義な働きをします。
ふかみ野草ガーデンは、二級河川太田川の河川敷の公園に隣接しており、周辺は農地に囲まれ生態系がとても豊かです。
この優れた環境の中で、野草ガーデンづくりを通し、自然環境の体験学習や参画する市民・地域住民・学生・児童たちの交流拠点として、倶楽部ハウスが有意義な働きをします。
袋井の潜在的自然空間再生にもつながるものとして、
野草ガーデン整備計画・維持管理運営計画を提案しました。
深見で集落経営の大切さを指導してきた伊藤家の屋敷跡が、袋井市に寄付されました。市は、河川公園に隣接していることから、地元に公園整備することを提案。地元は公園は歓迎できるが、地域の高齢化も著しく、維持管理は困難とNPOみらいアースへ跡地の利活用について相談がありました。
NPOとして環境学習の拠点として太田川に隣接する場所は魅力的であり、袋井の潜在的自然空間再生にもつながるものとして、野草ガーデン整備・管理運営計画を、袋井市及び深見自治会に提案し、市及び地元からも提案が承認され、基盤整備が着工されました。
ガーデン整備の基盤工事は市で、植栽からガーデニングはNPOが担当します。しかし、NPOが担当する経費として500万円が市より助成されますが、拠点としたい倶楽部ハウスは支援の対象外のため、250万円を自力で資金調達する必要があります。

(野草ガーデン現地説明会と薬湯(ハーブ)試飲会)

(農業体験 近隣の小学校2校の親子で田植え)
倶楽部ハウスが利用する年金世代から一般市民・学生・児童にとって、
様々な自然体験・食育・薬効・健康や生きがいづくりの場となります。
NPOみらいアースは、農村の環境保全や地域の健全なコミュニティづくりをテーマに活動しています。NPO法人化以前から、農地・水の保全活動として、農業体験・生き物観察・スポーツ振興などの体験学習活動を展開してきました。しかし、それぞれが単発であり、参加者が気軽に集まり自然に交流することのできる場がありませんでした。
ここに倶楽部ハウスが創出されることで、イベントの相乗効果が高まり、NPO活動の円滑なコーデネートやマネージメントの構築、トータル化した農村環境・地域コミュニティーの形成に繋がると考えています。
野草ガーデンのフィールドは、ガーデニングを通し、自然環境・体験・食育・健康づくり・生甲斐・世代間交流の場となります。訪れる人たちにハーブティや薬草の効能、花と生き物の関係などの体験学習のコーナーや、くつろぎの場をつくります。
さらに、NPOの活動である各イベントも、ここから情報発信・受付など、様々な人の学習・体験・交流や生きがいの場として活用します。
また、深見地区の公会堂とも隣接していることから、公民館との連携で様々なカルチャーの場として、新たな公民館活動の支援拠点となるなど、地域コミュニティー活動のプラットホームとなり、みらいアースの農村環境の保全や地域の健全なコミュニティづくりのソフト面の中心活動拠点となります。
(大豆の植え付け風景)

(ひまわりの種まき体験やったー♪)
現在、野草ガーデンは、基盤整備中です。
平成26年度、工事は堤防からの進入路と堤防の法面工事、ガーデン敷地の造成工事が終了しました。
一方、市・深見地区・みらいアースが呼びかけ、野草ガーデンづくりの体制を整え、現在22名が、み(深)み(見)倶楽部を組織しました。
4月からは、工事中でも交流体験学習の場として様々な人が気軽に遊びや見学に訪れても「もてなし」の場とします。
皆様のご支援を宜しくお願いいたします。
〈少しでも野草ガーデンを知っていただくために〉
急遽ホームページを立ち上げました。まだ、内容的には準備中ページが多いですが、お立ち寄りいただければ幸いです。
http://www.geocities.jp/fukamiyasou/
◆◇◆引換券のご紹介◇◆◇
・お礼のメール
ご支援いただいたすべての皆様に、感謝を込めてお礼のメールをお送りいたします。
・野草ポストカード5枚セット
深見野草ガーデンで咲かせたい花のポストカードをお送りします。山野を歩き回り撮った写真の中から選びました。

・体験教室・自然観察会等へ招待
NPOみらいアースが企画・催す7月~3月の期間中イベントへご招待いたします。
(飲食・交通費は参加者負担、企画によっては食あり)

※野草ガーデンづくり体験参加者には3,000ポイントが送られます。
(交換グッズは準備中です)
※感謝祭参加者には、おでん・串いも・五平餅・豚汁・手打ちソバ・手作り豆腐等の食券セットを送ります。(準備等の都合で品が変わることもあり)
・お米(エコ農法でつくられている地元米)
みらいアースは、農業用水を管理する土地改良区と地元農家がその主な構成員を占めており、水の環境保全やエコ農法に力を入れており美味しいお米です。
・旬采セット
NPOみらいアースは地域の農家との交流も深く、美味しい季節の旬の野菜も農家の協力を得ながらお送りします。

・秋葉茶
毎年品評会で最上席に入る茶農家の超高級茶(農家全生産量の5%未満)をAKBの秋葉原の地名の由来ともなった火防の神秋葉神社で祈祷した新茶を1人前8gを5袋セットにしました。

一煎目は、60℃(1分蒸らす。二煎目からはすぐ注いで良い) 二煎目は、70℃ 三煎目は、80℃四煎目は、90℃ 五煎目は、90℃以上
最後に葉を食べてみてください。ポン酢と醤油をかけても楽しめます。
下記URLは、春の花めぐりとオープンガーデンで『雫呈茶』として秋葉茶を体験している様子をビデオに収めたものです。チョット長いけど興味のある方は、クリックしてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=ZfQklZZ2hew
・寄進者銘板
倶楽部ハウスに銘板を設け、ご承認いただいた方々のお名前を記させていただきます。
※倶楽部ハウスと銘板はイメージです・
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
地域づくり事業や浜松市北部を拠点にエコツーリズムを展開。NPOみらいアース理事。深見野草ガーデンの整備コーディネーター兼責任者
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
感謝メール
野草写真5枚セット
体験教室・自然観察会等へ招待
(飲食・交通費は参加者負担・企画によっては食あり)
倶楽部ハウスに寄進者のお名前を銘板に書込む権利
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
感謝メール
野草写真5枚セット
体験教室・自然観察会等へ招待
(飲食・交通費は参加者負担・企画によっては食あり)
お米3kg(地元農家のエコ米)
旬彩セット(1,500円相当)1回
倶楽部ハウスに寄進者のお名前を銘板に書込む権利
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
感謝メール
野草写真5枚セット
体験教室・自然観察会等へ招待
(飲食・交通費は参加者負担・企画によっては食あり)
倶楽部ハウスに寄進者のお名前を銘板に書込む権利
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
感謝メール
野草写真5枚セット
体験教室・自然観察会等へ招待
(飲食・交通費は参加者負担・企画によっては食あり)
お米3kg(地元農家のエコ米)
旬彩セット(1,500円相当)1回
倶楽部ハウスに寄進者のお名前を銘板に書込む権利
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
地域づくり事業や浜松市北部を拠点にエコツーリズムを展開。NPOみらいアース理事。深見野草ガーデンの整備コーディネーター兼責任者

![[リンパ腫]コタロウの抗がん剤治療費の支援をお願い致します のトップ画像](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBM2N6Q1E9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--465fd8cf23af5435506b7e427189fe0a0a37d9ac/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--33cffeb1400c1116a19ec7e483a15ff226cbcd3d/p125807-sub-visual.jpeg)









